
<真夏のライラック:山城・井上瑞貴投手(3年)>
<高校野球京都大会:京都成章5-1山城>◇15日◇3回戦◇わかさスタジアム京都
2月に逝去した同校OBで元阪神監督の吉田義男さんに甲子園出場の報告はできなかった。昨秋の京都府大会4強。今春センバツでは21世紀枠の近畿地区候補校にも選ばれた山城が3回戦で涙の敗退となった。「もう1回、山城の甲子園が見たい」-。そう話した吉田さんの言葉をかなえることはできなかった。
先発マウンドを任されたのは1年間、背番号1を背負い続けた井上瑞貴投手(3年)。しかし、4回裏、京都成章の攻撃で1死満塁のピンチを迎えると、暴投で勝ち越し点を献上。ここから崩れて2安打を浴びるなどこの回4点を失って無念の途中降板となった。「あっという間に終わってしまった。悔やんでも悔やみきれない」と言葉を詰まらせた。
井上は吉田さんへの思いも語った。「亡くなられた年に僕たちの代で甲子園1勝を届けたかった」。また、岸本馨一郎(けいいちろう)監督(40)は「現役の山城高生をすごく気遣ってくれた。『生きてるうちに甲子園つれてってや!』とおっしゃっていたことをかなえたかった。悔やまれる」と表情を曇らせた。
全国に15校しかない皆勤校。第1回夏から途切れることなく出場を続ける。ただ、最後に甲子園に出場したのは1961年夏と遠ざかっている。レジェンドも強く願った聖地へ。これからも後輩たちが目指す。【溝淵千夏】