
<ドジャース-ブルワーズ>◇20日(日本時間21日)◇ドジャースタジアム
ドジャースのクレイトン・カーショー投手(37)が、5回途中3失点(自責2)で5勝目を逃した。
3回までブルワーズ打線を2安打に封じ、三塁を踏ませない好スタート。3回に味方打線がダルトン・ラッシング捕手(24)の犠飛と、大谷翔平投手(31)の34号2ランで2点を先制した。
4回に守備の乱れから集中打を許した。2死二塁からパーキンスが放った三遊間への打球を、三塁手トミー・エドマン内野手(30)がスライディングキャッチで好捕。だが、一塁への送球が悪送球となり1点を失うと(記録は安打とエドマンの失策)、続くモナステリオにも左前適時打を浴び、送球間に二塁への進塁を許した。
勝負どころを迎えると、オルティスの中飛をアンディ・パヘス外野手(24)が後逸(記録は失策)。2つの失策に2安打が絡んで同点を許した。カーショーは5回に死球で走者を許すと、ボーンの左前打に左翼手エステリー・ルイーズ外野手(26)の失策が絡んで1死一、三塁として降板。アレックス・ベシア投手(29)にマウンドを譲った。
ベシアは2死満塁にピンチを広げるも無失点。カーショーは4回1/3を81球、5安打2四死球3失点(自責2)2奪三振で、今季5勝目とはならなかった。
左足つま先の手術から復帰した今季は、試合前時点で10試合に登板して4勝1敗、防御率3・38。2日(同3日)のホワイトソックス戦では、史上20人目のメジャー通算3000奪三振を達成した。オールスター戦には「レジェンド枠」で11度目の選出を果たした。
メジャー通算では442試合に登板して216勝95敗、防御率2・52。2793回1/3で3003奪三振を記録している。