starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本さくら名所100選 天下第一の桜


気が早いかもしれませんが、今年のお花見について考えてみませんか?日本気象協会では2月8日に桜の開花予想(第一回)を発表!今のうちから桜の名所と開花予想をチェックして、春のおでかけ計画を立てましょう。今回は日本さくら名所100選にも指定されている「高遠(たかとお)の桜」についても紹介します。


●桜の開花予想発表!関東甲信地方 いつ咲く?


2月8日、日本気象協会は2017年桜の開花予想(第一回)を発表しました。2017年の桜(ソメイヨシノ)の開花は、関東甲信地方では平年並みの見込みです。1月後半の真冬らしい強い寒気の影響で、花芽の休眠打破は順調に進んでいるとみられます。

関東甲信地方は、この先2月の気温は平年より低めが予想されていますが、3月は平年並みの気温となり、春の訪れは例年並みでしょう。

長野県では、昨年3月の気温が高かったため、桜の開花は平年より1週間程度早かったのですが、今年は平年並みの開花スピードとなる見込みです。長野県長野市内では4月11日ごろの開花予想となっています。長野県内の各名所の桜開花予想は、3月1日発表予定の桜の開花予想(第二回)にて公開します。楽しみにお待ちください。


●ソメイヨシノよりもピンク色!タカトオコヒガンザクラ


「天下第一の桜」をご存知ですか?長野県伊那市高遠町の高遠城址公園には、約1500本ものタカトオコヒザンザクラがあり、古くから「天下第一の桜」と称されています。

およそ140年前のこと、城郭が取り壊されて荒れてしまった高遠城址に、高遠藩の旧藩士達が桜を植えて以来、高遠城址公園は桜の名所となりました。現在は、日本100名城や日本さくら名所100選にも指定されていて、毎年4月上旬から中旬にかけて公園一帯はピンク色に染め上がります。

白っぽいソメイヨシノとくらべて、タカトオコヒガンザクラはピンク色。枝が見えなくなるくらいにたくさんの花が付くのも魅力です。ピンク色が濃いと青空にも曇り空にも映えますが、アルプスの残雪を背景にしたタカトオコヒガンザクラも、高遠ならではの見どころです。


●高遠の桜~現在の花芽の様子~


伊那市観光協会の方のご協力で、今年の花芽の様子を写真に撮っていただきました。もちろんまだこの時季の花芽はビタッと閉じたまま。でもたくさんの花芽が準備をしている様子がわかりますね。

伊那市観光協会の方がおっしゃるには「例年とほぼ変わらずの量で、今年も多くの桜が咲くことが期待できる」とのこと。

【伊那市観光協会の方から聞いた!耳寄り情報】

・イベント情報

4/2~散り終わりまでカラーライトアップが行われ、高遠の桜を妖艶な色で演出!

同じくプロジェクターによる投影も実施され、一味違った 夜桜が楽しめます。

・桜守ガイドツアー

公園内を散策しながら、桜守によるタカトオコヒガンザクラの魅力を聞くツアーを開催!

桜守しか知らない裏話や、苦労話が聞けます。

4/5~7、4/12~14(11:00~ /13:00~の一日2回、各回10名限定)

参加費無料、完全予約制、3/1~予約受付開始


他にも、伊那市観光協会の公式HPでは、高遠城址公園の桜パノラマを公開しています。360度カメラで撮影された桜景色を、昼間の様子から夜景まで楽しめて、桜の季節の高遠城址公園が疑似体験できます。息をのむ美しさに、春が待ち遠しくなってしまいますね。

tenki.jp日直予報士では、桜の特別特集として、高遠の桜の様子を定期的にリポートします。次回は、高遠の桜開花間近のころ更新予定です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.