starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】13試合ぶり1番の仕事 近本光司新人から6年連続2桁盗塁、吉田義男、赤星憲広に続く


ソフトバンク対阪神 1回表阪神無死一塁、一塁走者近本は打者中野のときスタートを切る。投手は東浜(撮影・加藤哉)

<日本生命セ・パ交流戦:ソフトバンク6-2阪神>◇15日◇みずほペイペイドーム

背番号5が“定位置”に戻った。12試合連続で4番を務めていた阪神近本光司外野手(29)が、1番でスタメン出場した。5月31日ロッテ戦以来、13試合ぶりのリードオフマン。その初回に快足を飛ばした。ソフトバンク東浜から三塁への内野安打。やはり速い。ギアを緩めることなく、2番中野の打席で二盗に成功。リーグ単独トップの10盗塁目だ。

レジェンドの足跡を追う。これで新人から6年連続2桁盗塁。かつては14年連続の吉田義男、9年連続の赤星憲広以来、球団では3人目だ。球界屈指の走り屋だった2人も通った道に続いた。普段から記録に意識を向けない男。昨年も10盗塁目を記録した際には「走れって言われたら走ります」と、あくまで作戦を遂行するだけだと強調していた。ただただ、勝利のために動くだけだ。

もともとは足が速くなかった。関学大時代に足の回転を速くすることに意識を向けスピードアップ。今でもオフのスポーツ教室などでは、子どもたちに「足を速く動かして!」と説く。決して才能だけではない。細部へのこだわりが土台にある。

同学年の大山が2軍調整中。代わって4番を務めてきたが、1番は「慣れているので一番楽」と言ってきた。試合後には、1番について「まあ、いろいろあるのでね」と数多くは語らなかった。どのポジションでも、自らの仕事を果たすのみ。前を向くだけだ。【中野椋】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.