starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【巨人】終盤の大ピンチ切り抜けて2連勝 今季の阪神戦3カード目で初の勝ち越し決める


巨人は阪神戦で接戦を制し、2連勝を達成しました。試合は2−2で延長戦に突入し、11回表に門脇が勝ち越しの適時三塁打を放ちました。先発の山崎伊織は6回をわずか2安打2失点で粘りの投球を見せました。さらに、8回には絶体絶命の無死満塁の状況を田中瑛斗が見事に切り抜け、無失点で試合を維持しました。最終的に、巨人は敵地での勝利を確保し、阿部監督は監督通算100勝を達成しました。

阪神対巨人 11回表巨人2死二塁、門脇は勝ち越し適時三塁打を放つ(撮影・上田博志)

<阪神2-3巨人>◇22日◇甲子園

巨人が終盤の大ピンチを切り抜けて2連勝を飾り、今季の阪神戦3カード目で初の勝ち越しを決めた。

2試合ぶりのスタメンとなった7番泉口友汰内野手が2回1死一、二塁から右翼線へ先制の適時二塁打。1点を追う7回には代打ヘルナンデス外野手が左翼席へ2号ソロを放って同点とした。

先発山崎伊織投手が6回2安打2失点(自責1)と粘りをみせ、勝負を分けたのは8回。無死満塁のマウンドに上がったのは田中瑛斗投手。絶体絶命の危機に迎えたのは巨人戦で絶好調の森下。日本ハムから現役ドラフトで加入した右腕は、首脳陣からの称賛されるシュートを思い切って内角に投げ込み続けた。150キロ超えの連投に、強引に引っ張った当たりは三塁門脇誠内野手が捕球して本塁封殺。さらに一塁に送ってダブルプレーで2アウト。佐藤輝は申告敬遠年、続く大山にも強気のカットボールで追い詰めて空振り三振に仕留め、無失点で切り抜けた。

試合は2-2の同点で迎えた延長11回、門脇の適時三塁打で勝ち越し。敵地で、阿部監督の監督通算100勝(80敗8分け)にもなる貴重な白星を積み上げた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.