starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】岡田監督、虎監督通算500勝に「園芸の人間がおめでとうございますって」/一問一答2


阪神対ヤクルト 阪神岡田監督はヤクルトに勝利し、ナインとタッチをかわす(撮影・上山淳一)

<阪神7-2ヤクルト>◇19日◇甲子園

阪神が、雨中の甲子園で3カード連続勝ち越しを決めた。貯金6で首位をキープ。21日からは2位広島との首位攻防3連戦に臨む。試合後の岡田彰布監督(66)の一問一答は以下の通り。

     ◇     ◇     ◇

(阪神監督通算500勝について自ら切り出し)「園芸の人間が降りるときに“おめでとうございます”って言うから、何を言うとんのかわからんかった、意味が分からへんかった、おめでとうの」

-才木は孝行息子

「初回なあ、雨とかでな、ちょっとコントロール悪かったしな、村上のフォアボールでもな。内野安打もそうやけど、あんなんしゃあないけど。その後はね、同点に追い付いた後は、うまくカウントも追い込みできるようになったし」

-満塁の打席でベンチから指示は

「ええ、いや三振せえ言うたんや」

-才木はバントの構えやいろいろやっていた

「“ボール球まで振るんですか?”言うから、ボール球振ったらあかんやろ(笑い)。何を言いよん、お前、立ってろ言うことやからな、三振せえ言うことは振るな言うことやから、ボール球もどないしますかって、おまえ、そんなんいらんって」

-才木は連敗を止めたり

「これはやっぱり流れやろな、ゲームの流れが、読めるんじゃないけどな、失投が少ないと言うかな。この点数くらいで抑えとったら後半何とかなるとか、そういう流れがいいよな」

-5回で100球超えていたが6回も

「いやいや、打順回ってきて代打で交代とか、それも流れやんか。いらんとこで代える必要ないやん。自分に回ってきて、ここでお役御免な、才木も次打席回ってくるから、この回までかなあ、とか流れが分かったら最後のイニングも頑張れる。いらんことせんでええよ。球数が多いって言うてな、あいつらは球数じゃないやろ、イニングやろ結局は、クオリティースタートとか言うのも、球数じゃないやんか、メジャーみたいな中4で投げてるなら球数とか言うけど、そういうわけじゃないもんなあ」

-木浪は

「まあなあ、2つもいいの捕られたり、そういうのはバッターとしては嫌な感じやけど、最後やっと出たしな。だいぶ変わってくると思うよ」

-打順は戻した

「ちょっと近本と話したんや。だからあんまり近本1人に。3番に入れたら率も悪いから、そこに打ってるバッターを入れて打てんようになるのも、あれやったからな。それは近本と話したわ。で、1番でいこう、戻そうかって」

-本人は

「1番の方が楽に打てますとは言うてたけどな。でも『いずれは3番打ちたいです』って。いずれがいつかは知らんけど。でもまだカチッと決まらんけど、何番になっても機能はしてると思うよ。見えない機能というか、うしろつないだり、いろんな意味で」

-今日話したのか

「うん、今日。今日のメンバー決める前、練習前」

-細かいところまで

「当たり前やんけ。誰も知らんやろうけど」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.