starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

紅葉見ごろ予想(第3回) 日本気象協会




17日、最新の紅葉見ごろ予想が発表されました。2018年は平年並みか遅い所が多いでしょう。ぜひ、紅葉狩りの参考にしてください。



●北日本(北海道・東北)


北日本は、9月から10月のこれまでの気温は、平年並みか高い所が多くなりました。今後の10月から11月にかけての気温は、平年並みか高い見込みです。このため、各地の紅葉(カエデ)の見ごろは、平年並みか遅い所が多いでしょう。今後は、朝晩は冷え込む時期がありますので、色づきが進みそうです。

【平地での見ごろの時期】札幌で10月下旬、仙台で11月下旬の見込みです。


●東日本(関東甲信・北陸・東海)


東日本は、9月から10月のこれまでの気温は、平年並みか高い所が多くなりました。今後の10月から11月にかけての気温は、平年並みか高い見込みです。このため、各地の紅葉(カエデ)の見ごろは、平年並みか遅い所が多いでしょう。今後は、内陸部を中心に朝晩の気温が低くなりますので、色づきが進みそうです。

【平地での見ごろの時期】東京で11月下旬、新潟で11月中旬、名古屋で11月下旬の見込みです。


●西日本(近畿・中国・四国・九州)


西日本は、9月から10月のこれまでの気温は、平年並みか高い所が多くなりました。今後の10月から11月にかけての気温は、平年並みか高い見込みです。このため、各地の紅葉(カエデ)の見ごろは、平年並みか遅い所が多いでしょう。近畿地方では、平年よりも早い所がありそうです。今後は、内陸部を中心に朝晩の気温が低くなりますので、色づきが進みそうです。

【平地での見ごろの時期】大阪で11月下旬、広島で11月中旬、松山で11月下旬、福岡で12月上旬の見込みです。

なお、日本気象協会の天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」にある「紅葉見ごろ情報」のページでは、全国にある紅葉名所770地点の紅葉情報を提供しています。770地点のうち、カエデ・モミジ類の紅葉名所685地点については色づき状況の実況に加えて「紅葉見ごろ予想」を提供します。参考にしてください!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.