starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

産業廃棄物業者が3Dプリンター用フィラメント開発・製造に挑戦


国産品の普及を目指して新たな取り組みで脱炭素社会に貢献

2023年11月30日
株式会社リステムネットワーク

リステムネットワーク 3Dプリンター用フィラメント開発・製造に挑戦国産品の普及を目指して新たな取り組みで脱炭素社会に貢献

 株式会社リステムネットワーク(本社 埼玉県比企郡 以下 当社、代表取締役 佐川典広)は、このたびバイオマスプラスチック(ポリ乳酸=PLA)を原材料とした3Dプリンター用フィラメントの開発製造に挑戦します。

循環型社会に向けて再資源化事業者参入に挑戦する背景
 当社は、産業廃棄物運搬業者として埼玉県を中心に東京や群馬の取引先から排出される廃プラスチックや廃油、木くずなどを中間処理施設や再生処理施設へ、最適ルートで安全に運搬することにより、運搬・運送の分野で環境問題に取り組んでまいりました。
 一方、将来の人口減少と社会全体のリサイクルへの意識の高まりによるゴミ減少から、運搬での地球温暖化ガス排出抑制だけではない、循環型社会により貢献できる新規事業への参入が大きな課題でした。

 日本国内では2022 年4 月プラスチック資源循環促進法の施行で、2035 年までに使用済プラスチックを100%リユース・リサイクルする目標を掲げていることからも、プラスチックのリサイクル資材の使用が今後増加すると予測し、再資源化事業者への参入に挑戦することを決意いたしました。
(出典:環境省 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラ新法)の普及啓発ページ (env.go.jp) )

3Dプリンター用フィラメントの開発製造を選んだ理由~国産品の普及で脱炭素社会に貢献
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202311293509-O2-JWDpSL8r

 近年、3Dプリンターは金型を使わずに複雑形状の造形を可能にすることから消費者向け産業向けともに非常に注目されています。3D プリンター材料の分野の市場は2021 年には約3,111 億円から、2026 年には9,000 億円を超えると予想される中、材料のフィラメントは米国や中国から日本へ多く輸入されている実情があります。(出典:矢野経済研究所https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP631143_V20C22A4000000/
 国産フィラメントが普及することにより、運搬によるCO2 軽減と、工場から一般消費者へリサイクル資材の循環を繋ぐことで脱炭素社会に貢献できると確信しています。

※フィラメントとは3Dプリンターで使用されるプラスチック素材を言い、いわゆるインクに該当するものです。3Dプリンターは、フィラメントを溶かし、層状に積み重ねることで立体物を作成します。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202311293509-O1-TV2Q67Yn

原材料による脱炭素社会への取り組み
 当初はフィラメント製造に化石資源由来のプラスチックではなくバイオマスプラスチック(とうもろこし由来のPLA)を使用し、2024 年1 月までに、個人の観賞用のフィギュア作りやドローンなどの部品試作に適したフィラメントの製品化を目指します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202311293509-O3-5158v6eb

 将来は当社で回収した廃プラスチックから3Dプリンター用フィラメントを製造し、循環型社会の一翼を担いたいと考えています。

~事業再構築補助金により作成~

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.