starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】掛布雅之OB会長語った藤川球児新監督の気になるポイントとは サンモニでご意見番


阪神OB会長の掛布雅之氏がテレビ番組「サンデーモーニング」に出演し、藤川球児新監督についてコメントした。藤川監督は選手のコンディションを重視しており、キャンプ初日終了後も2軍監督と連絡を取り、選手の状態を確認していたという。掛布氏は、藤川監督が投手出身である点に着目し、失敗を許せるかどうかが監督としてのポイントになると指摘した。投手は失敗を許せない性格が多いが、野手は失敗を織り込んで成果を出してきたことから、その違いが監督業に影響すると見ている。また、巨人は連覇を狙える戦力を持ち、阪神やDeNAとの三つ巴の戦いが予想されていると語った。

掛布雅之氏(2025年撮影)

阪神OB会長の掛布雅之氏が2日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」にご意見番として出演。藤川球児新監督についてコメントした。

藤川新監督率いる阪神は前日1日、沖縄・宜野座でキャンプイン。

掛布氏は「選手のコンディションをすごく気にする監督で、昨日初日が終わった後も2軍監督と電話をしあって2軍の選手のコンディションを聞くくらい、コンディションを大切にする」と初日の印象を話した。

そして藤川新監督の気になるポイントについて語った。

「僕がちょっと気になるのは野球をやるうえで、失敗を許せる人と失敗を許せない人がいると思うんですよ。ピッチャーというのは失敗を許せない人が多いんです。野手っていうのは10回打席に立っても3回ヒットすれば3割バッターですから。7割は失敗するわけですよ。藤川監督は、9回、3つのアウトを取りに行くピッチャーですから。絶対、失敗しちゃいけないポジションを投げてきたピッチャーですから。監督として選手のミス、チームの敗戦を監督としてどうやって受け止めて、受け入れるかっていうことが、ちょっとポイントになるんじゃないですかと思うんですね。それぐらいピッチャーと野手の性格って違うんですよ」。

ライバル巨人については「十分、連覇する戦力は整っていると思いますので、阪神、DeNA、このあたりと三つ巴の戦いになるんじゃないですかねえ」と話していた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.