![](https://image.kingsoft.jp/starthome/prwire/2023-12-04/0d8b74de58926762bae0317a9648d782.jpg)
本イベントは、JR小岩駅周辺地域の活性化および子どもたちへの環境教育の一環として、脱炭素や資源リサイクルなどの環境問題に対する意識啓発を目的に開催します。学生たちは、イベントのテーマでもある「環境」をコンセプトに、未来の小岩をイメージしたプロジェクションマッピングを制作し、イトーヨーカドー小岩店の建物に投影します。
政策情報学部では「まちづくり×メディア」のコンセプトのもと、ITやアートの力でより豊かな社会づくりに貢献する人材を育成しています。楜沢順教授(専門:映像・CG)のゼミナールは、メディア表現を通した地域活性化の施策としてプロジェクションマッピングを制作し、イベントで上映するなど複数の実績があります。これまでのイベント主催者や来場者より高い評価を得てきたことで今回の実施に至りました。
当日は、多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
「クリスマス eco イルミナイト in Koiwa」の概要
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102064/202312013654/_prw_PT1fl_0fa1R5Wz.png】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312013654-O3-G012bzJI】
「イルミナイトプロジェクション上映」
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102064/202312013654/_prw_PT2fl_vbqlT72m.png】
※当日は、LEDイルミネーションの点灯やコンサートをはじめ、江戸川区食品ロス削減マッチングサービス「タベくるん」の体験販売やマイボトル・マイカップを持参の方に無料でドリンクやお菓子をサービスするなど環境をテーマとしたイベントも行われます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312013654-O1-T93g09uX】
鎌ケ谷市南部公民館
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312013654-O2-Lu167lEa】
東京ビッグサイト前広場