EY Japan、2024年度版統合報告書を発行
EY Japanは、「より良い社会の構築を目指して」というパーパスのもと、顧客価値、人材価値、社会価値、財務価値の4つの長期的価値を掲げ、その進捗を2024年度の統合報告書で公表しました。顧客面ではサステナビリティ関連サービスを20,000社に提供し、テクノロジー人材が8万人を超える成果を上げています。人材面ではダイバース・アビリティズ・センターによるニューロダイバーシティ人材の採用や、ウェルビーイング施策に4,325名が参加しました。社会面では「EY Ripples」プログラムを通じ約99万人にポジティブな影響を与え、財務面では日本で9.4%の収入増を達成しました。これらの成果は連携・協働を通じた社会貢献を示しており、本報告書で詳細が紹介されています。
EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、年次統合報告書を発行し、2024年度(2023年7月~24年6月)における持続可能な長期的価値の創出の達成状況を公表したことをお知らせします。
EY Japan 統合報告書 2024
EY Japanは、パーパス(存在意義)である「Building a better working world~より良い社会の構築を目指して」の実現に向けて、Client value(顧客価値)、People value(人材価値)、Social value(社会価値)、Financial value(財務価値)の4つの長期的価値(Long-term value, LTV)を明示し、これらの価値創出の進捗を公表しました。
Client value:20,000社の企業にサステナビリティ関連サービスを提供。また、テクノロジー人材は8万人を超える(共にEY全体の数値)
People value:「Diverse Abilities Center(ダイバース・アビリティズ・センター)」*¹ 3期生として14名採用し、ニューロダイバーシティ人材の雇用や就労状況の改善を推進。また、EY Japanメンバーのウェルビーイング施策*² 参加者数が4,325名を超える。
Social value:SDGsの達成に貢献するために、2030年までに世界10億人にポジティブな影響を与えることを目標とした企業としての責任(CR)プログラム「EY Ripples*³」を通じて、日本では約99万人にポジティブな影響をもたらした。
Financial value:長期的に高い売上高を維持し、業務収入(FY24)前年度比3.9%増(EY全体)、前年度比9.4%増(日本)を達成。
4回目の発行となる今回は、上述の4つの柱における日本での達成状況を開示するとともに、「連携・協働」をテーマに、全世界共通のEYのパーパス・価値観の下、高品質のサービスを通じて複雑化するクライアントの課題を解決し、その先にある社会にも貢献していくための年間の歩みを振り返りました。グローバル戦略に付加価値を生み出す国際税務のワンシステムやスポーツによる地方創生支援に関するクライアント事例、長い歴史を誇るEYのアントレプレナー支援、そして世界共通のEYのパーパス・価値観との関係性や一連の取り組みが、クライアントをはじめとするステークホルダーにどのような影響を与えているのかについて、EYメンバーによる鼎談(ていだん)を特集としてご紹介しています。
EY Japan チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮(きだ もりあき)のコメント:「EYの全従業員は、下記3つの価値観をもとに複雑化するクライアントの課題に取り組み、高品質なサービスを提供し、より良い社会の構築に貢献しています。『正しいことを実行することによる信頼関係の構築』『誠実、相互の敬意、協働、インクルーシブな精神の実践』『人々をリードする活力、情熱、勇気の保持』気候変動、政権交代に関わる各国政策の転換、地政学的リスクによるサプライチェーンの断絶など、幾多もの危機が複合的に絡み合うポリクライシスにある現代、企業が単独で解決を図るのではなく、多様な業界や地域との産官学の協働を通じて持続可能な社会の実現を今後も目指していきます。本年度の統合報告書では、これらの価値観を体現した具体的な取り組みや成果を紹介しています。EY共通のパーパス『Building a better working world~より良い社会の構築を目指して』のもと、クライアントや社会とともに歩むEYの活動を、ぜひご覧ください」
統合報告書の詳細は、ey.com/ja_jp/integrated-reportでご覧いただけます。
*¹ ニューロダイバージェント(発達障がい、自閉スペクトラム症など)の人々にEYメンバーとしてキャリアを積み、士業も含めた専門家となっていただくため、2022年6月に設立された組織。
*² 心身の健康のみならず、一人の人間として接しEY独自のウェルビーイング調査の策定を開始し、経年で組織のウェルビーイングの変化について捉え、戦略的推進が可能な仕組みを構築。
*³ EY Ripples:EYのメンバーの専門的スキルと経験を活用し、社会課題解決に貢献する仕組み。次世代を担う人材への支援、社会に影響力を持つ起業家との協働、持続可能な環境の早期実現に重点的に取り組む。
本ニュースリリースの詳細は、以下のEY Japanのウェブサイトをご覧ください。
EY Japan、2024年度版統合報告書を発行 | EY Japan
<EYについて>
EY | Building a better working worldEYは、「Building a better working world ~より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)としています。クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。150カ国以上に展開するEYのチームは、データとテクノロジーの実現により信頼を提供し、クライアントの成長、変革および事業を支援します。アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクションの全サービスを通して、世界が直面する複雑な問題に対し優れた課題提起(better question)をすることで、新たな解決策を導きます。EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。
【阪神】石井大智「盗塁をアウトにしてくれた」連続試合無失点の日本記録を41試合に伸ばす
【中日】井上監督厳しい口調「しょうもない」4連敗で今季最多借金13
【巨人】丸佳浩が歴代最遅18年目サイクル安打「若い時からハードトレ…貯金がまだ自分の中に」
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【阪神】栄枝裕貴スタメンマスクで初の2安打「何とか1本出したかった」5回でベンチに下がる
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
【日本ハム】達孝太、5回1死まで完全投球から一転、2被弾5失点「5回ですね。悔やまれます」
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

EY、2024年度の全世界の業務収入 は512億米ドル
「EY Winning Women 2024」に6名の女性起業家を選出
EY調査、人事部門の未来像と戦略的役割を明示する「CHRO 2030 Market Insights」を公開
EY、ウォルターズ・クルワーより「2025年CCH® Tagetik Partner of the Year」を受賞
EY Japan、「B.LEAGUE×まちづくり委員会」における先進事例集を公開
EY Japan、『スキルベース組織の教科書』が「HRアワード2025」書籍部門に入賞
EY調査、2025年上半期の世界のIPOは市場のボラティリティが高まる中で回復力を示す
EY新日本、再生可能エネルギー事業の地域定着を支援
いい生活 Research Memo(9):2017年3月期より1株当たり配当金は一貫して5.0円を維持
EY Japan、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定