starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】岡田監督「郡司と万波。たいしたもんや」テレビ中継で日本ハムの練習目にし/一問一答1


中日戦に向け移動する阪神岡田監督(撮影・前田充)

お手本は万波! 郡司! 阪神岡田彰布監督(66)が貧打解消へ、珍指令を出した。テレビ中継で目にした日本ハム万波と郡司の姿をヒントに、練習中のフリー打撃からポイントを前にして打球を飛ばすように注文。詰まった当たりが内野席へのファウルとなり、注意喚起の笛が鳴り続けたことを例に「ピーピーやで。何してんねん、言うたんよ」と岡田節でハッパ。復活した打線で指揮官の通算700勝を飾りたい。

阪神岡田監督の一問一答は以下の通り

   ◇   ◇   ◇

-打つ方が

そら打つ方や。オープン戦から言うてるやん。3、4、5、6……もうすぐ5カ月目に突入する。

-打っている選手を参考にと言っていた。雨天試合中止などで空いた時間を、選手もそういう時間に充ててほしい

まあ、どうやってるか、そこまでは俺は分からへんけど。しかし、GAORAが日ハムの練習風景を10時からやってたけど、郡司と万波やったけど、ケージから1発も出ない打球はなかったな。みんな前でうまいこととらえて。(打撃時間は)4分ぐらいかな。あの2人、ファウルチップがネットに当たる打球が1球もなかったな。たいしたもんや。

-それだけとらえられている

そや、自分の前のポイントでな。ちょうどあの2人を見てから(インタビューに)行ったんやけど。

-ファウルもなし

ファウルもなしなし。全部前飛んどったな、ええ当たりで、言うたんやけどな。何回も。昔やったら石井琢朗な、石井琢朗が現役でええ時も若い選手に言うたけどなあ。見てみ、あのフリーバッティング、全部ライナーで1球もファウルチップなしや。ケージから出ない打球なかったよ。今年の最初の方かなあ、ミーティングでも言うたけどな、みんなの前で。

-正しいフォームを再現できているからか

そういうことやんか。

-人のバッティングを見るのも1つだと

そら見なあかんやんか。

-打ち損じが多いか。

多い。フリーバッティングのピッチャーでケージから出えへんのはおかしいよ。しかも差し込まれてファウルなあ。

-他球団で参考にしたらいい選手は

参考になんかせんでも、そんなん当たり前のことやんか。それはええ打ち方ちゃうんよ。当たり前の打ち方や。これ福岡でも言うたよ、ピーピー笛吹いてるけど、うちの打球はみんな反対方向の内野席の打球やないか。オレ言うたよ、こないだ、みんなにも。

ピーピーやけど外野のスタンドのピーピーちゃうぞ、詰まった反対方向の内野のピーピーやで言うて。外野のピーピーじゃないで、それも差し込まれた内野の、右は一塁側のスタンド、左は三塁側のスタンドのピーピーやで。何してんねん、言うたんよ、福岡で。練習の時からそんなに差されとったら試合なんかで打てるわけないやんか。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.