
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502214562-O4-ggSL9y8T】
日本医師会・日本歯科医師会では、お口と全身の関係、お口と口腔健康管理の重要性がますます高まっている状況を踏まえ、国民向けの合同シンポジウムを開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
【テーマ】健康長寿に必要なこと―知って欲しい お口の重要性―
【開催日時】令和7年4月6日(日)13時~15時35分(予定)
【開催場所】日本医師会館1階大講堂(東京都文京区本駒込2丁目28-16)
【主なプログラム】
講演1:健康長寿 鍵は「オーラルフレイル予防」(20分)
(東京大学高齢社会総合研究機構長/未来ビジョン研究センター教授 飯島勝矢先生)
講演2:命をねらう歯周病―全身の健康はお口の中から―
(日本歯科大学 生命歯学部歯周病学講座教授/日本歯周病学会理事長 沼部幸博先生)
講演3:お口の健康を維持するための禁煙のすすめ
(日本医師会常任理事 黒瀨巌先生)
講演4:誤嚥性肺炎対策における口腔健康管理の意義
(日本歯科医学会副会長 小林隆太郎先生)
実演指導:やってみよう!口腔体操
(日本歯科医師会常務理事 伊藤明彦先生)
パネルディスカッション(健康長寿に必要なこと-医科歯科連携の重要性-)
【参加対象者】一般の方約450名ご招待(無料・事前申込制)応募多数の場合は抽選
【参加申込み先】https://yab-lp.yomiuri.co.jp/jmajda2025/
【お問合せ先】日医・日歯合同シンポジウム事務局 TEL03-5244-5364(平日10:00~18:00)
なお、本シンポジウムの模様は後日に読売新聞の全国版にその抄録を、収録した動画を日本歯科医師会HPおよび日本歯科医師会公式YouTubeチャンネルに掲載する予定としていますので、併せてご覧ください。
本記事に関する問い合わせ先:日本歯科医師会広報課 TEL03-3262-9322