EY Japan、スタートアップ向けBPaaS型バックオフィス支援サービスを提供開始
EY Japanは2025年2月より、スタートアップ企業向けに経理・会計、給与計算、社保関連業務を含むバックオフィス業務の設計・構築・運用をワンストップで提供する「BPaaS_BackOffice4Startups」を開始しました。このサービスは、コンサルティングとBPOサービスを融合し、業務システム(SaaS)の導入支援や規程作成を行います。特にIPOを目指す企業が抱える業務設計の課題に対応する内容です。料金体系は従量課金と固定料金で構成され、日々の業務から税務申告まで一貫してサポートします。また、EYの専門チーム「EY Startup Innovation」と連携し、スタートアップの成長を多面的に支援します。
・バックオフィスの設計・構築(コンサルティングサービス)と運用(アウトソーシング<BPO>サービス)から構成
・ コンサルティングサービス:業務システム(SaaS)導入支援、規程作成支援
・BPOサービス:経理・会計および給与計算・社保関連の業務アウトソーシング(独占業務に関しても関係法人と連携し提供)
・コンサルティングサービス(4カ月程度)で規程類の整備および業務システム(SaaS)の導入を実施
・ 日々の請求書発行や支払業務から決算、税務申告にわたりワンストップでサービスを提供
EY Japanは、スタートアップ向けに経理・会計、給与計算・社保関連業務などを含めたバックオフィス業務の設計・構築・運用をワンストップで提供する支援サービス「BPaaS_BackOffice4Startups」 (以下「本サービス」)を2025年2月より提供※を開始しましたことをお知らせします。BPaSSはBusiness Process as a Serviceの略称で、ビジネスプロセス全体を提供するサービスです。
スタートアップ企業の多くが、ビジネス拡大に注力する一方でルール(規程)づくりや業務プロセスの設計・構築は後回しになっている状況にあります。いざ本格的に整備に取り掛かろうとしても、社内に十分なノウハウとリソースがなく、苦労することも少なくありません。
こうした状況に対応するため、EYビジネスパートナー株式会社(東京都千代田区、代表取締役 岡本 強)は、本サービスを通じIPOに向け整備が必要となるルール(規程)、ルールに則った業務プロセス、最適なシステム(SaaS)活用のノウハウおよびオペレーションリソースをBPaaS_BackOffice4Startupsとしてセットで提供することになりました。「Building a better working world~より良い社会の構築を目指して」というEYのパーパス(存在意義)実現に向け、情熱を持って変革に取り組むスタートアップ企業の成長を支援します。
本サービスの特徴は下記の通りです。
・バックオフィスの設計・構築(コンサルティングサービス)と運用(アウトソーシング<BPO>サービス)から構成
・コンサルティングサービス:業務システム(SaaS)導入支援、規程作成支援
・BPOサービス:経理・会計および給与計算・社保関連の業務アウトソーシング(独占業務に関しても関係法人と連携し提供)
・コンサルティングサービス(4カ月程度)で規程類の整備および業務システム(SaaS)の導入を実施
・アウトソーシングサービスの料金は従量課金部分と固定料金部分から構成
・従量課金部分:請求書枚数や経費精算件数、従業員数等の変動が業務量に直接影響するもの。単価に変数を乗じて算定►固定料金部分:決算業務や社保関連の年次業務など、会社の成長フェーズに応じて変動
・日々の請求書発行や支払業務から決算、税務申告にわたりワンストップでサービスを提供
・IPOのリーディングファームとしての豊富なノウハウを、ビジネスの成長に合わせて必要なときに必要な実務を通じアジャイル(適応型のアプローチにより)に支援
・コンサルティングとBPOサービスの一体型によるシームレス(効率的)なサービスを提供
・EYのスタートアップを支援する専門チーム「EY Startup Innovation」との連携でスタートアップエコシステム全体の発展に寄与
※ 2025年3月現在、本サービスは経理・会計領域に限定したもので、給与計算・社保関連業務についても順次サービスを開始いたします。なお、本サービスには、公認会計士法・税理士法に基づく独占業務は含まれません。独占業務の提供は、EY新日本有限責任監査法人またはEY税理士法人より提供いたします。
詳細はこちらをご覧ください
スタートアップ向けBPaaS型バックオフィス支援サービス | EY Japan
〈EYについて〉
EYは、クライアント、EYのメンバー、社会、そして地球のために新たな価値を創出するとともに、資本市場における信頼を確立していくことで、より良い社会の構築を目指しています。 データ、AI、および先進テクノロジーの活用により、EYのチームはクライアントが確信を持って未来を形づくるための支援を行い、現在、そして未来における喫緊の課題への解決策を導き出します。 EYのチームの活動領域は、アシュアランス、コンサルティング、税務、ストラテジー、トランザクションの全領域にわたります。蓄積した業界の知見やグローバルに連携したさまざまな分野にわたるネットワーク、多様なエコシステムパートナーに支えられ、150以上の国と地域でサービスを提供しています。
All in to shape the future with confidence.
EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。
【甲子園】原則「22時過ぎて新イニング入らない」も両校了承で「延長10回まで」綾羽猛攻で激闘制す
なかやまきんに君「子どもなんやから」と少女から叱られるも“買収工作”で好感度回復
【ヤクルト】代打増田珠が延長12回2死満塁から勝ち越し打「準備してきたのでやっときたなと」
【阪神】新守護神・石井大智 延長10回のピンチ切り抜け37試合連続無失点 リーグ記録に王手
桂文珍「トランプさんはなんで、偉そう?」「トランプやけどハートがないの」独演会
今田耕司、笑点メンバーの「娘さんと飲んだことある」と告白「むちゃくちゃお酒強かった」
番組開始まで残り24分「熱闘甲子園の編集」Xトレンド賛辞相次ぐ、最遅の22時46分終了
【甲子園】綾羽、午後10時46分の歓喜 継続試合かと…北川陽聖バット渡され「びっくり」決勝打
「妊娠しない選択肢抜けている」 若者ら、国に「包括的性教育」提言
【甲子園】阪神園芸が再び神整備で円滑な試合運びに貢献 第3、4試合間はわずか26分
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
えなこ、女子校の教室で脱ぎかけ制服ショット「かなり攻めてる」「教室でこの格好はヤバっ」
47歳氷川きよしが水着姿ボディーを公開 10キロ減量の美スタイルを披露
田中みな実が痛烈指摘、男女間で一番不毛な“10文字”「男の人、困るじゃないですか」理由語る
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
60歳元トップアイドル、生涯独身を決意「この歳になると既婚者が”いいなあお前は独りで”と」
田中みな実が49歳芸人をバッサリ「働いてなさそう」「耳の皮がむけてる人、久しぶりに見た」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

EY新日本、スタートアップ企業の人材面での課題解決を支援
東京・大阪・福岡で開催!EYスタートアップカンファレンスのご案内
EY、SAP S/4HANA® Cloud活用した企業オペレーションの進化・加速促す新たなソリューションを展開
EY Japan、先進テクノロジーで業務変革を加速「次世代型ハイパーオートメーション実現支援サービス」開始
EY新日本、スタートアップ・エコシステムにおける女性活躍推進事業を支援
「業務の可視化と業務改善」をより高いレベルで実現、BackofficeForceが独自開発の支援システムを提供
「SaaSツールを最大限活用できていない」、バックオフィスの抱える課題への取り組み
EY、NVIDIA AIをベースに開発したEY.ai Agentic Platformをリリース
業務効率化に成功した事例を公開、「雇用に頼らないバックオフィス」の実現をサポート
kubell Research Memo(8):「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」のポジション確立目指す(1)