スマホ・タブレットにおける「ニュース閲覧」に関する調査
NTTレゾナント株式会社
スマホ・タブレットにおける「ニュース閲覧」に関する調査
政治、国際、科学、経済のニュースは
過半数以上が読むべきと考えているが読んでいないという結果に
NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)は、スマホ・タブレットでニュースアプリを閲覧している20~50代の男女800人に対し、「ニュース閲覧」に関する調査をしました。
主な調査トピックス
●スマホ・タブレットでの1日のニュース閲覧時間は平日50分、休日54分。性年代別では、20代男性の閲覧時間が平日、休日ともに最長で、平日63分、休日70分。
●スマホ・タブレットでニュースを読む目的について「生活上で必要な情報を収集するため」が50.8%で最多。一方で、「時間つぶしのため」が49.5%で、こちらもほぼ半数。
●「読むべきニュースを読めているか」という質問について、79%が「読めている」と回答した。一方で、政治、国際、科学、経済のニュースは過半数以上が「読むべきだが読んでいない」という状況となっており、回答と実際の行動を示す数値には差異があることがわかった。
1. スマホ・タブレットでの1日のニュース閲覧時間は平日50分、休日54分
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201904235693-O1-3PBg74VQ 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201904235693-O2-NCD0hhdY 】
スマホ・タブレットでの1日のニュース閲覧時間について、全体の平均は平日50分、休日54分となりました。性年代別では、20代男性の閲覧時間が最長で、平日63分、休日70分となりました。なお、全性年代別で平日よりも休日の方がニュースの閲覧時間は長く、休日のほうがニュース閲覧時間が平均で4分長くなっています。
2. ニュースを読む目的、「生活上で必要な情報を収集するため」と「時間つぶしのため」がおよそ半数
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201904235693-O3-gtksKIWO 】
スマホ・タブレットでニュースを見聞きする目的を質問したところ、「生活上必要な情報を収集するため」が最も多い回答で50.8%。次点で「時間つぶしのため」が49.5%となりました。性年代別に見ると男性20代、男性30代、女性20代、女性30代で「時間つぶしのため」と回答した割合が過半数を超えており、若い世代ほど目的が「時間つぶし」となっているとわかりました。特に、女性20代では60.2%とその割合が6割を超えています。
3. スマホ・タブレットで「読むべきニュースを読めている」と回答したのはおよそ8割
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201904235693-O4-S53j534k 】
「スマホ・タブレットで読むニュースで、読むべきニュースを読めていると感じますか」という質問に対して、「よく読めている」「読めている」「やや読めている」と回答した人は合計で79%。「あまり読めていない」「読めていない」「全く読めていない」と回答した人は合計で6.2%となり、「読むべきニュースを読めている」と感じている人が圧倒的多数という結果になりました。
4. 政治、国際、科学、経済のニュースは過半数以上が読むべきと考えているが、スマホ・タブレットで読んでいないという状況
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201904235693-O5-6HGIb2gn 】
「読むべきニュースのジャンル」について聞いたところ、各ジャンルが6割を超えており、特に社会、政治、国際、経済は9割以上の人が「読むべき」と回答しています。
一方で、「スマホ・タブレットで普段見聞きするニュースのジャンル」について聞いてみたところ、全体で過半数を超えているのは社会、エンタメのみで、他のジャンルについては50%を下回る結果となりました。特に、科学については17.9%と、普段見聞きしている人は2割にも達しませんでした。
上記2つの設問の差異を見たところ、政治、国際、科学、経済では50%以上の人が読むべきジャンルであると回答しているにもかかわらず、普段見聞きしていないということが明らかになっています。一方で、エンタメについて、読むべきと思っている人よりも読んでいる人が多いという結果になっています。
5. まとめ
今回の調査では、スマホ・タブレットで読むべきニュースを読めていると思っている人がおよそ8割と多数を占めているにもかかわらず、ニュースジャンルにまで細分化して聞いてみると、政治、国際、科学、経済では50%以上の人が読むべきと考えているのに読んでいないということがわかりました。
gooが提供するニュースアプリ「gooニュースアプリ」iOS版では、2019年3月よりユーザーの閲覧傾向に応じてニュースをレコメンドする「はっけん」機能をリリースしています。過去に読んだニュースの傾向を可視化し、一人ひとりに適したトピックのニュースをレコメンドするほか、他のユーザーがどういった情報を収集しているのか、キャッチアップができるようになっています。これによりユーザーの閲覧傾向の変動を促しています。
アプリダウンロードURL(iOS):https://apple.co/2HXCb7g
動作環境:iOS 10.0以降
6. 調査の詳細について
調査対象:
・20~59歳の男女
・普段、ニュース(スポーツや娯楽、芸能ネタ、趣味に関する事を含む)をスマホ・タブレットのニュースアプリで見聞きしている人
調査方法:インターネットによる選択式アンケート調査
調査期間:2019年3月12日~ 2019年3月13日
ウェイトバックについて:
本調査では、スクリーニング調査の出現数に人口構成比を加味させたウェイトバック値を算出しています。なお、人口構成比は平成27年国勢調査人口等基本集計(総務省統計局)を引用しています。
実サンプル数とウェイトバック後サンプル数は以下になります。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201904235693-O6-soAylbjw 】
小数点以下は記載を省略しています
※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
以上
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
63歳女優、救急搬送されていた「次は私の番かなぁ。とか不安が…」
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
【巨人】今季最多15点で大勝 丸佳浩がサイクル安打、中山礼都2発、リチャードは満塁弾
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【楽天】土壇場で勝利、代打の渡辺佳明V犠飛 11打席連続無安打ゴンザレスが先制弾「感謝」
【甲子園】京都国際エース西村一毅「気持ちを切らさず」大量失点もひるまず「成長を感じた」監督
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
【甲子園】横浜に劇的サヨナラ勝ち16年ぶり4強の県岐阜商に校名問題? 地元の呼び方は…
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
63歳女優、救急搬送されていた「次は私の番かなぁ。とか不安が…」
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
【巨人】今季最多15点で大勝 丸佳浩がサイクル安打、中山礼都2発、リチャードは満塁弾
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【楽天】土壇場で勝利、代打の渡辺佳明V犠飛 11打席連続無安打ゴンザレスが先制弾「感謝」
【甲子園】京都国際エース西村一毅「気持ちを切らさず」大量失点もひるまず「成長を感じた」監督
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
【甲子園】横浜に劇的サヨナラ勝ち16年ぶり4強の県岐阜商に校名問題? 地元の呼び方は…