鈴与シンワート、「あさレポ」を有限会社 高宮中央交通が導入
鈴与シンワート株式会社が提供するクラウドサービス「あさレポ」は、運転前のアルコールチェックと検温を一元管理するソリューションです。観光や修学旅行用の貸切バスを運営する有限会社高宮中央交通が導入を発表しました。2024年4月からの旅客自動車運送事業運輸規則の改正に対応するため、従来の紙ベースの台帳管理からクラウドへの移行を行いました。「あさレポ」は、手間のかかる紙管理が不要になり、データ管理が効率化されました。初期費用がなく、柔軟な料金プランが選べることが決め手となり、法改正対応のサポートが期待されることもメリットです。
2024年12月4日
鈴与シンワート株式会社
鈴与シンワート株式会社(代表取締役 社長執行役員 德田康行、本社所在地:東京都港区、以下鈴与シンワート)は、「運転前アルコールチェック&検温※クラウドサービス「あさレポ」」を、広島県に拠点を置き、観光や修学旅行、送迎などを行っている貸切バス事業者 有限会社 高宮中央交通(代表取締役社長 上松 豊、本社所在地:広島県安芸高田市、以下高宮中央交通)が導入したことを発表しました。
以下、導入事例(https://saas.shinwart.co.jp/asarepo/case/takamiya/)の要約と抜粋
■2024年4月1日に施行された「旅客自動車運送事業運輸規則一部改正」への対応について
4月からの法改正に間に合わせるためにはそろそろ…と検討を開始し始めたのが2024年1月頃です。
既存のアルコールチェックの方法(アルコールチェックを行うと日付やアルコールチェックの測定結果が印字された紙が発行されるタイプ)と、防犯カメラを利用し、対面でアルコールチェックしている姿を録画することでの対応も考えましたが、台帳をPDFデータとして保存したり、録画データを保存したりするなど業務負荷の増加を懸念していました。
そこで、アルコールチェックシステムの導入を視野に入れ始めた矢先に「あさレポ」を知り、デモンストレーションを受けてみることにしました。
■「あさレポ」の採用理由について
他アルコールチェックシステムのリーフレットを取り寄せたり、電話案内などもいただいたりしましたが、以下の理由から「あさレポ」を採用しました。
①初期費用がかからず、月額費用もリーズナブルであること
②月額プランと従量課金プランをドライバーごとに設定でき、月ごとにプラン変更ができること
③企業規模が大きいため、導入後のサポート体制(法改正の対応など)に期待できること
④クラウドサーバで測定データの保管と管理ができるため、台帳管理が不要になること
⑤アルコールチェッカーやアプリの操作方法が簡単なこと
特にリーフレットを拝見して、初期費用が不要な点が良いと思いました。
また、従量課金プランがあることも魅力的でした。嘱託職員は通常時は従量課金プラン、観光シーズンは月額プランにするなど柔軟に設定変更ができます。
■「あさレポ」導入後の効果について
従来はアルコールチェックの測定結果が印字された紙を貼り、手書きで記入し、台帳管理をしていましたが、その手間がなくなりました。
また、紙の台帳で運用をする場合にはPDFデータにして保存する必要がありましたが、「あさレポ」を導入したことでその業務もなくなり、業務と紙の削減ができました。
紙で台帳管理をしていた時は、確認印の漏れなどがありましたが、現在は管理画面で未確認の場合は赤いボタンで「未確認」と表示されるので確認漏れもなくなりました。
■事例の詳細について
https://saas.shinwart.co.jp/asarepo/case/takamiya/
■運転前アルコールチェック&検温※クラウドサービス「あさレポ」について
「あさレポ」は、従業員の運転前にアルコールチェックと検温※を実施し、専用のクラウドサーバにて一元管理するクラウドサービスです。運転前に利用することで酒気帯び運転や発熱時運転を予防します。道交法のアルコール検知器使用義務、2024年4月から施行された旅客自動車運送事業運輸規則の一部改正などに対応します。
<「あさレポ」の特長>
①AI顔認証(なりすまし防止)
②アルコールチェック&検温※(Bluetooth接続可能なアルコール検知器と連携)
③簡単便利に一元管理
④月額基本料0円の従量課金プランも用意
「あさレポ」のサービス詳細はこちらからご覧ください。
https://saas.shinwart.co.jp/asarepo/
■「あさレポ」のビデオ点呼機能について
遠隔地にいるドライバーの顔を視認しながら点呼ができます。
ドライバーは専用アプリからビデオ通話で管理者に報告をするため、管理者はドライバーの状態を聴覚だけでなく視覚でも確認ができます。
ビデオ通話の記録はクラウドサーバに保存し、いつでも管理画面から閲覧することができます。
「あさレポ」ビデオ点呼のサービス詳細はこちらからご覧ください。
https://saas.shinwart.co.jp/asarepo/bus/
※鈴与シンワート指定の検温機能付きアルコール検知器利用時に検温が可能です
■有限会社 高宮中央交通 会社概要
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106210/202411290852/_prw_PT1fl_C9sC91Tq.png】
■鈴与シンワートについて
鈴与シンワートは、鈴与グループ唯一の上場企業として大規模情報システムの開発、物流ITコンサルティングサービス、人事・給与・会計などの業務ソリューション及びアウトソーシングの提供、そしてデータセンター&クラウドサービスを展開しております。
https://www.shinwart.co.jp/
-本プレスリリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
菅野智之、両手けいれんで緊急降板は「何も食べないで試合に行った」「クラブハウスのメシが」
トランプ氏、ウクライナ停戦難航でいらだち 「戦争は3人のせい」
大谷翔平が6試合ぶり今季5号本塁打 シーズン45本ペース、昨季より6試合早く到達
【ワンコインキターー!】「松のや」500店舗達成記念、ロースかつ定食・チキンかつ定食7種が500円になるクーポンを配布
「ニッポンはオイシイプロジェクト」を始めたのは 日本全国の「オイシイ」をきっかけに、それぞれの産地と つながることで人や地域が元気になってほしいから。
ラッパーJJJさんインスタ最終投稿は死去5日前のライブ告知「一生聴き続ける」など悲しみの声
元NHK中川安奈インスタ「三種の神器」完成?「ノースリ」「チラリ」に続く第3弾にコメ欄熱狂
Illumynt、スーパーコンピューター廃止プロジェクトの完了を発表
ひろゆき氏「闇の勢力」に言及 日本の人口推計89万人超減少の報道受け「日本人根絶計画」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ

鈴与シンワート、「あさレポ」を有限会社 白馬交通が導入
株式会社 大丸松坂屋百貨店に「あさレポ」を提供開始
鈴与シンワート、あさレポが「Bluetooth対応血圧計」とのサービス連携と「運転免許証携行確認機能」を発表
鈴与シンワート、「あさレポ」を株式会社ENEOSウイングが導入
鈴与シンワート、パーソルビジネスプロセスデザイン&ユビテックとアルコールチェック定着化ウェビナー共催
全国の白ナンバー事業者へアルコールチェックサービス提供を加速 ―SB C&Sが「アルろく for LINE WORKS」の販売開始
LINE WORKSの初期設定がより簡単に無料で! ―「アルろく for LINE WORKS」がLINE WORKSのアプリディレクトリに追加
「Kuruma Base」へ屋外専用鍵管理Box実装
クラウド飲酒検査のビッグデータを公開!「酒気帯び数値検出率」は増加傾向に。
トータル車両管理ソリューション「Mobility+」の提供を開始へ ~アルコールインターロックとデジタルキー機能搭載で、安全運転と車両管理DXを推進~