starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

株式会社ZIKICO、松屋銀座 7F デザインコレクションにて、「ジルコニアのカトラリーZIKICO展」を開催


「素材」と「ものづくり」をテーマとして、ノンアレルゲンで金属臭のないカトラリーSUMUを販売。



【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105854/202002277429/_prw_PT1fl_x91llu54.png

株式会社ZIKICO

代表取締役 山瀬光紀

本社 東京都多摩市永山6-21-3、℡ 042-400-0101



セラミックス素材であるジルコニアを使った日用品を製造する株式会社ZIKICOは、松屋銀座7階デザインコレクションにて、「ジルコニア素材」と「ものづくり」をテーマとした販売会を開催します。



■開催日時:2020年3月25日(水)~31日(火)午前10時~ 午後8時

(29日日曜日は午後7時30分、最終日31日は午後7時に閉場)

■場所:〒104-8130東京都中央区銀座3丁目6-1松屋銀座7階デザインコレクション



会場では、ジルコニアの採掘された状態から成形前の状態までの「素材」の展示と、成形から商品になるまでの「ものづくり」の展示を、ジルコニア・カトラリーSUMUの販売と併せて行います。

SUMUはジルコニアを活用したカトラリーシリーズです。一般的な金属のカトラリーに比べ50%程軽いカトラリーです。また、ジルコニアは金属イオンを全く放出しないなので、料理の味を損なうこと無く味わえ、金属アレルギーを起こすことがありません。先端部のジルコニアのなめらかな仕上がりと薄い形状は、料理を捉えやすく、また口に含んだときのなめらかな口触りと口からの抜けの良さは、料理の味わいに集中するのを助けます。マットで柔らかく光を反射するジルコニアのカトラリーは、食卓の風景に穏やかさをもたらします。



ZIKICOとは

『ジルコニア』という素材に特化したプロダクトブランドです。ジルコニアには、「宝石の様な、硬さ。」「金属の様な、しなやかさ。」「磁器の様な、ノンアレルゲン。」という3つの特徴があります。今までのジルコニアを使った製品は、素材特性を活かした医療用のインプラントや、その外観の美しさから腕時計のハウジングや人工ダイヤなどに使われてきました。しかし、その素材特性と外観上の特徴の両方を同時に活かした製品は、ほとんど作られていません。ZIKICOは、ジルコニアの素材特性と審美性の両方の良さを存分に活かした、日常の中で使える道具を作っています。



会社概要

株式会社ZIKICO(ジキコ)

2007年に、精密樹脂部品製造メーカーにて、ジルコニア加工技術開発チームを結成。2017年にグッドデザイン賞を受賞。2018年にチームで独立起業。手工業デザイナーの大治将典氏とブランド・ディレクション契約を締結。2019年にドイツのiFデザイン賞、およびイタリアのA’デザイン賞金賞を受賞。ジルコニアという新素材セラミックスを、日用品に使う事で、金属アレルギーなどの金属イオンによる負の影響をなくす商品を開発。世界展開を見据えながら、100年後には新しい伝統工芸にすることを目指しています。



【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002277429-O3-2UU3O9yJ

 



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.