starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「~資料との出会い~ 本阿弥光悦の生きざま —信仰と書法— 」開催のお知らせ


 立正大学(本部:東京都品川区、学長:北村行伸)は、図書館・文学研究科共催「~資料との出会い~ 本阿弥光悦の生きざま —信仰と書法— 」を開催します。

 江戸時代初期の「数奇者」 本阿弥光悦について、安中尚史(仏教学部教授)と根本知(文学部特任講師)による対談を行います。光悦が晩年に写したとされる図書館所蔵資料の[本阿弥光悦書巻]を題材に、仏教と書、異なる視点から光悦の思想に迫ります。

立正大学図書館・文学研究科共催イベント
「~資料との出会い~ 本阿弥光悦の生きざま —信仰と書法— 」

<日程> 7月26日(土)13:30~15:30

<内容>
・概要説明:本阿弥光悦に関する基礎知識
 桃山・江戸時代初期を代表する総合芸術家である光悦の生い立ちや代表作、本学図書館所蔵資料の紹介を行います。

・対談:安中尚史(仏教学部/文学研究科仏教学専攻 教授)
       ×根本知(文学部文学科日本語日本文学専攻コース 特任講師、書家)
 ※題材資料:「本阿弥光悦書巻」

・質疑・応答:各先生へ聞きたいこと、光悦に関する疑問質問など、お気軽にお寄せください。

<場所> 9号館地下2階 9B21教室

<対象> 大学院生 / 学部生 / 教職員 / 一般の方

<定員> 120名程度

<事前申込> こちらからお申込みください。
※申込みFormへ遷移します。
           
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202507031661-O1-2Y1y044G

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    2. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    3. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    4. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    5. 立正大学が6月7日に「仏教文化公開講座 in KYOTO」開催

    6. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    7. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    8. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    9. 【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!

    10. 阿弥陀如来にまつわる昔ばなしを、子どもたちに親しみやすい作風で仕上げた絵本。“感謝する心”をテーマに、やさしく語りかけます。『帰りたかった仏さま ~須加を愛する阿弥陀さまと桂昌院~』7月4日発売 

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.