【第4回】子どもの食生活の意識と実態調査 ~東京近郊の小中学生400人に聞く~
農林中央金庫
【第4回】子どもの食生活の意識と実態調査
~東京近郊の小中学生400人に聞く~
第1回調査(2005年)・第2回調査(2011年)・第3回調査(2016年)との比較レポート
食事の時は「家族と話をする」が約9割で、約7割が「料理は残さず食べる」ことを心がける
この1年で印象に残った食のニュースは「コロナ禍で大変な飲食店」「食品ロス」で約6割
■小中学生の食事の実態
● 家で毎日夕ごはんを食べる子どもが9割超(93.0%)
~夕食を「父親」と一緒に食べる人が10ポイント以上増加(前回44.8%→今回58.0%)
● 家の料理で好きなメニュー、1位「ハンバーグ」(74件)、2位「唐揚げ」(47件)
~3位「カレー」(44件)は前々回、前回の2位からワンランクダウン
● 好きな料理、おかずを作るのは「母親」が9割(90.5%)、「父親」1割未満(3.3%)
● 手作り以外の食事が出る家庭は6割強(61.3%)
~手作り以外の食事が前回より増加(53.5%→61.3%)、頻度も増加(週1.5回→1.8回)
■食生活に関する意識と実態
● 食事の時は「家族と話をする」9割弱(86.0%)、「テレビを見る」8割弱(75.8%)
~食事の時の会話の内容は「学校で起きたできごと」(75.8%)と「友だちのこと」(52.8%)
● 食事を残すのは「もったいない」と感じる子どもが7割弱(69.5%)
■“食育”に関する意識と実態
●料理や食べ物、食べ方について学ぶのは「母親」(92.5%)、次いで「父親」(60.5%)
●家事参加度が「高い」お父さんの比率は増加(2005年17.7%→2022年45.9%)
●食で心がけていることのトップ「料理は残さず食べる」7割(70.5%)
~他に、「ごみをきちんと分別」(57.8%)、「エコバッグを使用する」(52.0%)が過半数
■“食の安全性”に関する意識と実態
●食の安全に“関心がある”子どもが6割以上(62.3%)
●印象に残った“食”のニュース「コロナ禍で大変な飲食店」(57.8%)、「食品ロス」(57.5%)
■学校生活における“食”と“農”に関する意識と実態
●好きな給食 1位「カレー」(78件)、2位「揚げパン」(75件)が安定の人気
●給食に地元の食材が「出る」が増加傾向(2005年28.6%→2022年57.3%)
●学校でお米や野菜を育てた感想は「たのしい」が依然トップ(59.8%)
~「むずかしい」、「たいへん」も4割強で、農業の楽しさと難しさ両面を学ぶ機会に
※調査期間:2022年3月11日〜3月22日
◇はじめに◇
農林中央金庫では、「『世代をつなぐ食』その実態と意識」(2004年)から、各世代を対象に食に関する調査を継続して実施しています。本年は小中学生を対象に、“食”に関する意識と実態を探ることを目的に調査を実施しました。第1回調査(2005年)、第2回調査(2011年)、第3回調査(2016年)とも比較しながら、この間の意識の変化も探っています。調査対象は、東京近郊の小学生の男女各100人、中学生の男女各100人の計400人、調査期間は2022年3月11日から3月22日です。
◇調査結果まとめ◇
今回の調査を過去調査と比較すると、「父親」と一緒に夕食を食べる割合(前回44.8%→今回58.0%)が増加、給食を「みんなで食べると楽しい」(同58.5%→同45.2%)の減少など、コロナ禍の影響を随所に感じる結果となっています。
朝食を「毎日食べる子ども」は8割(83.8%)、夕食は9割(93.0%)を超えています。好きなおかずは「ハンバーグ」(74件)が2位以下の「唐揚げ」(47件)、「カレー」(44件)などを大きく引き離してトップとなっています。「夕ごはん」に“手作り以外のもの”が出る家庭は6割強(61.3%)に達し、前回(53.5%)より増えたばかりでなく、頻度も週平均「1.5回」から「1.8回」へ増加しています。
食事中の会話の内容は「学校で起きたできごと」(前回79.8%→今回75.8%)と「友だちのこと」(同59.8%→同52.8%)と上位の順位は変わらないものの比率は減少しており、コロナ禍で学校や友だちと過ごす時間が減ったことが影響している可能性があります。
食育(料理や食べ物、食べ方について、誰から、何から学んできたか)も順位や傾向に変動はないものの、「母親」(前回93.0%→今回92.5%)と「テレビ番組」(同25.5%→同19.8%)が減少したのに対し、「父親」(同58.8%→同60.5%)と「インターネット」(同8.0%→同10.3%)が微増するなどの変化がみられます。
家事の手伝いでは、17年前に比べると「食器をならべる、料理を運ぶ」(2005年57.8%→2022年71.8%)、「食事後の食器を運ぶ」(同49.5%→同65.3%)、「食事のしたく」(同24.8%→同49.8%)と参加率に伸びがみられます。また、家事参加度が「高い」とされる父親(同17.7%→同45.9%)も増加しています。
食の問題への取り組みでは「料理は残さず食べる」(70.5%)、「ごみをきちんと分別して捨てる」(57.8%)、「エコバッグを使用する」(52.0%)などが過半数となっています。
食の安全に“関心がある”子どもは6割(62.3%)に達しており、過去1年の印象的なニュースとして「コロナ禍で大変な飲食店」(57.8%)と「食品ロス」(57.5%)を挙げる子どもが6割近くに達しています。
学校に「給食がある」のは9割(90.3%)に達し、給食で“好きな料理”は「カレー」(78件)がトップ、次いで「揚げパン」(75件)となっています。また、給食に地元の食材が「出る」と答えた人は、17年前に比べ増加(2005年28.6%→2022年57.3%)しています。
学校でお米や野菜を育てた経験が「ある」と答えた人は8割超(83.3%)、感想では「楽しい」が6割弱(59.8%)と最も多く、次いで「むずかしい」・「たいへん」が4割強(ともに40.5%)となっており、農業の楽しさと難しさ両面を学ぶ機会になっています。
◆
添付は、調査内容のダイジェストです。詳細につきましては、過去の調査報告書も含め、当金庫のホームページ(https://www.nochubank.or.jp/efforts/research.html)に掲載の調査報告書をご参照ください。
くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ
大谷翔平、サヨナラ3号本塁打「24年MVP記念ボブルヘッド」配布デー、昨年に続く活躍
大谷翔平、第2打席は打球速度178キロの“ホームラン性”右飛 フルスイングに大歓声も
フジ竹俣紅アナ「同僚がこんなにも苦しい時間を…心が痛い」プライムニュース出演で思いを吐露
和田アキ子初登場「ノンストップ」で「何もせえへんけど怖いって言われる」ザワつくスタジオ
全身タトゥー公表の元アイドル、「ファンの人に『同じタトゥーを入れたい』と言われたら…」
ギタリスト木原敏雄さん死去 75歳 矢沢永吉の“盟友” 「モニカ」「六本木心中」なども作曲
【韓流】キム・スヒョン「裸強要疑惑」にも事務所声明 故ソルリさん映画は「露出が条件」と反発
「大谷翔平とムーキー・ベッツ、アスリートとして優れているのはどっち?」に同僚らの答えは…
サヨナラ弾の大谷翔平、観客からの「ボブルヘッドデーなんだからホームラン打てよ」に応える1発
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
紀藤正樹弁護士「驚きます」 中居正広氏の「見舞金」めぐる言動に唖然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及

くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ
大谷翔平、サヨナラ3号本塁打「24年MVP記念ボブルヘッド」配布デー、昨年に続く活躍
大谷翔平、第2打席は打球速度178キロの“ホームラン性”右飛 フルスイングに大歓声も
フジ竹俣紅アナ「同僚がこんなにも苦しい時間を…心が痛い」プライムニュース出演で思いを吐露
和田アキ子初登場「ノンストップ」で「何もせえへんけど怖いって言われる」ザワつくスタジオ
全身タトゥー公表の元アイドル、「ファンの人に『同じタトゥーを入れたい』と言われたら…」
ギタリスト木原敏雄さん死去 75歳 矢沢永吉の“盟友” 「モニカ」「六本木心中」なども作曲
【韓流】キム・スヒョン「裸強要疑惑」にも事務所声明 故ソルリさん映画は「露出が条件」と反発
「大谷翔平とムーキー・ベッツ、アスリートとして優れているのはどっち?」に同僚らの答えは…
サヨナラ弾の大谷翔平、観客からの「ボブルヘッドデーなんだからホームラン打てよ」に応える1発