starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に技術協力


2025年大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」において、タニタがスペシャルパートナーとして技術協力を行います。主な役割は、「カラダ測定ポッド」における体組成計測技術の提供です。手のひらをタッチするだけで筋肉量や体脂肪率を計測できるだけでなく、新技術により握力も推定可能です。この技術は、未来の健康づくり体験をサポートし、25年後の自分の姿をシュミレーションする「リボーン体験」の一環として提供されます。タニタの技術は、1992年の体脂肪計開発以来、計測技術の向上に努めてきた成果を示すものです。

メインとなる「カラダ測定ポッド」でタニタの体組成計測技術を活用




【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293510-O1-Dsr0k448
【提供:(公社)大阪ヘルスケアパビリオン】

健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区、代表取締役社長・谷田千里)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn」(出展:大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン)にスペシャルパートナーとして技術協力します。同パビリオンのメインプログラム「リボーン体験」の中核となる「カラダ測定ポッド」にタニタの体組成計測技術を提供。手のひらをタッチするだけで筋肉量や体脂肪率などの体組成を計測できるのに加え、同時に握力を推定する新技術も盛り込み、同パビリオンにおける未来の健康づくり体験をサポートします。

「大阪ヘルスケアパビリオン」では「REBORN(生まれ変わり)」をテーマに、子どもから大人まで楽しみながら「いのち」や「健康」、「ミライの都市生活」を感じられる展示体験ができます。その中でメインとなるプログラムが未来の自分と出会う「リボーン体験」です。「カラダ測定ポッド」で健康データを計測することで、この健康データを基に生成された25年後の自分の姿を見ることができます。タニタは両手から電流を流して体組成を計測するプロフェッショナル仕様の体組成計をベースとしたセンシングデバイスを「カラダ測定ポッド」に提供。同ポッドの計測パネルに手のひらをタッチするだけで、健康データを構成する一要素である体組成を計測できます。また、タニタ独自の体組成計測技術である「4C Technology」を応用し、計測した体組成データから握力を推定できるようにしました。これにより、誰でも手軽に体組成と握力をはかれる未来の計測環境を実現しました。

タニタは1992年に世界初の乗るだけではかれる体脂肪計を開発して以来、体組成計測のパイオニアとして計測技術の向上と新たな健康指標の創出に取り組んできました。今回、「大阪ヘルスケアパビリオン」に提供する技術は、タニタがこれまで培ってきた「健康をはかる」技術の集大成といえるものです。「大阪ヘルスケアパビリオン」での体験を通して「健康をはかる」ことの大切さを体感してもらい、タニタが掲げるスローガンである「Healthy Habits for Happiness」の実践を提案していきたいと考えています。

■権利表記について
大阪ヘルスケアパビリオン「カラダ測定ポッド」の画像を使用される場合は、下記の表記
をお願いします。
提供:(公社)大阪ヘルスケアパビリオン

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.