書家・海老原露巌、「書と茶の湯」共鳴のInstagramライブ 12月6日配信、茶道会館とコラボで
Press Release
2020年11月26日
海老原露巌事務所
書家・海老原露巌、茶道会館とコラボで12月6日配信 「書と茶の湯」共鳴のInstagramライブ 書家と茶人が文化つなぐ、「ビヨンド・コロナ」の時代精神を表現
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O1-O759D6vB】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O2-CDnZB2AV】 (茶道会館の茶室にかかる海老原露巌の乾隆帝墨による書「牛」=左=と、海老原露巌の近影)
書家・海老原露巌の個人事務所である海老原露巌事務所(神奈川県大磯町)は26日、裏千家茶道教授である茶人・北見宗幸氏との公開コラボレーションイベントを2020年12月6日にSNS「インスタグラム(Instagram)」を通じて配信することを決定したのでお知らせいたします。
茶道会館(東京都新宿区高田馬場3-39-17)の茶室を舞台に繰り広げるライブ配信イベントは「ビヨンド・コロナ(コロナ禍を越えて)」をテーマに、世界各地で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症で「大変だった令和2年(2020年)を乗り越えて、負けずに上を向いて進んでいこう」という時代の精神を、書家と茶人の目線から表現しようとする画期的な試みとなります。
◼️「茶席」に流れる精神を、海老原露巌がその場で「書」にして表現
茶の湯と書は切り離せない関係にあります。茶室の床の間にかける掛け軸「茶掛」には書や東洋の絵が使われますが、茶の湯をもてなす亭主にとって、また招かれる客にとっても、茶席でみんなの心をひとつにするために必要とされ、もてなしの心を端的にあらわすものとして大切に考えられてきました。それゆえ、茶の湯で使う道具の中でも最も重要で格式の高いものとされています。
茶の湯では、その茶掛に書かれた文字を中心にして茶席の場をつくり上げていくのが通常です。今回の書家・茶人のコラボイベントでは茶席の亭主である北見宗幸氏が構成した、茶席の中に流れる“精神”を、書家・海老原露巌が汲みとって茶席の開かれた場で茶掛用の「書」として言葉にしていくという全く新しい試みを披露します。コロナがもたらした大きな変化が画した「新しい時代」を、茶の湯という日本が古くから積み重ねてきた伝統文化で構築し直すことを目指した新しい挑戦です。
◼️2つのInstagramアカウントでライブ配信
ライブ配信は12月6日午後2時から約30分間に渡り、写真・動画のSNS「インスタグラム(Instagram)」内にある海老原露巌のアカウント(@rogenebihara)のほか、茶道会館のアカウント (@sadoukaikan)の2アカウントを通じて実施します。
海老原露巌のアカウントからは書を描く姿を、茶道会館のアカウントからはお点前の姿をそれぞれライブ配信し、そこでしたためた書を床の間の茶掛としてしつらえ、北見宗幸氏が点てた茶に対して海老原露巌が「礼」をするまでを2つのアカウントからご覧いただけます。
どなたでも無料でライブ配信を視聴できますので、ぜひご参加ください。
●書家・海老原露巌について
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O4-88k17Jm4】
(海老原露巌・近影=撮影:ベンジャミン・リー)
書家。墨アーティスト。1961年栃木県生まれ。4歳より書を学び。10代で書道団体に入るが、後に独自の道を歩むことを決意。国内では各地で個展を開くほか、映画、舞台作品、TV番組、書籍などの題字制作も多数手がける。
海外活動では、2011年(平成23年)に中国蘇州・張家港市の招待による鑑真和上記念式典に出席して現地で書パフォーマンスを披露。同年に西安市大興善寺で書文化交流を行い、作品を収蔵。西安大宗皇帝綾の昭陵でも昭陵博物館館長と共に書会を行うなど、中国の書家らとも交流が深い。
2012年度(平成24年度)に文化庁の文化交流使。作品はヴァティカン市国ローマ法王庁やカナダのケベック州立文明美術館、在フランス日本大使館などにも収蔵されるなど国際的な評価も高い。
古墨の蒐集家・愛好家でもあり、中国の清朝第六代皇帝時代の「乾隆帝墨」や日本の古墨を利用して最もふさわしい色を探し出す墨アーティストとして多くの作品を生み出す。
●茶道会館と北見宗幸氏について
茶道会館は1950年(昭和25年)に美術建築家の北見米造(北見宗国)の手により、「戦後の荒廃のなかで心の落ち着きを見出すため、茶道を広く普及しよう」という思いから建立された。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O5-07WNj3yk】
(東京都新宿区高田馬場3丁目にある茶道会館)
約2千坪の敷地にある建物は裏千家第14代淡々斎宗匠の指導を仰いだ数寄屋造りで、大広間、小間、立礼席など、それぞれ違った20もの茶席が一棟のなかに総合的に作られた平屋建てとなっている。緑も多く、都会の喧騒から離れて静かな空間はおちついた時間を楽しむことができる。
茶道教室は月3回実施。月曜日から木曜日に開催され、振り替えは自由。洋服でも受講でき、先生と生徒1対1で教われる。弟子は300人ほどで、年齢は6歳〜90歳と幅広い。
◉海老原露巌とコラボレーションする茶人・北見宗幸氏のコメント
「海老原露巌先生と私は茶道や書道だけでなく芸術や生活を含めた文化全般でつながっています。日本文化という『道』を絶やさずにつなげていくという思いを込めて、今回の試みに共鳴しました」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O7-CGujn474】
北見 宗幸(きたみ・そうこう) 一般社団法人茶道文化振興会理事長。裏千家茶道教授。企業・学校などでも講師を務め、やわらかな感性をもつ茶人として、テレビやCMでも幅広く活躍中。著書に『北見宗幸DVD茶道教室』『北見宗幸DVD茶道教室―濃茶』『茶道ハンドブック』など。雑誌『和楽』(小学館)、『淡交』(淡交社)などにも連載を持つ。
●海老原露巌の最近の活動について
◆和歌山県観光課のキャンペーンポスターの題字を揮毫
和歌山県の観光キャンペーン「蘇りの地、わかやま」のポスターで使われた「和」の書を揮毫。関西地区では2020年11月下旬まで、JRの数カ所の駅で掲載中。関東地区でも今後の展開を予定。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O9-uxkRwve6】
(和歌山県観光課「蘇りの地、わかやま」観光キャンペーンポスター)
◆日本芸術文化戦略機構(JACSO)設立記念公演で書パフォーマンスを披露
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O10-U9ywiFOO】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011267747-O11-aKhaiXeb】 (乾隆帝墨で「寿」を書く海老原露巌=左=と、大書した「大道」を前に能を披露する辰巳満次郎氏)
一般社団法人・日本芸術文化戦略機構(略称:JACSO)が2020年10月6日に「宝生能楽堂」(東京都文京区本郷)で開催した設立記念公演で、書パフォーマンスを実施しました。乾隆帝墨を用いた「寿」や、大書作品として「大道」を書き、完成した大書の前ではシテ方宝生流の能楽師で重要無形文化財総合指定保持者の辰巳満次郎氏(JACSO理事長)が舞を披露しました。
以上
[海老原露巌に関するお問い合わせ]
海老原露巌事務所(神奈川県中郡大磯町大磯1263―301)
担当:海老原 路子(えびはら・みちこ)
メール:michiko@hiks.jp
携帯電話:080-4179-9615
[このプレスリリースに関するお問合せ先]
エル・ステュディオインターナショナル(PR会社)
担当:さかより のりこ
メール:l_studio_international@yahoo.co.jp
携 帯:090-8110-9564
和田アキ子、疑惑の伊東市長の“変化“に気づく「髪の毛も…」番組で4週連続話題に
静岡出身60歳タレント、伊東市長選に出馬宣言?和田アキ子「説得力ある」
箕輪厚介氏、一部不倫疑惑報道巡り「有料ガチ謝罪会見」開催!ゲスト登場も予告、チケット代公開
【珍事】日本ハム伊藤大海が球審から“死球”食らうアクシデント…場内ざわめく
松岡昌宏「口の悪い多部ちゃん」元AKBタレントに「似てるって言われない?」
エミレーツ航空、ドバイ〜ダンマーム線にエアバスA350-900型機の投入開始
大谷翔平のホームランボール、男性ファンが神業片手キャッチからの神対応 隣の少年にプレゼント
コメの力で素肌美をサポート!「ロアリブ」より“洗うエイジングケア”が誕生
伊東市長の百条委拒否 元市長の弁護士がバッサリ「前に言ったから、では正当な理由にならない」
栗山英樹氏「会議をしなきゃいけないかな…」ドジャース導入の仮眠用2400万円ベッドに興味
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

和田アキ子、疑惑の伊東市長の“変化“に気づく「髪の毛も…」番組で4週連続話題に
静岡出身60歳タレント、伊東市長選に出馬宣言?和田アキ子「説得力ある」
箕輪厚介氏、一部不倫疑惑報道巡り「有料ガチ謝罪会見」開催!ゲスト登場も予告、チケット代公開
【珍事】日本ハム伊藤大海が球審から“死球”食らうアクシデント…場内ざわめく
松岡昌宏「口の悪い多部ちゃん」元AKBタレントに「似てるって言われない?」
エミレーツ航空、ドバイ〜ダンマーム線にエアバスA350-900型機の投入開始
大谷翔平のホームランボール、男性ファンが神業片手キャッチからの神対応 隣の少年にプレゼント
コメの力で素肌美をサポート!「ロアリブ」より“洗うエイジングケア”が誕生
伊東市長の百条委拒否 元市長の弁護士がバッサリ「前に言ったから、では正当な理由にならない」
栗山英樹氏「会議をしなきゃいけないかな…」ドジャース導入の仮眠用2400万円ベッドに興味