酒好きほぼ100人に聞く「酒飲みのミカタ」 籠って変わったわたしの家飲み
2020円4月28日
酒文化研究所
酒好きほぼ100人に聞くアンケート「酒飲みのミカタ」
籠って変わったわたしの家飲み
「家にいよう」と言われてかれこれ4週間。今年のゴールデンウイークは「ステイホーム・ウィーク」と呼ばれ、まだ、しばらくは家に籠っていなければなりません。
今回の酒好きほぼ100人に聞く「酒飲みのミカタ」のテーマは、「籠って変わったわたしの家飲み」です。新型コロナウイルス感染予防対策でご自宅にいる時間が増えて、家飲みのがどのように変わったのかをお聞きしました。
自宅にいる時間が「増えた人」は8割
最初にご回答いただいた方の自宅にいる時間の増減を確認します。「あなたは新型コロナウイルス感染予防のためにご自宅にいる時間が増えましたか?」という質問では、「とても増えた」が51%と最多、「少し増えた」の28%と合わせて79%が自宅で過ごす時間が増えています。
「減った」は一人もおらず、「変わらない」には「もともと年金生活でずっと自宅にいる」「専業主婦なので以前から家にいます」という方も含まれています。実際にはもっと多くの方が自宅で過ごす時間が増えていると言えそうです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O1-ye0wig43】
「飲み始める時間が早くなった」が4割
自宅にいる時間が増えてから、自宅での飲酒にどんな変化があったかを、さまざまな例をあげて該当するものを選んでもらいました。
もっとも多かったのは「飲み始める時間が早くなった」(40%)です。在宅ワークでは通勤が無いため、仕事が終わるとすぐに飲み始められます。上位の項目を見ると、自由な時間が増えたことが、家での飲み方や酒に対する態度の変化に繋がっていることが伺われます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O3-82DV00F0】
高まる飲酒の自制意識
いちばんに目立つ変化は飲酒を自制する意識の高まりです。「飲みすぎないように注意する気持ちが強くなった」は29%にのぼっています。自由な時間が増えたことで、だらだら飲んだり、酒量が増えたりしないように、飲酒をコントロールしようという気持ちが強まっているのです。巣籠が始まってからも売行きが好調なノンアルコールビールは、「増えた」という方が4%いました。寄せられたコメントをいくつかご紹介しましょう。
「何杯までと決めて今まで以上に意識して飲んでいます。最初の頃に比べると自制が働いてきています。」(50代・男性)
「金曜日、土曜日、日曜日を飲酒日として平日はノンアルコールビール等でメリハリ付けて飲んでいます。そうしないと、飲み過ぎる気がします。」(50代・男性)
「家にいても通勤している時と同じように、規則正しい生活を送るようにすると、お酒もおいしく節度をもって楽しめる。」( 40 代・男性)
「家飲みは外飲みより飲酒量がわかる。きりのいい所で終える。」(40代・男性)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O12-4DuqoY91】
ノンアルコールビールは行動規制が始まってからも消費は好調
強まる家飲み充実意識、およそ2割が酒をグレードアップ
自由時間が増えたことで生まれたもう一つの意識は、自宅での飲酒を充実させようとする意識です。それは「いつか飲もうと取っておいた酒を飲んだ」(22%)、「いつもより贅沢なお酒を選んだ」(21%)、「一回に飲む酒の種類が増えた」(19%)、「料理の数が増えた」(12%)、「ふだん使わない酒器を使ってみた」(11%)などに現れています。この動きは女性で顕著なようで、女性からのコメントが多く見られました。
「外食にかけていた分、少しいい食材やお酒を購入するようになりました。」(20代・女性)
「外で飲まない分グレードアップしたお酒を楽しめる。」(50代・女性)
「外出できずストレスが溜まりいつもより良い酒で居酒屋気分を満喫。」(40代・男性)
「楽しく呑めるようにつまみを増やすなど工夫している。」(50代・女性)
「通勤時間が減ったのでお酒に合った料理を用意できるようになった。」(50代・女性)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O5-86jXYM9J】
あえて、あまり使っていなかった酒器で楽しむ
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O7-XAD3qir9】
酒をランクアップ。屋外で飲むのも気持ちいい
家族との家飲みに楽しさ発見
また、家族がずっと家にいることから、平日も家族一緒の夕飯になる例が増えているようです。「家族と一緒に飲む機会が増えた」は13%ありました。コメントも多数寄せられています。巣籠で在宅時間が長くなり、働きかた改革で進めようとしている余暇の充実が、垣間見えたのではないでしょうか。
「夫婦で飲む機会が増えたので、互いにつまみをつくり、会話も増えていい時間を過ごしています。」( 60 代・男性)
「家族団らんの時間が増え、食事を一緒にとれるのでお酒を飲む頻度が上がった。飲む量に気をつければとても良いとおもう!」(30代・女性)
「自分同様、家族も家に居る時間が長いので、特に成人したての次女と飲みながらいろいろな話しができて、これはこれで有りかな?と思っています。」(男性・50代)
外飲みを待ち焦がれる声も
近年は飲食店からドリンクの流行が始まることが増えています。ウイスキーハイボールやレモンサワーはその典型です。巣籠で自宅での飲酒が増えたことで、こうした動きは少し加速しそうです。「外で飲んでいた酒を自宅でも飲むようになった」という方が12%ありました。
そして飲食店での食事することの魅力をあらためて知ったという声も多く寄せられました。
「人と一緒にお店で飲む楽しさを再認識しました。無口で飲むひとり酒は性に合わないこともわかり、と言ってオンライン飲みもしっくりきません。」(40代・男性)
レモンサワーは飲酒店からブーム化、家庭にも広まった
「やはり良酒佳肴のお店で呑みたい!」( 60 代・男性)
「家では適当な肴がなく飲みたい気持ちはあるが、ほどほどで諦める。」(60代・男性)
「おいしい料理があってのお酒だとあらためて思いました。」(40代・男性)【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O8-vorw2cvX】
レモンサワーは飲酒店からブーム化、家庭にも広まった
調理の負担が大きくなった
このほか食事の準備の負担が大きくなったという声が寄せられました。家族もずっと家にいると、たしかに負担は重くなります。すでに30代以下では共働き世帯が主流です。この機会に家事の分担がさらに進むのではないでしょうか。
「毎日の3食のメニューに悩みます。運動量が落ちているので、つまみはなるべくカロリー控えめにしていますが食べ過ぎ・飲み過ぎで太りそう」(70代・女性)
「主人がテレワークで、 17 時 30 分からすぐに飲みだせるため、食事の準備が大変になった。」( 50 代・女性)
酒の購入先は「ネット販売」が増加
最後に酒の購入先の変化を見て終わります。最も多いのは「変わらない」の54%ですが、「ネット販売で酒を買うことが増えた」は15%あります。在宅が長引けばこの変化はさらに進むのではないでしょうか。
「酒の品揃えが豊富な店に行った」や「飲み比べ用にいろいろな酒を買った」はどちらも9%、「ふだんよりグレードの高い酒を買った」は5%です。家飲みを充実させようとする方々の行動です。酒類専門店にとってはビジネスチャンスにできそうです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O11-Ww3FwB4x】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004289472-O10-8353Y59j】
ネットで取り寄せ、自宅で飲み比べ
【調査概要】
調査時期:2020/4/21~4/27 調査方法:インターネットによる自記入式アンケート
サンプル数:138 人(お酒好きな人)
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
公園で少年襲われバイクとバッグ奪われる 2人組が逃走 東京・清瀬
訓練中の陸自2隊員死亡 死因は落雷による感電死と特定 大分
【DeNA】快速美女さらば…異次元の脚力で愛された「diana」のAkiが今季限りで卒業
アグネス・チャン誕生日、ツヤ肌光る近影にファン感嘆「キラキラ笑顔」「70才には見えない」
【日本ハム】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」熱唱でボルテージも倍の倍の倍!!!
大川原化工機冤罪、元顧問の遺族にも直接謝罪へ 警視庁と東京地検
アラブ首長国連邦ラス・アル・ハイマは、中東で最も急成長する不動産市場の1つであると業界リーダーたちが確信
【ロピアのチラシ】8月25日までの目玉商品!先着100名限定の98円均一セール&豪華賞品が当たるお祭りイベント開催中!
お財布に眠るQUOカード注意!ファミマで取り扱い終了に対しSNSでもプチ反響
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
福山雅治氏、フジ「不適切会合」出席認める 事務所「会食との認識」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
訓練中の陸自2隊員死亡 死因は落雷による感電死と特定 大分
公園で少年襲われバイクとバッグ奪われる 2人組が逃走 東京・清瀬
【DeNA】快速美女さらば…異次元の脚力で愛された「diana」のAkiが今季限りで卒業
アグネス・チャン誕生日、ツヤ肌光る近影にファン感嘆「キラキラ笑顔」「70才には見えない」
【日本ハム】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」熱唱でボルテージも倍の倍の倍!!!
大川原化工機冤罪、元顧問の遺族にも直接謝罪へ 警視庁と東京地検
アラブ首長国連邦ラス・アル・ハイマは、中東で最も急成長する不動産市場の1つであると業界リーダーたちが確信
【ロピアのチラシ】8月25日までの目玉商品!先着100名限定の98円均一セール&豪華賞品が当たるお祭りイベント開催中!
お財布に眠るQUOカード注意!ファミマで取り扱い終了に対しSNSでもプチ反響