~全国の3,500人の男女に聞く~ 災害への備えと食に関する調査
農林中央金庫
~全国の3,500人の男女に聞く~
災害への備えと食に関する調査
食料品「備蓄しているが十分ではない」が過半数、「備蓄していない」も約4割
備蓄食料品の期限が過ぎたことが“ある”6割超、平均年「4.8品」
「ローリングストック」の考え方を“知っている”は4割強、今後“したい”は7割
Ⅰ.災害への備えに対する意識と実態
◆災害避難「場所はわかっているが行ったことはない」が半数近く(48.3%)を占める
「知らない」も4人に1人(25.6%)存在
◆ 防災グッズ、“準備している”(40.2%)より“準備していない”(59.8%)の方が多い
◆ 災害用食料品「備蓄しているが十分ではない」(55.2%)、「備蓄していない」(37.4%)
「十分備蓄している」は1割未満(7.3%)しかいない
◆ 備蓄できない理由1位は「経済的余裕がないから」(28.4%)
◆ 備蓄食料品で家族全員が過ごせるのは「2~3日程度」(43.5%)が最多、平均は「5.3日」
Ⅱ.【災害用に備蓄している食料品】と【日常で食べる食料品】に関する意識と実態
◆ 災害用備蓄食料品の賞味(消費)期限を“把握している”が6割弱(57.1%)
“把握していない”は2割程度(22.5%)
◆ 備蓄食料品の賞味(消費)期限が過ぎたことが“ある”が6割超(64.9%)
◆ 備蓄食料品の期限切れは、1年で「5品未満」が7割(69.4%)、平均で年「4.8品」
日常食料品の期限切れでは「5品未満」は半数以下(45.9%)となり、平均で年「9.2品」
◆ 賞味(消費)期限が過ぎた備蓄食料品、「多少の期限切れなら食べる」(76.9%)が大多数
日常食料品の場合は、「多少の期限切れなら食べる」が8割強(82.4%)とさらに多い傾向
Ⅲ.ローリングストックに対する意識と実態
◆ 「ローリングストック」という考え方を“知っている”のは4割強(42.0%)
「知らない」(58.0%)の方が多く、まだ世に浸透しきってはいない
◆ 自分は「ローリングストック」が“できている”(36.1%)、“できていない”(41.5%)
◆ 「ローリングストック」している食品、「レトルト食品」(70.2%)、「缶詰」(60.6%)
◆ 今後「ローリングストック」を“したい”という回答がほぼ7割(69.1%)
「ローリングストック」は、「食品ロスを減らすのに有効だ」“そう思う”(74.1%)、「非常食を買うより楽だ」“そう思う”(68.0%)、「知らない間に備蓄品の賞味(消費)期限を過ぎることを減らせる」“そう思う”(73.4%)、「災害時への備えに繋がる」“そう思う”(76.4%)など、有効な防災対策として評価する意見が多くみられた
一方で、「場所を取るので実践しにくい」“そう思う”(41.5%)、「何を備蓄してよいのかわからない」“そう思う”(47.1%)などの意見も少なくない
◇はじめに◇
農林中央金庫では、「『世代をつなぐ食』その実態と意識」(2004年)から、毎年継続して食に関する調査を実施しています。本年は近年頻発している災害に対して、日本人がどのような対策をしているか、また食料品備蓄に対し、どのように対応し、どのような意識を持っているかなどを明らかにすることを目的に調査を実施しました。調査対象は、全国の20歳以上の男女3,500人、調査期間は2024年3月18日~3月21日です。
◇調査結果まとめ◇
調査の結果、災害時への備えは多くの人が行っているものの、いまだに十分とは言えない現状が明らかになりました。災害時の緊急避難場所は「場所はわかっているが行ったことはない」が半数近く(48.3%)を占めます。「チェックしに行ったことがある」が4人に1人(26.1%)いる一方で、「知らない」も4人に1人(25.6%)いました。防災グッズを“準備している”(40.2%)は“準備していない”(59.8%)より少ないという結果でした。
災害に備えた食料品の備蓄も、「備蓄しているが十分ではない」が過半数(55.2%)を占め、「備蓄していない」も4割近く(37.4%)で、「十分備蓄している」は1割に満たない(7.3%)結果です。食料品が備蓄できない理由は「経済的余裕がないから」(28.4%)が1位となっています。備蓄食料品を「災害時に食べたことがある」は1割未満(6.6%)ですが、「日常生活で食べたことがある」は約半数(56.0%)、一方で「食べたことはない」が4割(40.2%)です。自宅にある食料品で家族全員が過ごせる日数は、「2~3日程度」(43.5%)が最多で、平均は「5.3日」でした。
備蓄食料品の賞味(消費)期限を“把握している”は6割弱(57.1%)で、“把握していない”が約2割(22.5%)です。備蓄食料品の賞味(消費)期限が過ぎたことが“ある”が6割強(64.9%)、1年間に賞味(消費)期限が過ぎてしまった備蓄食料品は「5品未満」が7割(69.4%)を占め、平均は年「4.8品」でした。これが日常で食べる食料品では「5品未満」は半数以下(45.9%)に減り、平均は年「9.2品」と倍近くに増えます。賞味(消費)期限が過ぎた際は「多少の期限切れなら食べる」が大多数(76.9%)を占めます。これについても日常食料品では「多少の期限切れなら食べる」が8割強(82.4%)に達します。
日頃から食材品を多めに買っておき、その備蓄を消費しながら新鮮なものに入れ替えて更新していく「ローリングストック」という考え方を“知っている”は4割強(42.0%)で、現状では「知らない」(58.0%)の方が多くなっています。考え方を示したうえで、自分は「ローリングストック」が“できている”という人は3割強(36.1%)であり、“できていない”(41.5%)という人の方がやや多い結果でした。今後「ローリングストック」を“したい”意向は約7割(69.1%)に達し、社会に定着していく可能性が考えられます。「ローリングストック」については、【備蓄品の食品ロスを減らすのに有効だ】“そう思う”(74.1%)、【非常食を買うより楽だ】“そう思う”(68.0%)、【知らない間に備蓄品の賞味(消費)期限を過ぎることを減らせる】“そう思う”(73.4%)、【災害時への備えに繋がる】“そう思う”(76.4%)など7割前後の肯定的な回答が得られています。一方で、【場所を取るので実践しにくい】“そう思う”(41.5%)、【何を備蓄してよいのかわからない】“そう思う”(47.1%)、など否定的回答も少なくなく、今後の課題と言えます。
◆
詳細につきましては、過去の調査報告書も含め、当金庫のホームページ(https://www.nochubank.or.jp/efforts/research.html)に掲載の調査報告書をご参照ください。
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ひろゆき氏、自身がほれたお笑いコンビを実名告白「社会不適合者、好きなんですよ」
巨人・坂本勇人選手が2.4億円申告漏れ 飲食代など経費に計上
天草エアライン、4月5日まで全便欠航 被雷の影響続く
大谷翔平、第1打席はセカンドゴロ 昨季サイ・ヤング賞の36歳左腕クリス・セールと対戦
JリーグMVPが41歳で急逝、闘病中だったレアンドロ・ドミンゲスさん 11年に柏を昇格即優勝へ
武田鉄矢、朝から号泣 新番組サン!シャインで「テレビ」のあり方語り、感極まって涙止まらず
春らしいペールトーンカラーの新作リングとピアス!ジュエリーブランドLAMBDA(ラムダ)より“GENTLE GLOW”が登場
リュウジ氏、化学調味料の使用巡りこめおを諭す「むしろ過信しすぎ、ただうま味を加えるのみ」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ひろゆき氏、自身がほれたお笑いコンビを実名告白「社会不適合者、好きなんですよ」
巨人・坂本勇人選手が2.4億円申告漏れ 飲食代など経費に計上
天草エアライン、4月5日まで全便欠航 被雷の影響続く
大谷翔平、第1打席はセカンドゴロ 昨季サイ・ヤング賞の36歳左腕クリス・セールと対戦
JリーグMVPが41歳で急逝、闘病中だったレアンドロ・ドミンゲスさん 11年に柏を昇格即優勝へ
武田鉄矢、朝から号泣 新番組サン!シャインで「テレビ」のあり方語り、感極まって涙止まらず
春らしいペールトーンカラーの新作リングとピアス!ジュエリーブランドLAMBDA(ラムダ)より“GENTLE GLOW”が登場
リュウジ氏、化学調味料の使用巡りこめおを諭す「むしろ過信しすぎ、ただうま味を加えるのみ」