電通総研と同志社大学、「世界価値観調査2019」日本結果を発表
株式会社 電通グループ
学校法人同志社 同志社大学
電通総研と同志社大学、「世界価値観調査2019」日本結果を発表
株式会社 電通グループ(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)の社内組織である電通総研※1(所長:谷 尚樹)と学校法人同志社 同志社大学(所在地:京都府京都市、学長:松岡 敬)のメディア・社会心理学研究分野の池田研究室※2(教授:池田 謙一)は、「世界価値観調査」の日本調査(2019年9月実査)に参画し、人々の意識の変化について時系列比較などの分析を行った結果を発表しました。「世界価値観調査」は1981年に開始され、現在およそ100カ国・地域の研究機関が参加している国際的な調査です。今回の諸外国・地域における調査は未完了ですが、日本における調査は昨年完了したため、その結果を先行して発表するものです。結果の概要は以下のとおりです。
注:本調査実施時点では新型コロナウイルスの発生は認識されていなかったため、その影響は反映されておりません。
《調査結果の概要》
・「働く」ことの優先順位が低下。「仕事」への意識が大きく変化。
・自分の「人生を自由に動かせる」意識、増加。若年層に顕著。
・ダイバーシティを尊重する意識、9年前に比べ向上。
・幸福度と生活満足度は微増で維持。
・ジワリ広がる格差。生活レベルの意識は「上」「下」が微増。
・21世紀は「日本文化や伝統的価値観」を尊重しつつ、世界と協調する時代に。
・「政治への関心」はこの9年前に比べ減少。若年層ほど政治への意識は低い傾向。
《調査結果についてのまとめ》
今回の調査結果からは、人々の意識は大きく変化しているにも関わらず、それが必ずしも社会変革や政治への関心に結びついていないことが浮き彫りとなりました。
「人」の意識や行動の変容は、人々が形成する「社会」の質(“クオリティ・オブ・ソサエティ”)に大きな影響を与えると思われます。日本のみならず世界が直面する社会課題は山積しており、電通総研と同志社大学 池田研究室は今後も、人の意識や行動の変容を把握しながら、望ましい将来像やその実現のシナリオを探索する“クオリティ・オブ・ソサエティ”の活動を推進してまいります。
《調査結果の主な考察》
前回調査の2010年からの9年間で大きく変化したのが「仕事」や「働く」ことの意識(下記1参照)であり、「働くことがあまり大切でなくなる」ことを「良いこと」「気にしない」とする答えが倍増しました。それと連動するように「人生を自由に動かせる」と感じる人(下記2参照)も増え、若年層ほどその比率が高くなりました。また、ダイバーシティを尊重する意識(下記3参照)については、同性愛やジェンダー意識などの回答から、多様性が尊重される方向に大きく変化したことがわかりました。
他の意識が変化する中でも、初回調査から高水準を維持する幸福度と生活満足度(下記4参照)は、今回も同水準で、前回調査から微増となりました。一方、生活レベルの意識(下記5参照)については「中」の比率は変わっていないものの、「上」と「下」の双方が少しずつ増加してきています。
「日本文化や伝統的価値観」(下記6参照)への意識は引き続き高く、自国の価値観を大切にしながら世界との協調・歩み寄りを望む意識が明らかになりました。「政治への関心」(下記7参照)の高まりは見られませんでした。
調査結果の主なトピックスとデータは以下のとおりです。
《主なトピックスとデータ》
1.「働く」ことの優先順位が低下。「仕事」への意識が大きく変化。
9年前の前回調査(2010年)と比較すると、生活における仕事の重要度が約4ポイント下がり(2010年84.2%⇒2019年80.0%)、同時に「働くことがあまり大切でなくなる」ことを「良いこと」「気にしない」とする答えが倍増する(合計値で2010年21.1%⇒2019年42.6%)など、仕事や働くことに対する日本人の意識が顕著に変化しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O2-KJ286Vl3】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O3-1NmAqNE2】
2.自分の「人生を自由に動かせる」意識、増加。若年層に顕著。
「人生を自由に動かせる」と感じる人が前回調査に比べて増加(2010年50.0%⇒2019年58.4%)し、特に若年層ほど高い自由度を感じている傾向が顕著となりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O4-3qUC1mw6】
3.ダイバーシティを尊重する意識、9年前に比べ向上。
他者に対しても多様性を尊重する方向に大きく変化しており、例えば同性愛について「正しい(認められる)」という回答が増加(2010年33.2%⇒2019年54.4%)、調査開始から初めて半数を超えました。ジェンダー意識についても「男性の方が経営幹部や政治の指導者として適している」という項目について大半が「反対」と回答(経営幹部2010年42.7%⇒2019年63.6%、政治の指導者2010年37.3%⇒2019年54.4%)しましたが、これも調査開始以降初めてのことです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O5-CRk5Ca1s】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O6-028rusAR】
4.幸福度と生活満足度は微増で維持。
前回調査(2010年)と比較すると、幸福度(「幸せ」が2010年86.5%⇒2019年88.3%)や生活満足度(「満足」が2010年73.8%⇒2019年74.4%)は微増しました。他の意識が変化する中でも、幸福度と生活満足度は高水準で維持されています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O7-TYF50weQ】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O8-ZjHggn9a】
5.ジワリ広がる格差。生活レベルの意識は「上」と「下」が微増。
「自分の生活の程度」を時系列にみると、ボリュームゾーンである「中の中」がダウントレンド(1990年56.3%⇒2019年42.2%)を示し、「下」が一貫して増加し続け(1990年5.1%⇒2019年9.6%)、「上」が初めて1%を超えました(1990年0.5%⇒2019年1.5%)。幸福度や生活満足度が比較的高く維持されているにも関わらず、社会的ポジションにおいて「上」と「下」の意識がこの29年間を通じてわずかながらも増加傾向にあることは、今後も変化し続ける可能性を示唆しており、今後の推移が注目されます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O9-fwielUxu】
6.21世紀は「日本文化や伝統的価値観」を尊重しつつ、世界と協調する時代に。
自国の価値観を大切にしながら世界との協調・歩み寄りを望む意識が明らかになりました。21世紀の日本及び日本人はどうあるべきかを尋ねたところ、「日本文化や伝統的価値観を大切にすべき」との回答が91.1%、「アジアの国々との交流を深め、頼りがいのある国へ」「日本のやり方の良さを世界に広める」「外国人に理解されるように変化」への「そう思う」の回答が過半数を占めました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O10-g7y659VW】
7.「政治への関心」はこの9年で減少。若年層ほど政治への意識は低い傾向。
また、生活における「政治」の重要度(「重要」が2010年66.1%⇒2019年64.3%)や政治的関心度(「関心あり」が2010年65.5%⇒2019年59.8%)が、9年前と比較すると停滞もしくは減少しており、特に若年層になるほど政治の関心度が低い傾向にあります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O11-sp8t130e】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O12-c46iuFfn】
なお、調査レポートは次の電通総研ウェブサイトから無料でダウンロードできます。
URL:https://institute.dentsu.com/articles/1019/
《調査概要》
「世界価値観調査」は、世界のおよそ100カ国・地域の研究機関が参加し実施している国際プロジェクトで、同一の調査票に基づき、各国・地域ごとに全国の18歳以上男女1,000サンプル程度の回収を基本とした個人対象の意識調査です。対象分野は政治観、経済観、労働観、教育観、宗教観、家族観など約90問190項目という広範囲に及びます。電通総研は、第2回の1990年からこのプロジェクトに参画し、今日に至るまで日本における調査と分析を行ってきました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O13-jFR2HLKc】
調査実施機関:日本リサーチセンター
※1:電通総研について
電通総研は、2020年1月に「株式会社電通グループ」(純粋持株会社)の内部組織となり、2019年4から“クオリティ・オブ・ソサエティ”をテーマに活動を継続しています。
「人」と「社会」がどのように変容しつつあるかを把握し、望ましい将来像やその実現のシナリオを探索するために、「世界価値観調査」をはじめ、先駆的かつ独自の観点による知見の蓄積に努めています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003268477-O15-Rg0D4Q6W】
※2:池田研究室について
組織名:同志社大学 社会学部 メディア学科 池田謙一研究室
代表者:教授 池田 謙一
研究内容:メディアコミュニケーション、政治社会心理学の再構成、社会のリアリティの社会心理学
的研究
URL:http://www.ikeken-lab.jp/
以 上
【本調査内容に関する問合せ先】
電通総研 山﨑、日塔、中川
E-mail:d-ii@dentsu.co.jp
URL:https://institute.dentsu.com
【本件に関する問合せ先】
株式会社 電通グループ グループコーポレートコミュニケーションオフィス
TEL:03-6217-6601
E-mail:group-cc@dentsu-group.com
株式会社電通グループでは、新型コロナウイルス対策の一環として、現在リモートワークを実施しておりますので、同期間のお問合せは、Eメールにてお願いいたします。
レオ ファーマ、ANZUPGO®(デルゴシチニブ)クリームの米国FDA承認を発表
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補
辻希美・杉浦太陽の長女・希空、今年初のプールで夏満喫!夏仕様ネイルも披露
話題のSALON by PEACH JOHN新作ランジェリーが今すぐ欲しい理由
乳がん経験を力に変えて♡新ブランド水着「MILANO MAILLA」初お披露目
昨年11月に離婚発表の菊川怜、突然のマタニティフォトに「マジで妊娠していたんだ」「って事は離婚するちょっと前までは…」
皆川おさむさん歌う「黒ネコのタンゴ」の歌詞「僕の恋人は黒いネコ」「ララララララ ララ」
【オールスター】広島矢野雅哉が牧のHRダービーVを投手でアシスト「牧が普通にうまかった」
【オールスター】山川穂高 公約通り二盗も巨体揺らし悠々アウト…ブーイング「通算1個なんでねー」
はなまるうどんの限定「オムレツうどん」で夏の味覚を満喫♪
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす

レオ ファーマ、ANZUPGO®(デルゴシチニブ)クリームの米国FDA承認を発表
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補
辻希美・杉浦太陽の長女・希空、今年初のプールで夏満喫!夏仕様ネイルも披露
話題のSALON by PEACH JOHN新作ランジェリーが今すぐ欲しい理由
乳がん経験を力に変えて♡新ブランド水着「MILANO MAILLA」初お披露目
昨年11月に離婚発表の菊川怜、突然のマタニティフォトに「マジで妊娠していたんだ」「って事は離婚するちょっと前までは…」
皆川おさむさん歌う「黒ネコのタンゴ」の歌詞「僕の恋人は黒いネコ」「ララララララ ララ」
【オールスター】広島矢野雅哉が牧のHRダービーVを投手でアシスト「牧が普通にうまかった」
【オールスター】山川穂高 公約通り二盗も巨体揺らし悠々アウト…ブーイング「通算1個なんでねー」
【市場反応】米6月新築住宅販売件数は予想下回る、ドル買い後退