starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

人権問題でくすぶる火種=厳しい視線、女性活用も―W杯サッカー・祭典待つカタール(3)


 国際NGOなどからはサッカーのワールドカップ(W杯)が開かれるカタールに対し、人権やジェンダーの観点から課題を指摘する声もある。以前から湾岸諸国に共通する話題だが、初の中東開催を前に世界から厳しい視線が注がれている。  国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、W杯関連の工事などを担う出稼ぎ労働者が給与未払いや搾取、劣悪な環境下での労働など不当な扱いを受けていると指摘。開催地に決まった2010年12月から数千人が死亡し、調査が尽くされていないという。  7月に世界経済フォーラム(WEF)が発表した22年の男女平等度を示す「ジェンダーギャップ指数」で、政治や経済面で後れを取るカタールの総合ランキングは146カ国中137位だった。法律で同性愛を禁じる同国で性的少数者(LGBTQ)の権利は守られるのか。懸念は残る。  カタールは人口の9割弱が外国人。批判を受け、政府は20年に最低賃金制度を導入。移民労働者は使用者の許可を得ずに転職できる自由が与えられた。W杯の大会組織委員会では女性が登用され、ファトマ・ヌアイミ氏が広報部門の責任者を担う。宗教が絡む複雑な背景がある中、手をこまねいているわけではない。  W杯カタール大会は招致の段階で投票権を持つ国際連盟(FIFA)の複数理事が買収されていたとする告発が寄せられるなど、当初からいわく付きの大会。欧州予選ではドイツやオランダ、ノルウェーなどが人権問題に対する抗議キャンペーンを行い、物議を醸した。  火種はくすぶるが、組織委のナセル・ハテル最高経営責任者(CEO)は「欧米社会が中東に持っている偏ったイメージはきっと変わると信じている」。内実を見極める機会になる。 (時事) 【時事通信社】 〔写真説明〕W杯カタール大会組織委員会のヌアイミ氏(カタール大会組織委員会提供) 〔写真説明〕W杯決勝が行われるルサイル競技場の建設現場で働く作業員=2019年12月20日、ドーハ近郊(AFP時事)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.