starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ダルビッシュ「成績じゃなく、いろんな変化球を」あくなき変化球への好奇心で日米通算200勝


ブレーブス戦で力投するダルビッシュ(AP)

<ブレーブス1-9パドレス>◇19日(日本時間20日)◇トゥルーイストパーク

【アトランタ(米ジョージア州)19日(日本時間20日)=四竈衛】パドレスのダルビッシュ有投手(37)がブレーブス戦に先発し、7回2安打無失点1四球9奪三振と快投を演じ、野茂英雄、黒田博樹以来、史上3人目の日米通算200勝(米国107勝、日本93勝)を達成した。全て先発勝利での到達は史上初。日本のプロ野球では史上25人目の大台到達となった。自己最長を更新する25回連続無失点で4連勝。防御率2・08と、37歳にしてさらに円熟味を増した投球で、球界の歴史に名前を刻んだ。

    ◇    ◇    ◇

珍しく言葉を探すダルビッシュの表情に、大記録への感慨がにじんだ。試合後、ロッカー室内で心境を問われると、思いを巡らせるように口を開いた。「正直、実感というのが本当にないので…。ちょっとホッとしています」。打線の効果的な援護もあり、7回を99球で無失点。シャワーを浴び終えても止まらない汗を拭いながら、過去20年間の足取りをたどった。

05年、プロ入りした当時、将来像を具体的にイメージできるような状況ではなかった。「本当に練習したくない人だったので、そんなことまったく考えてなかったです」。黄金ルーキーとして騒がれた一方、デビュー前には未成年の喫煙で停止処分を受けた。身長196センチながら体重85キロと細身で、同期入団の涌井(当時西武、現中日)との体力差にがくぜんとした。だが、持ち前の負けん気と探求心で道を切り開いてきた。当時、球界内では懐疑的だった科学トレーニングやサプリメント摂取などをいち早く取り入れ、本格的な体作りに着手した。「走り込み不要論」を公言したこともあり、異端児的な視線で見られ、批判的な声も多く聞かれた。それでも、何事にも固定観念を持たず、「型にはめない」との信念は曲げなかった。

速球だけでなく、徹底的に変化球へこだわり続け、白星を積み上げてきた。小学6年時、解禁されたカーブを投げた際、コーチに「ダメ出し」されたことで、負けん気に火が付いた。その後は、人一倍の器用さと好奇心で次々に変化球を習得。今ではスライダー、カーブ、カットボールなどは、同球種でも軌道、球速を投げ分けるなど、10種類以上を自在に操るマジシャンとなった。「そもそも成績を残すというところじゃなく、いろんな変化球を投げたいというのが、ずっとやっている動機」と話すほど、今もなお変化球への興味が尽きることはない。

現状維持をよしとせず、変化することにためらいはない。今年4月に負傷者リスト(IL)入りしたのを機にフォームを改良。食事、サプリメント、トレーニングドリルを見直した結果、体脂肪率3%減に成功した。かつて日課だった左投げでの遠投も再開するなど、多くの引き出しからベストの選択をする柔軟な調整法で、25回連続無失点と本調子を取り戻してきた。

次の目標は、シンプルに「201勝」を挙げた。契約は42歳になる28年まであと5年。「自分にできることは謙虚に明日からまたやっていくこと。今日のことは今日で忘れたいと思います」。日米両球界のレジェンドとなった自らの立場も、ダルビッシュはおそらく実感していない。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.