「第11回世界ラーメンサミット」をマニラで開催 世界ラーメン協会(WINA)、2025年2月25、26日
世界ラーメン協会(WINA)は2025年2月25日、26日にフィリピンのマニラで実際に対面する形式で「第11回世界ラーメンサミット」を開催します。約200名の参加者が集まり、栄養問題や気候変動、食糧危機に対する対策、環境保全、食品安全などの重要課題について協議します。このイベントは「World United by Noodles」をテーマに掲げ、業界全体でのサステナブルな社会構築への貢献を目指します。また、参加各社が設定する「WINA Challenge Target」を発表し、国境を越えて連携する意志を示す「マニラ宣言」が公表されます。ホストはフィリピンのモンデニッシン社が務め、講演や展示会も行われ参加者間でのアイデア共有を促進します。
2025年1月30日
世界ラーメン協会 https://instantnoodles.org/
世界ラーメン協会 (World Instant Noodles Association 略称:WINA) は2025年2月25日、26日の2日間、フィリピンの首都マニラで「第11回世界ラーメンサミット」(以下:WINAマニラサミット)を開催いたします。このサミットには世界各国・地域からWINA会員である即席めんメーカーや食材サプライヤーなど約200名が参加します。世界の栄養課題や、食糧危機への対策にどう取り組むか、気候変動などの環境問題の解決に向けてどのような貢献ができるかなど、業界として取り組むべき行動について協議します。
サミットでは、基調講演のほか、「栄養と健康」、「環境保全」、「食品安全」、「社会課題の解決」をテーマにした4つのセッションを行います。加えて、世界各地から参加した会員社よる展示ブースを設け、WINA会員の商品や社会問題解決への貢献を理解していただけるようなイベントも開催します。
(※前回の「第10回世界ラーメンサミット」(2022年、インドネシア・バリ島)は新型コロナウイルス禍の影響でオンライン開催となったため、今回のWINAマニラサミットは2018年の大阪サミット以来、7年ぶりに現地でのリアル開催となります。)
■サミットハイライト:社会課題解決に向け業界を挙げての取り組みを表明
①業界として設定した「栄養と健康」、「環境保全」、「食品安全」、「社会課題の解決」の4つの重点領域において、会員各社が自主目標を定め取り組む「WINA Challenge Target」を初めて対外的に公表へ
②WINAが地球規模の社会課題解決とWell-being(ウェルビーイング)に貢献する組織としての位置付けを強化。各国・地域の文化や食習慣の違いを尊重しながら、国境を越えて業界全体が連携・団結していくことをマニラ宣言として表明へ
③地元の政府・国際機関、NGOなども交えて、社会課題解決に向けた連携の重要性や取り組みのアイデアについて議論
今回のWINAマニラサミットは、理事会員であるモンデニッシン社*1(Monde Nissin Corporation、本社フィリピン)がホストを務めます。1958年に日本で誕生した即席めん(インスタントヌードル)が2028年に70周年の節目を迎えるタイミングを前に、即席めん業界が大切にする開発7原則―①おいしい②安全・安心③簡便④長期保存⑤安価⑥栄養・健康⑦環境保全―に則して業界各社が対応を強化します。WINAマニラサミットは「World United by Noodles」というスローガンの下、業界全体で「人にも地球環境にも優しいサステナブルな社会づくりに貢献する」ことを目指していくための議論を深めます。
(*1: モンデニッシン社は日清食品ホールディングスとの資本関係はありません)
■WINAマニラサミットロゴマーク
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283440-O1-15egfu61】
■開催要項
<日時>2025年2月25日(火)~26日(水)
<会場> Shangri-La The Fort, Manila
(30th Street corner 5th Avenue, Bonifacio Global City, Taguig City, Philippines)
<ホスト企業>Monde Nissin Corporation
<参加者>WINA会員企業(理事会員、正会員、特別会員、賛助会員)ほか
<テーマ>「World United by Noodles」
<アジェンダ>
DAY1(2月25日)
8:30 受付開始
9:00 オープニングセレモニー
9:20 WINA会長からのメッセージ
9:35 ホスト(モンデニッシン社)からのメッセージ
9:50 Country Welcome、写真撮影
10:10 基調講演①
10:40 WINA Challenge Target プレゼンテーション
10:50 展示会テープカットセレモニー
<ランチ休憩>
13:30 フォーラム①:栄養と健康
15:15 フォーラム②:環境保全
DAY2(2月26日)
8:30 受付開始
9:00 オープニング
9:05 基調講演②
9:35 フォーラム③:食品安全
10:45 フォーラム④:その他の社会課題
11:55 マニラ宣言
12:10 クロージング
12:15 プレス&フォトセッション
※アジェンダの内容、スケジュールについては変更になる可能性があります。
■サミットプログラム概要
【オープニング】
・WINA会長からのメッセージ:安藤 宏基 (WINA会長/ 日清食品ホールディングス株式会社 代表取締役社長・CEO)
・ホストからのメッセージ:Mr. Henry Soesanto (WINA理事/ Director, Executive Vice-President and CEO, Monde Nissin Corporation)
・Country Welcome:Mr. Frederick Go (Special Assistant to the President for Investment and Economic Affairs, Republic of the Philippines)
【基調講演①】
・講演概要:地球規模の課題解決のために“食”を通じて私たちができること(仮)
・登壇者: 平林 国彦氏(国際機関 日本アセアンセンター 事務総長)
【基調講演②】
・講演概要:TBA
・登壇者:中国食品科学技術学会(登壇者は調整中)
【WINA Challenge Target プレゼンテーション】
・概要: WINAでは、インスタントヌードルがこれからも世界で愛される食品であり続け、世界の様々な社会課題に貢献していくことを目指し、業界の自主目標として「WINA Challenge Target」を定めました。今回の各フォーラムのテーマでもある「栄養と健康」、「環境保全」、「食品安全」、「その他社会課題の解決」の4つの重点分野の取り組みについて詳しくご紹介します。
・登壇者: 田中 充(WINA食の安全安心部会長/ 日清食品ホールディングス株式会社 常務執行役員・CDO 兼 グローバルイノベーション研究センター所長 兼 グローバル食品安全研究所長)
【フォーラム①:栄養と健康】
・概要:世界の栄養課題解決のために食品企業へ求められるもの(仮)
・モデレーター:山本 尚子氏(国際医療福祉大学大学院教授)
・スピーカー: Mr. Greg S Garrett (Executive Director, Access to Nutrition initiative (ATNi)) ※オンライン参加
・スピーカー: Dr. Azucena M. Dayanghirang (Assistant Secretary and Executive Director (NNC Philippines), Scaling Up Nutrition (SUN))
・パネリスト: WINA理事会社(PT. Indofood Sukses Makmur Tbk.(インドネシア)、Acecook Vietnam JSC(ベトナム)、日清食品ホールディングス株式会社(日本))
【フォーラム②:環境保全】
・概要:気候変動と限りある資源の有効活用に向けて(仮)
・スピーカー:Ms. Analiza Rebuelta-Teh(Undersecretary for Finance, Information System and Climate Change of the Department of Environment and Natural Resources,
Republic of the Philippines)
・スピーカー: Mr. Steve Hardman(CEO, Plastic Collective)
・ファシリテーター:TBA
【フォーラム③:食品安全】
・概要:食品安全上の問題が発生した場合、企業はどう対応すべきか(仮)
・モデレーター: Dr. Mario Capanzana(Executive Director of the Philippine Chamber of Food Manufacturers (PCFMI) )
・スピーカー: Dr. Roy Sparringa(Chairman, Indonesian Food Safety Professional Association – former head Indonesia FDA)
・パネリスト: Monde Nissin Corporation(フィリピン)
【フォーラム④:その他社会課題の解決】
・概要:社会課題解決のためにWINAができること(仮)
・スピーカー: 安藤CEO(WINA会長/ 日清食品ホールディングス株式会社 代表取締役社長・CEO)
・スピーカー: Philippine Business for Social Progress(登壇者は調整中)
※プログラムの内容、登壇者については変更になる可能性があります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283440-O2-9l63Po0j】
第9回大阪サミット(2018年)の様子
<世界ラーメン協会について>
世界ラーメン協会 (World Instant Noodles Association 略称:WINA) はインスタントラーメンの品質改善および消費拡大を図り、業界発展と世界の食生活に貢献することを目的に1997年に設立された、24カ国/地域の133社 (団体) が加盟する世界規模の業界団体です。当会では、消費者の皆様にインスタントラーメンを美味しく、安心して食べてもらえるよう、品質向上に関わる業界共通の技術的課題について情報の集積・共有を行っています。また、日々の活動に加え、会員企業による品質向上のための意見交換を目的とした会議・イベントの開催や、インスタントラーメンを通じた社会貢献も行っています。
ーーーーーーーーーーーーーー
世界ラーメン協会事務局
〒160-8524 東京都新宿区新宿6-28-1 (日清食品ホールディングス株式会社 内)
【ウェブサイト】 https://instantnoodles.org/
ーーーーーーーーーーーーーー
グラディアント、GFパイピングシステムと提携し工業用水における革新と持続可能性を推進
シソンヌ長谷川忍、浜辺美波のイジりに「端々に性格の悪さが」「アンダーニンジャ」舞台あいさつ
【神戸】初瀬亮のイングランド2部への完全移籍が決定「もっと成長した姿を見せられるように」
Aぇ!group「アベンヌ」イメージキャラクター就任「これのCMできるんだ」正門良規は歓喜
NEXCO中日本、予防的通行止め実施の可能性 7日深夜から
マルーン5、2年ぶり来日公演に5万人熱狂 ボーカルは背中に「大谷翔平」のド軍ユニ姿も
『家にやってきた野良猫』がくつろぎだしたかと思ったら…衝撃の瞬間に思わず爆笑する人続出「自宅認定w」「野良とは思えない」と33万再生
元ブラジル代表DFマルセロ現役引退、世界的な左サイドバックでRマドリード25タイトル獲得に貢献
ぬいぐるみをぶん回す犬→別の犬にぶつけまくった結果…当然のブチギレと文句を言いにくる光景が453万再生「声出して笑った」「見事な動と静」
実はできる子?NMB48新澤菜央が超アイドルユニット「めるみみ」で躍動「隠してるの、今は」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
NY外為:BTC10万ドル手前から利益確定売り継続、金利先安観やトランプメディアのETFは買い材料
グラディアント、GFパイピングシステムと提携し工業用水における革新と持続可能性を推進
NY外為:ドル・円200DMA割れで推移、円買い強まる、日銀の追加利上げ観測
シソンヌ長谷川忍、浜辺美波のイジりに「端々に性格の悪さが」「アンダーニンジャ」舞台あいさつ
【神戸】初瀬亮のイングランド2部への完全移籍が決定「もっと成長した姿を見せられるように」
Aぇ!group「アベンヌ」イメージキャラクター就任「これのCMできるんだ」正門良規は歓喜
NEXCO中日本、予防的通行止め実施の可能性 7日深夜から
マルーン5、2年ぶり来日公演に5万人熱狂 ボーカルは背中に「大谷翔平」のド軍ユニ姿も
『家にやってきた野良猫』がくつろぎだしたかと思ったら…衝撃の瞬間に思わず爆笑する人続出「自宅認定w」「野良とは思えない」と33万再生
元ブラジル代表DFマルセロ現役引退、世界的な左サイドバックでRマドリード25タイトル獲得に貢献