starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【西武】高橋光成、誕生日に投手陣ペットボトル委員長に就任 強い決意示した「施政方針演説」


西武ライオンズの高橋光成投手が、チームの「ペットボトル委員会」の新委員長に就任しました。前任者の本田がオリックスに移籍したことを受けた人事であり、高橋は「革命、起こします」と新たな決意を語っています。チーム内でブルペンや控室にペットボトルの置き忘れが問題視されており、高橋はこれを改善するために啓発ポスターを使って意識改革を図るとしています。また、彼自身の0勝11敗の成績から、今年を勝負の年と位置づけ、投球の課題修正にも積極的。チームスローガン「ALL ONE」に基づき、チーム全体で規律を守り、団結力を強めることも意識しています。

西武ペットボトル委員会の2代目委員長が高橋光成に決定(撮影・金子真仁)

社会人は年次とともに役割が増える。西武高橋光成投手は3日、自身の28歳の誕生日を迎えるとともに、投手陣ペットボトル委員会の2代目委員長に就任した。オリックスに移籍した本田の退任に伴う人事で、任期は未定。「革命、起こします」とブルペンや控室でのペットボトルの置き忘れに対し、強い問題意識で臨む構えを明かした。

広報担当の与座が作った啓発ポスターで思いを整え、今キャンプ初のブルペンに入った。左ひじを突き出すような新フォームで33球。投手陣を束ねる委員長を託された者として、昨季の0勝11敗では説得力に欠ける。「今年は僕、勝負の年なので。野球人生の分岐点だと思います」。柘植のミットをたたく音は強く、仕上がりは早い。

性格や弱点は人それぞれ。片付けが苦手な人もいるし、高橋のように投球直前に視線が右上に浮いてしまう人もいる。「僕は真っすぐ(ミットを)見てるつもりなんですけど、1回浮いちゃう分、ロスができるんです」。捕手に少し前に座ってもらって投げ、課題の矯正も図っている。

全員が少しずつ弱点に向き合えば、束は強くなる。ペットボトル問題もそう。「メディア露出を増やしたり、場合によっては罰金を設けたり、ルール守れなかった人に注意を促していきたいですね。組織で戦っているので」と語気は強め。チームスローガン「ALL ONE」を具現化するために勝つ。きれいにする。情報を総合すると、副委員長の人選も進んでいるもようだ。【金子真仁】

◆西武投手陣ペットボトル委員会 23年シーズン途中、ブルペンなどで置き忘れ、捨て忘れのペットボトルが多発。首脳陣が責任者として中堅世代&こわもての本田をペットボトル係に指名し、環境美化を推進。その後委員長に昇格した。ポスター作成は与座が担当。3日は高橋委員長の命を受けた? 佐藤隼が燃えるごみとペットボトルの分別を最終確認した上で、ゴミに出した。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.