生活習慣病の「オンライン重症化予防」高度化に向けたスマホデータ活用の実証実験を実施
KDDI株式会社
株式会社KDDI総合研究所
株式会社PREVENT
生活習慣病の「オンライン重症化予防」高度化に向けた
スマホデータ活用の実証実験を実施
~オンライン生活指導の普及拡大に向け、KDDIグループとPREVENTが共同実験~
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)、株式会社KDDI総合研究所(本社:埼玉県ふじみ野市、代表取締役所長:中村 元、以下 KDDI総合研究所)、株式会社PREVENT(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:萩原 悠太、以下 PREVENT)は、KDDIグループの社員とその家族を対象に、スマートフォンのデータを活用した生活習慣病の重症化予防事業の実証実験(以下、本実証実験)を、2020年4月から2020年9月までの間、実施します。
■背景
1.生活習慣病について
・高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、脳梗塞や心筋梗塞などの血管病の発症の原因となっており、生活習慣病が一つ増えるごとに血管病の発症リスクは倍増します(注1)。
・昨今、高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、日本人の死因の半数以上(注2)、かつ医療費の3分の1以上(注3)を占めており、発症や重症化の予防への取り組みが重要視されています。
2.生活習慣病の改善・サポートについて
・生活習慣病の改善には、月に1回程度の医師による治療・処方に加え、患者本人による「食事・運動・睡眠」といった日常生活の変革が重要(注4)です。
・一方、医師の診察時以外は、患者本人に対応が委ねられていることから、行動変革やモチベーションの維持が継続できているかを定期的にサポートする生活習慣指導が必要です。
・さらに、新型コロナウイルス感染症の影響による在宅勤務・外出自粛などで、対面指導の機会減少なども想定され、オンラインによるサポート体制の充実も必要です。
■本実証実験のポイント
・PREVENTの「Mystar」は、患者本人が生活習慣を改善できるように、医療専門職(注5)による生活指導を完全オンラインで提供する重症化予防支援プログラムです。
・本実証実験では、KDDIグループで生活習慣病の通院治療を行っている社員とその家族を対象に、KDDIのスマートフォンで蓄積したデータ(Webアクセスログ、測位ログ、決済ログ、サービス利用ログなど)を活用した生活指導の高度化を検証します。
・具体的には、KDDIが参加者本人の許諾に基づいてKDDI総合研究所に提供するスマートフォンのデータを基に、「Mystar」プログラムでは把握できないプログラム開始以前の生活習慣の特徴の分析、生活指導の介入効果の予測などを行います。また、プログラム期間中に「Mystar」で取得するデータ(歩数/心拍数、血圧、食事内容、尿塩分濃度、対話/指導ログなど)に、スマートフォンのデータを加えて分析し、オンラインでの生活指導の高度化・効率化を検証します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202005190011-O1-lCVr7sdA 】
<実証実験イメージ>
KDDI、KDDI総合研究所、PREVENTは、本実証実験で得られた知見をもとに、「オンライン重症化予防」の発展や、さまざまなパートナーとの提携による最新のデジタル技術を用いたヘルスケアサービスの開発・拡充を図り、お客さまに一番身近に感じていただけるヘルスケアサービスの提供、および、健康寿命延伸への貢献を目指します。
詳細は、別紙をご参照ください。
<別紙>本実証実験について
1.本実証実験の詳細
(1)実施期間
2020年4月から2020年9月までの約6カ月間
(2)対象者
KDDIグループ社員およびその家族のうち、以下の条件を満たす約100名
(参考)対象条件
①高血圧もしくは糖尿病に対する薬を服薬治療中の方
②健康診断などで、血圧ならびに糖尿病の数値が管理基準(※)を超えている方
(※)血圧の管理基準値:140/90mmHg、糖尿病の管理基準:HbA1c:7.0%以上
③auスマートフォンの契約があり、通信ログの収集・解析に同意された方
(3)検証内容
オンライン重症化予防プログラム「Mystar」高度化に向け、auスマートフォンのデータ(Webアクセスログ、測位ログ、決済ログ、サービス利用ログなど)を活用し、以下の項目を検証します。
①「Mystar」プログラム参加以前の生活習慣の特徴の分析
②生活指導の介入効果の予測(本人の生活習慣を基に、程度改善が可能か分析)
③生活指導の個別最適化、患者の改善/悪化の早期検知、プログラム効率化などの支援
2.「Mystar」プログラムの概要(提供:PREVENT)
・専属の医療専門職が、血圧や血糖値の管理データを確認し、生活習慣などを聞き取った上で、最適な健康づくりプランを提案し、生活習慣改善を6カ月間サポートします。
・プログラムの参加者は、日々の運動量や塩分摂取量をバンド型のウェアラブル機器などで記録され、スマートフォンアプリを通じて、生活習慣がモニタリングされます。モニタリング結果は、専属の医療専門職に共有され、2週間に一度の電話面談で生活習慣の改善をサポートします。
・さらに、2カ月に一度、活動レベルや血圧などの生活習慣因子の推移や、実施された指導内容のポイントなどが記載された経過レポートが発行されます。このレポートを参加者の主治医が確認することで、主治医と連携してサポートすることが可能です。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202005190011-O2-Xly2yhpw 】
<「Mystar」サービスイメージ>
3.今後について
2020年秋以降、生活習慣病にかかわる医療機関や研究機関、生活習慣病重症化予防や医療費適正化といった課題を抱える自治体や企業健保とパートナリングを推進し、さらに複数の実証実験を通じて、データドリブンな生活習慣改善プログラムの実用化を目指します。
4.各社の役割
・KDDI :スマートフォンのデータ提供
・KDDI総合研究所:スマートフォンのデータ分析
・PREVENT :生活習慣改善支援プログラム「Mystar」の提供
<参考>
オンライン完結型の生活習慣改善支援プログラムを提供するPREVENTと業務提携契約を締結(2020年5月20 日 報道発表)
<参考>
「2030年の新たなライフスタイルの可能性」を提案するKDDI総合研究所が、ヘルスケア領域で協業を開始。疾病管理プログラム「Mystar」が導く新しい健康づくりとは?
(注1)https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcj/65/1/65_1_11/_article/-char/ja>” Magnitude of Sustained Multiple Risk Factors for Ischemic Heart Disease in Japanese Employees” (Nakamura et al.jpn Cric J, 65.11, 2001)
(注2)出所:厚生労働省「平成29年(2017)人口動態統計月報年計(概数)の概況」より
(注3)出所:厚生労働省「平成27年度 国民医療費の概況」より
(注4) ” Genetic Risk, Adherence to a Healthy Lifestyle, and Coronary Disease” (Khera A.V., Emdin C.A., Drake I., et al. N Engl J Med 2016)
(注5)管理栄養士、看護師、理学療養士など
以上
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
ダウンタウンDXが32年歴史に幕、6・26終了「ダウンタウンのおふたりより」申し入れあった
ドジャース大谷利用の「父親リスト」を日本球界でも導入へ働きかけ プロ野球選手会
今年80歳のタモリ「かなりぼけてきてます」健康の秘訣明かす NHKスペシャル「人体」会見
平祐奈「かわいすぎる妹」との仲良しショット公開
大谷翔平に「17」譲った前ドジャースのケリー、トロフィー持つ長男と2ショット 現役は引退か
成田修造氏が学歴の“価値”に私見「『日東駒専以下の大卒』より『高卒』の方が…」
高知大、60代准教授を懲戒免職 無免許でひき逃げ事故起こす
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
ダウンタウンDXが32年歴史に幕、6・26終了「ダウンタウンのおふたりより」申し入れあった
ドジャース大谷利用の「父親リスト」を日本球界でも導入へ働きかけ プロ野球選手会
今年80歳のタモリ「かなりぼけてきてます」健康の秘訣明かす NHKスペシャル「人体」会見
平祐奈「かわいすぎる妹」との仲良しショット公開
大谷翔平に「17」譲った前ドジャースのケリー、トロフィー持つ長男と2ショット 現役は引退か
成田修造氏が学歴の“価値”に私見「『日東駒専以下の大卒』より『高卒』の方が…」
高知大、60代准教授を懲戒免職 無免許でひき逃げ事故起こす