
元巨人の江川卓氏(69)がYouTubeチャンネル「江川卓のたかされ」を更新し、ドジャース入りした佐々木朗希投手(23)がメジャーで活躍する可能性などを語った。
江川氏は佐々木と直接話をしたことはないというが「高校ぐらいの時からメジャーに行きたい気持ちがすごく強かったんじゃないですかね。ぜひ成功してもらいたいとはもちろん思ってますけど、僕がすごく心配しているのは、ローテーション」と説明した。
「去年10勝しましたけど、お休みもあったりして、多分メジャーの方が日本のローテーションの間隔よりも、厳しいと思うんですよね。それを考えたのかどうか、ドジャースが先発ピッチャーを増やしたので。最初は大谷さんが投げないから6人ぐらいでいくんじゃないかということですから、6日に1回、1週間に1回ぐらいなんでしょうけど」と推察。「佐々木さんのボール自体は素晴らしいと思いますけど、体、体力がもつかというところだと思いますね。線が細いですから」とした。
佐々木は日本でも規定投球回に到達したことはない。
「彼の持っているボールは通用するけれど、高校生の体から、ロッテというプロ野球に入って、先発で5年間投げて、その時の体を見た時に、大谷さんはものすごく大きくなりましたよね。骨格も大きくなりましたけど、あんなに大きくなるのは稀なんですけど、でも何て言うんでしょうね、骨格を見た時に、プロの骨格に達するまでに、まだ8割くらいにしか見えないんですよ。ダメだという表現じゃないんですよ。プロに入って、プロのトレーニングやると高校生と違った体ができてくるんです。5年間やった感じが、僕の目には100に見えない。80ぐらいなんですよ。変化が。そこがメジャー行った時により過酷になるので、引っかかってこなければいいなっていう思いなんです」と心配していた。
その上で「何とかローテションに入って、アメリカの野球に早く慣れて、向こうは体作りもやっていくシステムが非常にいいので。いいバランスで体作りができたらいいなと思います」と活躍を期待した。