SKIPシティ映像ミュージアム「あそぶ!ゲーム展 ステージ3:デジタルゲーム ミレニアム」出展ゲーム発表!
株式会社デジタルSKIPステーション
「あそぶ!ゲーム展 ステージ3:デジタルゲーム ミレニアム」出展ゲーム発表!
SKIPシティ映像ミュージアムにて 10月6日より開催
埼玉県は、10月6日(土)から、SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムにて、企画展「あそぶ!ゲーム展 ステージ3:デジタルゲーム ミレニアム」を開催します。本展は、 3回シリーズの展覧会「あそぶ!ゲーム展」の第3回目(ステージ3)となる展覧会です。映像コンテンツとしてのデジタルゲームの進化史を解き明かすとともに、デジタルゲームに使用されている映像技術などについて解説します。
今回の「ステージ3」では、1991年から2001年までのデジタルゲームに焦点を当て、当時、家庭用ゲーム新時代の到来を告げた「プレイステーション」をはじめ、一大ブームを巻き起こした『バーチャファイター』や『鉄拳』などの格闘ゲーム、『太鼓の達人』などの音楽ゲームを特集します。50以上のゲームを実際に遊べるかたちで展示するほか、解説パネルや開発者のインタビュー映像などで、各ゲームのしくみや時代背景を詳しく紹介します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O1-96AD43Dc 】
--------------------------------------
見どころ
■総ゲーム数50以上!学んで遊べる!
90年代を代表するアーケードゲーム、家庭用ゲームを、実際にプレイできるかたちで展示します(※)。子どもから大人まで、遊びながら学べる展覧会です。(※一部のゲームは展示のみとなります。)
■「プレイステーション」、格闘ゲーム、音楽ゲームの特集コーナー
家庭用ゲーム機に変革を起こした「プレイステーション」に加え、一大ブームを巻き起こした格闘ゲームや音楽ゲームを、開発者のインタビューや貴重な開発資料などで紹介します。
■ゲームのしくみを詳しく解説
デジタルゲームが動くしくみや使用されている映像技術について、実際のゲーム機を題材にわかりやすく解説します。
■イベントも多数開催!
会期中は、ゲームデザイナーやゲーム研究者たちを迎えて、対戦イベントやワークショップなど、多数の関連イベントを開催予定です。(詳細は随時公式サイトにて発表)
--------------------------------------
展示内容
1)格ゲー戦国時代
ゲームセンターを中心に、一大ブームを巻き起こした対戦格闘ゲームを特集。
2)ジャンル細分化時代のデジタルゲーム
育成ゲームやノベルゲームなど、新しいジャンルのゲームや、人気キャラクターが活躍するゲームを紹介。
3)「プレイステーション」による変革
全世界での累計生産出荷台数が初めて1億台を突破、社会現象を巻き起こした「プレイステーション」を特集。
4)32ビット機戦争と広がるデジタルゲームの楽しみ方
熾烈なシェア争いを繰り広げた32ビット家庭用ゲーム機と、インターネットの普及などによって、楽しみ方を広げたデジタルゲームを紹介。
5)ゲーセン転換期のアーケードゲーム
家庭用ゲーム機市場の拡大にともない、岐路に立たされた90年代後半のアーケードデジタルゲームを紹介。
6)躍動する音ゲー
90年代後半にゲームセンターに登場し、当時の音楽シーンとリンクしながら人気を博した音楽ゲームを特集。
7)21世紀の始まりを告げる家庭用ゲーム機
DVDビデオ再生機能の搭載や、ネットワーク機能の強化など、マルチメディア機として高性能化する21世紀初頭の家庭用ゲーム機を紹介。
--------------------------------------
展示ゲーム(予定)
■アーケードゲーム
『ぷよぷよ』(1992年/セガ・エンタープライゼス)、『餓狼伝説SPECIAL』(1993年/SNK)、『バーチャファイター』(1993年/セガ・エンタープライゼス)、『鉄拳』(1994年/ナムコ)、『バーチャファイター2』(1994年/セガ・エンタープライゼス)、『レイフォース』(1994年/タイトー)、『電車でGO!』(1997年/タイトー)、『怒首領蜂』(1997年/アトラス)、『ソウルキャリバー』(1998年/ナムコ)、『がんばれ運転士!!』(2000年/タイトー)、『バトルギア2』(2000年/タイトー)、『太鼓の達人』(2001年/ナムコ)、他
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O2-sJnW2bjR 】
『ぷよぷよ』©SEGA
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O3-49bTr8mM 】
『バーチャファイター』©SEGA
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O4-4QRx4K4j 】
『電車でGO!』©TAITO CORPORATION 1996 ALL RIGHTS RESERVED.
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O5-9m65n55x 】
『太鼓の達人』©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
■家庭用ゲーム
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』(1991年/セガ・エンタープライゼス)、『弟切草』(1992年/チュンソフト)、『スーパーマリオカート』(1992年/任天堂)、『リッジレーサー』(1994年/ナムコ)、『Dの食卓』(1995年/三栄書房)、『レッドアラーム』(1995年/T&Eソフト)、『スーパーマリオ64』(1996年/任天堂)、『たまごっち』(1996年/バンダイ)、『東方靈異伝』(1996年/Amusement Makers)、『ファイターズメガミックス』(1996年/セガ・エンタープライゼス)、『ポケットモンスター 赤・緑』(1996年/任天堂)、『ウルティマオンライン』(1997年/エレクトロニック・アーツ)、『東方封魔録』 (1997年/Amusement Makers)、『東方夢時空』(1997年/Amusement Makers)、『巨人のドシン1』(1999年/任天堂)、『ピクミン』(2001年/任天堂)、他
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O6-89cH25fC 】
「プレイステーション」© Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O7-KByn7TS7 】
「セガサターン」©SEGA
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O8-4c7ejnNQ 】
『たまごっち』©BANDAI,WiZ
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201809258325-O9-vE0J0r5w 】
『リッジレーサー』 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
※展示ゲームは、追加・変更される場合もございます。
※ナムコは、現在のバンダイナムコアミューズメント、またはバンダイナムコエンターテインメントです。
※セガ・エンタープライゼスは、現在のセガ・インタラクティブ〈アーケード〉、セガゲームス〈家庭用〉です。
※チュンソフトは、現在のスパイク・チュンソフトです。
※「プレイステーション」および「PlayStation」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。
--------------------------------------
展覧会概要
展覧会名:あそぶ!ゲーム展 ステージ3:デジタルゲーム ミレニアム
会 期:2018年10月6日(土)~2019年4月7日(日)
会 場:SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
開館時間:9:30~17:00 (入場は16:30まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
料 金:大人510円/小中学生250円(常設展示もご覧いただけます)
企画監修:遠藤雅伸(ゲームデザイナー)/馬場 章(学校法人 滋慶学園 名誉教育顧問)
イラストモデル制作:オガワコウサク(チームグリグリ)
協 力:秋葉原ナツゲーミュージアム/株式会社SNK/株式会社ensoku/おにたま(OBS Live)/株式会社ケイブ/酒缶(ゲームコレクター)/株式会社三栄書房/上海アリス幻樂団/株式会社スパイク・チュンソフト/株式会社セガ・インタラクティブ/株式会社セガゲームス/ソニー・インタラクティブエンタテインメント/株式会社タイトー/高井商会/株式会社バンダイ/株式会社バンダイナムコエンターテインメント/株式会社ポケモン/ローリング内沢(ゲームライター)/他
主 催:埼玉県
後 援:埼玉県教育委員会/川口市/川口市教育委員会
企 画:株式会社デジタルSKIPステーション
お問合せ:映像ミュージアム 048-265-2500
H P:http://www.skipcity.jp/vm/game3
★「あそぶ!ゲーム展」シリーズについて
「ステージ1」(2015年度開催)では、デジタルゲームの誕生から1982年までを、「ステージ2」(2016年度開催)では、1983年から1990年までのデジタルゲームを紹介しました。実際にプレイできるゲーム筐体の展示を中心に、ゲームのしくみや映像技術の解説など、子供から往年のゲームファンまで、楽しみながら学べる展覧会です。
--------------------------------------
■番組配信 @YouTube ライブ
「OPEN直前!『あそぶ!ゲーム展 ステージ3』みどころ紹介」
本企画展の監修も務めるデジタルゲームの第一人者たちをゲストに迎え、オープン前の会場にて、見どころをいち早くYouTubeライブで配信します。
日時:2018年10月5日(金)21:00〜22:30(終了予定)
出演:遠藤雅伸、馬場章、ローリング内沢 他
チャンネル:https://www.youtube.com/user/skipcitychannel/live
--------------------------------------
【日本代表】追加点アシストの稲垣祥、次節韓国戦へ「どれだけ自分が日本を勝利に導けるか」
ファミマ×駄菓子コラボ♡懐かしくて甘い新作スイーツが新登場!
CASETiFY×村上隆の第2弾、カイカイ&キキの限定アイテム登場
【阪神】小幡竜平、今季初決勝打「勝ちをつけたいと」デュプランティエの頑張りに応えた
【日本代表】宇野禅斗、デビュー戦フル出場に刺激「高い意識、レベルでやらないといけない」
有吉弘行が明かす“常にいい香りを放つ芸能人”は63歳「エレベーターおりたら今日いるなって」
【阪神】デュプランティエ、父の声援を力に6勝目「光栄」メッセンジャー以来100奪三振の大台
【日本代表】長友佑都「日本を背負うことをうれしく思いながら」2年7カ月ぶり代表戦ピッチ
米国防総省、日豪に台湾有事での役割明確化を要求 英紙報道
EUとメキシコに関税30% トランプ米大統領が表明 8月1日以降
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
松本明子、生放送でつい口走った情報にスタジオ大混乱 松居直美座り込む 澤部「ダメなやつ?」
71歳俳優「死んでいたかも、失明していたかも」自身の過去回想 負傷ロッチ中岡創一にエール
パソコン作業による疲れ目・眼精疲労・肉体疲労の原因と対策を解説
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
ロッチ中岡創一の負傷を日テレが発表 骨折の疑い
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

【日本代表】追加点アシストの稲垣祥、次節韓国戦へ「どれだけ自分が日本を勝利に導けるか」
ファミマ×駄菓子コラボ♡懐かしくて甘い新作スイーツが新登場!
CASETiFY×村上隆の第2弾、カイカイ&キキの限定アイテム登場
【阪神】小幡竜平、今季初決勝打「勝ちをつけたいと」デュプランティエの頑張りに応えた
【日本代表】宇野禅斗、デビュー戦フル出場に刺激「高い意識、レベルでやらないといけない」
有吉弘行が明かす“常にいい香りを放つ芸能人”は63歳「エレベーターおりたら今日いるなって」
【阪神】デュプランティエ、父の声援を力に6勝目「光栄」メッセンジャー以来100奪三振の大台
【日本代表】長友佑都「日本を背負うことをうれしく思いながら」2年7カ月ぶり代表戦ピッチ
米国防総省、日豪に台湾有事での役割明確化を要求 英紙報道
EUとメキシコに関税30% トランプ米大統領が表明 8月1日以降