クラリベイト・アナリティクス 科学技術イノベーションを加速する研究スタートアップ コペルニオを買収
クラリベイト・アナリティクス
クラリベイト・アナリティクスが、
科学技術イノベーションを加速する研究スタートアップ、コペルニオを買収
~コペルニオ共同設立者で欧州テクノロジー起業家であるJan Reicheltがクラリベイト
Web of Scienceのマネージング・ディレクターとして就任
クラリベイト・アナリティクスは本日、人工知能(AI)技術のスタートアップ企業であるコペルニオ(Kopernio)の戦略的買収を発表しました。世界の科学研究者、出版者、機関に向けた、研究ワークフローと分析のための、絶対的な出版社中立のプラットフォーム実現を目的としています。コペルニオが掲げるビジョンは、数百万件におよぶ世界中のジャーナル記事と学術論文に、合法的なワンクリック・アクセスをもたらし、科学的知識へのアクセスを劇的に改善・効率化することです。
今回の買収は、長く論じられてきた、科学・学術研究の発見とアクセスに関する問題に取り組むものです。研究者が必要なジャーナル論文にアクセスする際、たとえ所属機関が正当な購読権を持っていたとしても、時間と手間のかかる面倒なマニュアル・プロセスを踏んでいます。その結果として成長したのが、ソーシャルシェアリングや、議論の多いクラウド・ジャーナルのダークウェブです。
コペルニオは、人工知能(AI)を利用して、ワンクリックでジャーナル記事にシームレスにアクセスし、機関購読誌にアクセスする研究者の時間を節約し、手間を軽減します。コペルニオは、ユーザー個人、または所属機関が所有する購読状況を自動的に検出し、選んだ記事への即時アクセスを容易にします。ユーザーに必要な購読権がなく、ペイウォール(課金制)で制限されたコンテンツにアクセスできない場合は、オープン・プラットフォームに存在する可能性のある、無料の代替コンテンツを提案します。
コペルニオは、それぞれMendeleyとNewsfloの共同設立者であるJan ReicheltとBen Kaubeによって設立されました。Reicheltは、研究コミュニティのための革新的な技術ソリューションを作り上げた実績を以て、Web of Scienceのマネージング・ディレクターとしてクラリベイトに参加し、同時にコペルニオ社長として、今後もその成長と戦略方針を支えます。Kaubeはコペルニオのマネージングディレクターとしてグループに参加します。
クラリベイトは、既存の製品サービス、ならびに外部プラットフォームやパートナーへコペルニオを統合しながら、投資と拡張を続けます。また、コペルニオによる、出版社や学術機関向けの価値あるサービスを迅速に構築する予定です。
クラリベイト学術情報事業部CEOのアネット・トーマスは次のように説明しています。
これは、非常に補完的なビジネスの獲得と拡大のための戦略的投資で、今日の科学・学術研究における主要な課題の一つに対する取組みです。世界最古で最大の出版社中立の引用索引・研究分析プラットフォームであるWeb of Scienceの規模、アクセス範囲、独自の引用ネットワークは、コペルニオの研究者向け製品と組み合わされることで、研究論文へのアクセスを大幅に加速し、研究エコシステム全体に新しい解決策をもたらします。さらに、社会にとって最も重要な分野の一つである「科学と研究」の重大な課題に取り組むために、世界レベルのイノベーティブな製品を開発するというコミットメントを示しています。
コペルニオ共同創立者でありWeb of Science新マネージング・ディレクターのJan Reicheltは次のように述べています。
クラリベイトの、グローバルで出版社中立の立場から、コペルニオを更に拡張し、現在最も面倒で時間のかかる研究上の課題解決に役立てることができます。研究者の日々の業務を支える技術を進歩させる機会を得たことは素晴らしいことです。クラリベイトとの連携により、世界中の1,000万人規模の研究者や科学者が利用できる新機能を開発することができることに加え、出版社や学術機関にとっても貴重なサポートと洞察が得られます。
クラリベイトとコペルニオは、出版社と機関をつなぐ既存のエコシステムを支援しながら、論文が研究者に提供される方法を変えるという強い決意を共有しています。毎年、世界中の研究者が、研究を行うために25億件のジャーナル論文(PDF形式)にアクセスしており、大学は数百万を投資して学術ジャーナルにアクセスしています¹。
コペルニオの機能について
• コペルニオは、PubMed(パブメド)やGoogle Scholarを含む、2万のジャーナルWebサイト、データベース、オープンアクセスリポジトリ、外部検索プラットフォームに統合されています。
• コルペルニオは、ジャーナル記事のPDFに直接「スマートリンク」を生成し、ユーザー所属機関の図書館購読を介してコンテンツを提供します。また、購読が利用できない場合は、オープンアクセス記事、プレプリント・サーバー、リポジトリなどから代替の無料コンテンツを提供します。
• これらのスマートリンクは、便利なボタンのワンクリックでアクセスでき、研究者は時間と手間を大幅に削減できます。
*1
出典: https://doi.org/10.1073/pnas.1403006111
Theodore C, et al. Evaluating big deal journal bundles. PNAS 2014. 111 (26) 9425-30.
コペルニオとは:
コペルニオは、2017年にMendeleyとNewsfloの創設者によって設立された、ロンドンを拠点とするスタートアップ企業です。コペルニオのビジョンは、学術雑誌の記事にワンクリックで即座にアクセスし、世界中の科学知識へのアクセスを劇的に改善し、容易にすることです。詳細はkopernio.comをご覧ください。
Jan Reicheltについて:
Jan Reicheltは、世界的な研究協力プラットフォームであるMendeleyの共同設立者です。 Janは、設立から2013年のReed Elsevierによる買収までの間、同社を率いてきました。彼はElsevierでMendleyのリーダーを務め、何百万人ものユーザーにサービスを提供し続けた。また、エンジェル投資家としての新興企業を支援し、EdTech(教育×テクノロジー)に焦点を当てたEmerge Educationの役員として、またそれ以前はSAP(エス・エイ・ピー)の監査役会顧問を務めました。ドイツ、英国、イタリアで経営情報管理を学んだ後、MBAを取得しています。
Web of Scienceとは:
Web of Science は、Web of Science Core Collectionをはじめとする膨大な量の高品質な文献コンテンツを包括し、自然科学、社会科学、人文科学の情報の迅速な検索、分析、共有を支援する最高水準の調査研究プラットフォームです。
› Web of Science 製品概要
情報出所 : クラリベイト・アナリティクス
2018年4月10日(米国時間)
英文プレスリリースはこちら>
踏切内から女性抱え救出「あなたの命大切にして」 高校生に感謝状
大谷翔平に3本差!フィリーズ・シュワバーが2戦連発34号 7月は17試合で9本と量産
解体危機の丹下建築「船の体育館」 有志が公費負担なし活用案
【オールスター】第1戦視聴率は8・2% 新庄コーチがエンタメ采配、「電光掲示サングラス」も
元グラドル女優、芸歴30年に感慨「無責任な大人に振り回され…よく闘ってきたよ、ほんとうに」
ジャッジが37号本塁打 ア・リーグ1位のローリーと2本差 ナ・リーグ1位大谷翔平と並ぶ
北方領土問題を漫才で アップダウン、返還要求運動原点の地で初披露
そば粉クレープの贅沢スイーツ♡SOBAP新作「ICE SOBAP」登場!
マンシーの長女ソフィアちゃんが4歳の誕生日 夫婦は愛娘の就寝中にサプライズ用意して大成功
第1子妊娠中の中川翔子、健診結果を報告し「本当に良かったー」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

踏切内から女性抱え救出「あなたの命大切にして」 高校生に感謝状
大谷翔平に3本差!フィリーズ・シュワバーが2戦連発34号 7月は17試合で9本と量産
解体危機の丹下建築「船の体育館」 有志が公費負担なし活用案
【オールスター】第1戦視聴率は8・2% 新庄コーチがエンタメ采配、「電光掲示サングラス」も
元グラドル女優、芸歴30年に感慨「無責任な大人に振り回され…よく闘ってきたよ、ほんとうに」
ジャッジが37号本塁打 ア・リーグ1位のローリーと2本差 ナ・リーグ1位大谷翔平と並ぶ
そば粉クレープの贅沢スイーツ♡SOBAP新作「ICE SOBAP」登場!
北方領土問題を漫才で アップダウン、返還要求運動原点の地で初披露
第1子妊娠中の中川翔子、健診結果を報告し「本当に良かったー」
マンシーの長女ソフィアちゃんが4歳の誕生日 夫婦は愛娘の就寝中にサプライズ用意して大成功