starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

6日明け方はみずがめ座η流星群ピーク 7日夜はフラワームーン




明日(6日)未明から明け方に「みずがめ座η流星群」がピークに。明後日(7日)の夜は5月の満月「フラワームーン」です。気になる各地の天気をまとめました。



●明日(6日)「みずがめ座η流星群」がピークに


明日(6日)の未明から明け方にかけて「みずがめ座η(エータ)流星群」がピークを迎えます。満月前の明るい月があるため、条件は良くはないものの、流れ星は空全体に流れますので、月から離れた方向を広く見渡すと良さそうです。

明日(6日)未明から明け方の天気は、沖縄は雲に覆われ、流れ星を見るにはあいにくの天気です。九州や四国は晴れる所もあり、流れ星を見られるチャンスがあります。中国、近畿、北陸は雲に覆われ、雨雲がかかる所もあるでしょう。東海や関東、東北南部も雲が多くなりますが、一部で雲の切れ間もありそうです。東北や北海道は日本海側を中心に晴れる所が多いでしょう。


●明後日(7日)は「フラワームーン」


明日(6日)はすっきりしない天気で、星空観察にはあいにくの天気の所が多くなってしまいますが、明後日(7日)の夜は満月を楽しめる所が多くなるでしょう。

沖縄は雲が多いですが、九州から東北南部にかけて広く晴れて、きれいな満月を見られそうです。東北北部も夜には雲の切れ間があるでしょう。北海道も大体晴れて、満月を楽しめる所が多くなりそうです。

さて、満月は英語圏で様々な呼び名があります。上の表のように月ごとに呼び方が変わり、5月はフラワームーン(花月)と呼ばれます。花が咲き乱れる時期の満月。家の周りの花などとともに満月を眺めてみるのもおすすめです。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.