starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【調査レポート Vol.2】goo Search Solution調べ!ECサイトの利用動向


2023年5月29日
NTTレゾナント株式会社

 プレスリリース

【goo Search Solution独自調査レポート2023 Vol.2】 ECサイトでの商品検索でキーワードに悩むユーザーは6割 ~「キーワード検索」+αのサポートで、ユーザーに選ばれるECサイトに!~ https://searchsolution.goo.ne.jp/materials/14-ec-2023-inflation-report/

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:楠木 健、以下NTTレゾナント)は、AI型ECサイト内検索ソリューション「goo Search Solution(グーサーチソリューション)」において、独自調査(2023年)(*1)として実施した調査結果レポートの第2弾を公開します。
「ECサイトと実店舗の関係性」を深堀りした1に続き、今回の調査では「ECサイトの利用動向」に焦点を当てています。

1. 調査結果
(1) ユーザーに選ばれるECサイト、ポイントは「価格の安さ」と「商品の見つけやすさ」
 ユーザーが「また使いたい」と思ったり「好きになる」ECサイトの要素として最も多かったのは、「価格が安い」で68.8%。2位に「商品が見つけやすい」(55.9%)が続きました。ECサイトが選ばれるポイントとして、価格的なメリットだけでなくサイトの検索性も重視されていることが浮き彫りになりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305265899-O1-P3dc0W5K】 グラフ1

(2) 商品の探し方は「キーワード検索」が約7割。一方で肝心のキーワードに悩むユーザーも
 ECサイトにおける商品の探し方は「キーワード検索」が67.1%で最多。なお、20229月に公開した調査結果における類似の質問でも「キーワード検索」を選ぶユーザーは71.2%で、今回の調査と同程度でした(グラフ2)。
 一方で、入力するキーワードについて悩んだ経験の有無を問う質問では、62.8%のユーザーが、「検索時に入力するキーワードに悩んだことがある」と回答しています(グラフ3)。ECサイトはキーワード検索をメインとしつつも、それ以外の商品検索の手段を整える必要性があるのかもしれません。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305265899-O2-1N12yGms】 グラフ2

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305265899-O3-89sk4062】 グラフ3

(3) キーワード検索にはない切り口も。新しい商品との出会い方・「タグ検索」に注目
 商品検索時のキーワードが思いつかないユーザーにとって、便利な機能の一つが「タグ検索」です。商品の探し方(グラフ2)で「タグ検索」を選んだユーザーに「使ったことのあるタグ」「使いたいタグ」について質問したところ、「商品カテゴリ」が最多で57.3%でした。
さらに、かわいい・きれい・シンプルなどの「商品のイメージ」や、結婚式・大掃除などの「利用シーン」といった、通常のキーワード検索ではうまく目的の商品にたどり着きづらいような切り口にも10%以上の票が集まりました。
 タグ検索は商品の特徴を示し、類似した特徴を持った商品を探しやすくなるため、ユーザーにキーワード検索とは異なる切り口の商品との出会いを提供できるかもしれません。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305265899-O4-A37lnN1F
グラフ4

本独自調査レポート(*1)は、以下からダウンロード可能です。
https://searchsolution.goo.ne.jp/materials/14-ec-2023-inflation-report/
この他にもgoo Search Solutionではさまざまな調査レポートを公開しています。ぜひご参考ください。レポート一覧はこちら

2. goo Search Solutionについて(https://searchsolution.goo.ne.jp)
 goo Search Solutionは、AIがユーザーの行動ログから自己学習し検索結果の最適化を行うAI型ECサイト内検索ソリューションです。NTTレゾナントが提供するポータルサイト「goo」の運営の中でノウハウを蓄積した検索の専門部門が、「gooのAI」技術を用いてECサイト内検索の利便性向上を支援します。
 今回の調査では、キーワード検索の重要性が浮き彫りになった一方で、検索時に入力するキーワードに悩むユーザーも多いことがわかりました。選ばれるECサイトのポイントとして「商品の見つけやすさ」が挙げられていることも踏まえると、キーワード検索の精度を上げるほか、多様な検索手段に対応することが重要と言えそうです。
 goo Search Solutionは、キーワード検索の精度を高める「表記ゆれ対応」や「検索結果の並び順最適化」に強みを持っています。さらに、商品情報をAIが解析して特徴やポイントをハッシュタグとして自動生成し、より欲しい商品を探しやすくする「ハッシュタグ機能」も2023年3月に提供開始しました。「検索」に関わるさまざまなニーズ、EC業界をとりまく変化をとらえ、これらに対応する機能の開発・精度向上に努めています。
 goo Search Solutionは、今後もECサイトの売上アップを支援してまいります。なお、NTTレゾナントは2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモと合併しますが、合併後も引き続きNTTドコモが本サービスを提供します。

【補足】
(*1) 調査概要
調査対象者:15歳~69歳の男女(1か月以内にECサイトを利用した人)
有効回答者数:1,035名
調査期間:2023年2月3日~ 2023年2月4日
調査方法:インターネットリサーチ
本調査では小数点第2位で四捨五入しているため、足し上げても合計数値が100%にならない場合があります。

※ 記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

以上

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.