2019年度講演会助成団体募集について
「弁当の日」応援プロジェクト
「弁当の日」応援プロジェクト
2019年度講演会助成団体募集について
「弁当の日」応援プロジェクトでは、子どもがひとりで弁当を作る「弁当の日」の普及推進を目的として、講演会開催を希望する学校やPTAなどへの講師派遣費用の助成を行います。申し込み希望の方は、応募要項をご確認の上、HPまたはe-mail、郵便、ファクスのいずれかでお申し込みください。
応募要項
(1)対象となる事業
*「弁当の日」の理解促進、普及を目的とするもの
*申込者が本事業の目的に沿った実効を具現しうると判断されるもの
*営利目的でないもの(他の企業・団体の協賛を得ていないもの)
*原則として開催に向けて自ら一定の資金確保などの準備ができる団体を優先
*これまでに当プロジェクトの助成を受けていないもの
*講師と正式な講演依頼契約が成立していないもの
(2)助成金額
①講演会開催の場合
開催に必要な講師謝礼・交通費・宿泊費のうち、自ら準備できる金額を除いた不足分を 1件20万円を上限として、講師へ直接事務局より支払います。
※会場費や配布資料作成費などの経費については、助成の対象といたしません。各自ご負担ください。
(3)助成対象期間
2019年4月1日以降、2020年3月末日までに終了予定のもの
(4)募集開始
2019年1月18日(金)
(5)応募締切日
2019年3月4日(月)必着
(6)募集結果発表
2019年3月14日(木) HP・Facebook上にて行います
●応募方法
HPまたは、e-mail、郵便、ファクスにて受付。いずれの場合も、下記必要事項を記載して事務局宛お送り下さい。記入に不備がある場合は、無効となる場合もございますのでご注意ください。
① 申込み者
氏名・所属先・住所・TEL・メールアドレス
② 主催団体名
③ 開催希望日時(第3希望まで)
④ 開催場所
⑤ 会場へのアクセス(最寄駅及び所要時間)
⑥ 対象者、参加予定人数
⑦ 希望講師の指定有無・指定がある場合は講師名
⑧ 応募理由
⑨ 講師謝金として自己負担可能金額(税込)
⑩ 弁当の日関連書籍販売の可否
⑪ 会場での協賛企業の資料配布の可否
⑫ 弁当の日の実施経験の有無
(1)「弁当の日」応援プロジェクトHP
https://www.kyodo.co.jp/bentounohi/
(2)e-mail・郵便・ファクス
「弁当の日」応援プロジェクト事務局宛に上記必要事項を記載してお送りください。
e-mail送付先 kki.bentounohi@kyodonews.jp
郵便送付先
〒105-7208 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー 株式会社共同通信社内
「弁当の日」応援プロジェクト事務局
ファクス送付先 ファクス:03-6252-6037
●選考基準
選考される助成対象は、次の条件を満たすものとします。
「弁当の日」の理解促進、普及を目的とするもの
申込者が本事業の目的に沿った実効を具現しうると判断されるもの
営利目的でないもの(他の企業・団体の協賛を得ていないもの)
原則として開催に向けて自ら一定の資金確保などの準備ができる団体を優先
これまでに当プロジェクトの助成を受けていないもの
既に講師との講演依頼契約が成立しているものは除く
●助成の決定と通知
事務局が選考基準に基づいて選考を行い決定いたします。
採否の結果は、2019年3月14日(木)HP・Facebook上で発表、該当者へは別途応募者あて文書で通知いたします。
また、実施にあたっては、正式な申込書など必要書類を別途お送りしますので、事務局宛ご返送下さい。申込書の返送をもって、正式な決定とさせていただきます。
●助成金の支払い
助成金は、助成対象事業終了後、直接講師に事務局より支払います。
●報告の義務
助成対象事業終了後2カ月以内に、所定の「実施報告書」を必ず提出していただきます。また、講演会実施後の状況について、翌年度以降アンケートにご協力をお願いします。
●事業の公表
事務局が助成した事業については、その実施内容を報告書に基づきプロジェクトHP・Facebookなどに公表します。
●個人情報と情報公開について
申込書などにご記入いただいた個人情報は、選考手続きに使用するほか選考結果の連絡に利用いたします。
ご記入いただいた情報は、このたびの助成のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
助成先として採用された学校(団体・個人)につきましては、2019年度助成先情報として公開します。
●留意事項
採否の理由等、選考に関するお問い合わせには応じられません。
提出された「申込書等」の書類は返却いたしません。
営利を目的とする事業・既に完了している事業は対象にいたしません。
既に他の企業団体より協賛などを受けているものは対象となりません。
助成決定後、実施困難になった場合及び大幅な内容変更が生じた場合には必ずご報告ください。この場合、本事務局からの助成を中止させていただく場合があります。
「弁当の日」応援プロジェクト
「弁当の日」の普及・啓発活動の推進を目的として、下記協賛企業各社の協力により運営しています。
協賛企業 (50音順)
・キッコーマン株式会社・ クリナップ株式会社・ 株式会社クレハ・株式会社シジシージャパン・信州ハム株式会社・住友生命保険相互会社・積水ハウス株式会社・全国農業協同組合連合会・東京ガス株式会社・日清オイリオグループ株式会社・ハウス食品グループ本社株式会社・雪印メグミルク株式会社
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901182337-O1-BVTeuD8V 】
大谷翔平に女児誕生 真美子夫人が第1子出産でパパに 「父親リスト」入りでレンジャーズ戦欠場
「日本一美しいセクシードラマー」大野真依、レアショットに「眼鏡っ娘姿も、チョー可愛いね~」
大谷翔平、デコピンの顔写真入りメッセージ投稿「私の愛する妻が健康で美しい娘を産んでくれた」
伊織もえ、ビキニ姿の動画を公開 胸元のリボンをいじる姿や美ヒップあらわな後ろ姿も
MLB公式も第1子誕生の大谷ファミリーへメッセージ 大谷翔平と真美子夫人の2ショットで祝福
明石家さんまがモーニング娘。の騒動に言及「君らは悪口を書かれてないんでしょ?」
藤原紀香、和服姿でミャクミャクと2ショット「和服美人ですね」「姉さんなんでもお似合いです」
寺島進が明かす、恩人松田優作さんが怒ったエピソード「そんな下品なうがいするんだったら…」
「あんぱん」柳井家のお手伝いさん「ひやりとするシーンも…」恐怖のお茶会を振り返る
高橋文哉、ライトアップされた五重塔バックにオフショット「幻想的過ぎるー」「背景に合いすぎ」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

大谷翔平に女児誕生 真美子夫人が第1子出産でパパに 「父親リスト」入りでレンジャーズ戦欠場
「日本一美しいセクシードラマー」大野真依、レアショットに「眼鏡っ娘姿も、チョー可愛いね~」
大谷翔平、デコピンの顔写真入りメッセージ投稿「私の愛する妻が健康で美しい娘を産んでくれた」
伊織もえ、ビキニ姿の動画を公開 胸元のリボンをいじる姿や美ヒップあらわな後ろ姿も
MLB公式も第1子誕生の大谷ファミリーへメッセージ 大谷翔平と真美子夫人の2ショットで祝福
明石家さんまがモーニング娘。の騒動に言及「君らは悪口を書かれてないんでしょ?」
藤原紀香、和服姿でミャクミャクと2ショット「和服美人ですね」「姉さんなんでもお似合いです」
寺島進が明かす、恩人松田優作さんが怒ったエピソード「そんな下品なうがいするんだったら…」
「あんぱん」柳井家のお手伝いさん「ひやりとするシーンも…」恐怖のお茶会を振り返る
高橋文哉、ライトアップされた五重塔バックにオフショット「幻想的過ぎるー」「背景に合いすぎ」