starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東北大学ウェブマガジン「まなびの杜」 新着記事を続々配信中!


「まなびの杜」は、1998年に東北大学の広報誌として開始され、2023年にウェブマガジンとして刷新されました。このマガジンは最新の研究、研究者との特集記事や卒業生の活躍を紹介するコーナーを設けています。特に注目の特集は、シンガーソングライターの小田和正さんによる母校への楽曲制作秘話と、ノーベル化学賞受賞者の田中耕一さんへのインタビューです。田中さんは東北大学での学びや、困難に打ち勝つ過程について語り、学びの重要性を強調しています。こうした特集記事は、他では読めない貴重な内容として提供されています。

 総合情報「まなびの杜」は、1998年に本学初の広報誌として誕生し、約20年間にわたって東北大学の魅力を伝え続けてきました。2023年には、より多くの人へ情報を発信すべく「ウェブマガジン」として生まれ変わりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503216085-O1-Qmb5FORl

 最新の研究や研究者などにフォーカスを当ててお伝えをする『特集』のほか、研究施設や歴史ある建造物を紹介する『まなびの環境』、画期的な研究成果や業績をあげた本学ゆかりの人物を紹介する『先人たちの発想法-東北大学人物辞典-』、卒業生の活躍を紹介する『同窓の広場』、学生の取り組みや活躍を紹介する『まなびの道』の各コーナーで読み応えのある記事を配信中です。

■ここに注目!
特集記事#06では、シンガーソングライターの小田和正さん(1969年度工学部卒)が登場。小田さんが作詞・作曲をして母校に贈った校友歌「緑の丘」の制作秘話や曲に込めた思いを語っています。
 また特集#09は、島津製作所エグゼクティブ・リサーチ フェローの田中耕一さん(1982年度工学部電気工学科卒、2002年ノーベル化学賞受賞)へのインタビュー記事です。研究者としての原点となった東北大学での学びや学生生活などについてもお話しを伺いました。「決して思いどおりの道をまっすぐ進んできたのではない」と話す田中さん。困難や課題に直面した時、どのように”突破(ブレイクスルー)”されたのでしょうか。

東北大学ウェブマガジン「まなびの杜」でしか読めない特別記事をぜひご覧ください!

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503216085-O2-6A23U6y7

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

 
東北大学総合情報 まなびの杜
東北大学ホームページ

 

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.