「伝統のチカラ、芸能のカタチ」事業 1年目の集大成 2016年度成果をまとめた冊子を発行!
国際交流基金アジアセンター
「伝統のチカラ、芸能のカタチ」事業 1年目の集大成
2016年度成果をまとめた冊子を発行!
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)アジアセンターは、東南アジアと日本の伝統のチカラを再発見し、現代の芸能のカタチを考えるプロジェクト「伝統のチカラ、芸能のカタチ」の1年目の集大成として、2016年度の活動の成果をまとめた冊子を発行します。インドネシア調査出張の記録、伝統芸能や古典と向き合うシリーズ対談記事、また、折に触れて事業メンバーが感じたり考えたりしたことやインドネシアと日本の伝統芸能にまつわる様々な情報を掲載しております。
2016年度より開始した「伝統のチカラ、芸能のカタチ」事業は、木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)、時松はるな(画家・イラストレーター)、園田喬し(ライター・編集者)、本郷麻衣(舞台制作者)、遠藤雄(インドネシア研究者、アジアセンター担当)、前田佳子(アジアセンター担当)の6名を核として、東南アジアと日本の伝統のチカラを再発見し、現代の芸能のカタチを考えるプロジェクト です。これまでに、インドネシア渡航に向けた勉強会、約2週間に渡って3地域を巡るインドネシア調査を実施し、また、日本国内では作家・詩人の池澤夏樹さんとの対談を行いました。
この度は、公式ウェブサイト(http://dento.jfac.jp/)に掲載されている記事の他に、新たに書下ろしたコラムやイラストなどを加え、インドネシアや日本の伝統芸能のことなどを「知らなくても面白い」、「知っていてなお面白い」、「深く知ってようやく面白い」の3つを全て叶えられることを目指し、これまでの事業の足跡を1冊の本にまとめました。手に取ってじっくりとページをめくりながら事業を振り返り、今後の展開をともに考えていただけたら幸いです。
■ 『伝統のチカラ、芸能のカタチ 2016-2017』冊子概要
【発行日】 2017年10月5日(木)
【申込方法】 発行日より公式ウェブサイト(http://dento.jfac.jp/)の「お知らせ」欄にて告知
【配布】 申込者による送料負担(冊子自体は無料)
準備が整い次第、申込受付順にて発送
【仕様】 A5版130頁
■「伝統のチカラ、芸能のカタチ」事業とは
東南アジアと日本におけるキーパーソンたちとともに、伝統芸能の宝庫と言われるアジア各地で、伝統芸能を取り巻く社会状況を調査し情報を発信・共有することで、伝統のチカラを再発見し、現代の社会に適した芸能のカタチを考えていきます。現代を生きる私たちが伝統芸能の中に再び存在意義を見出し、そこに脈々と受継がれる価値を再発見することで、相互の文化を尊重・理解しあいながら、アジアの人々とともに豊かな人生を歩むための糧とすることを目指します。
■事業メンバープロフィール
木ノ下 裕一
木ノ下歌舞伎主宰。 1985年和歌山市生まれ。 小学校3年生の時、上方落語を聞き衝撃を受けると同時に独学で落語を始め、その後、古典芸能への関心を広げつつ現代の舞台芸術を学ぶ。 2006年に古典演目上演の演出や補綴・監修を自らが行う木ノ下歌舞伎を旗揚げ。 代表作に『黒塚』『東海道四谷怪談̶通し上演̶』『三人吉三』『心中天の網島』『義経千本桜̶渡海屋・大物浦̶』など。 2015年に再演した『三人吉三』にて読売演劇大賞2015年上半期作品賞にノミネートされる。また、2016年に上演した『勧進帳』の成果に対して、文化庁芸術祭新人賞を受賞。 翌年度の京都市芸術文化特別奨励制度奨励者。2016年博士号取得(芸術博士)。 その他、古典芸能に関する執筆、講座など多岐にわたって活動中。
時松 はるな
画家、イラストレーター。 1984年千葉県生まれ。 多摩美術大学卒業。在学中に初個展を開催。 人々の何気ない瞬間を切り取り、シャープペンシルや色鉛筆、水彩を用いて、どこか愉快な群衆を軽やかに描いた作品は好評を得、東京オペラシティアートギャラリーでの所蔵品展、KIAF韓国アートフェアなどに出品。 さらに「GEISAI 10」では審査員特別賞(サミュエル・クン賞)を受賞するなど、大学在学中から注目を集める。以後、銀座ギャルリー東京ユマニテ、大阪福住画廊を拠点とし、定期的に個展を開催している。 近年は韓国やシンガポールのグループショーでの発表、演劇のフライヤーなども手掛けており、また、2014年からは国立能楽堂企画公演のチラシイラストや、パンフレット挿絵、グッズ等、能や狂言をテーマにしたイラストを展開するなど、活躍の場を広げている。
園田 喬し
演劇ライター、編集者、演劇雑誌『BITE(バイト)』編集長。 2000年代前半より演劇作品の制作現場へ参加するようになり、小劇場から商業演劇まで幅広い公演の劇場業務を経験。 2005年より演劇専門誌『演劇ぶっく』の編集部員として数多くの劇作家、演出家、俳優、スタッフにインタビューを行い、国内現代演劇の最先端を取材する。 この頃より年間150~200本程度の演劇作品を鑑賞し、首都圏を中心に日本各地の劇場へ足を運ぶ生活が始まる。 演劇ぶっく副編集長を経て、現在は自身が代表を務める演劇雑誌『BITE』を発行。マスメディアの取材対象になりにくい小劇場シーンを積極的に取り上げ、観劇環境の更なる整地を目指している。 この他、演劇専門誌、公演パンフレット、公演情報ウェブサイト、フリーペーパー等での執筆、演劇コンテストや関連事業に携わるなど、その活動範囲は多岐に渡る。
本郷 麻衣
木ノ下歌舞伎制作。 1979年京都市生まれ。 京都造形芸術大学芸術学部洋画コース卒業。 制作者。 在学中に演劇制作に触れ、以降様々な劇団やプロデュース公演の制作を行う。 アトリエ劇研制作室のスタッフを経て、2016年まで有限会社キューカンバーに所属し、MONOや壁ノ花団等の制作を担当。 木ノ下歌舞伎には京都×横浜プロジェクト2010『勧進帳』(2010)より参加。
遠藤 雄
信州大学にてインド芸術とその派生文化について学ぶ。 卒業後は海外の音楽家の招へいおよび公演制作会社に勤務。 2003年にはインドネシア政府奨学生としてインドネシア芸術大学スラカルタ校へ留学。 2004年から2011年までジョグジャカルタに滞在し、ガジャ・マダ大学大学院修士課程に在籍しながら、ジャワの伝統芸能であるワヤン・クリッの研究に従事。 都市化する社会の中で変容する伝統芸能の機能や役割をテーマに考察を深める。 帰国後は大学講師などを経て、国際交流基金に勤務。 これまでに日・ASEAN友好協力40周年記念事業の1つとして実施された藤間勘十郎氏の演出による国際舞踊プロジェクト「MAU: J-ASEAN DanceCollaboration」など、ASEAN各国との文化事業を担当。 インドネシアでの経験を生かし、日・ASEAN諸国の相互理解に努める。
【国際交流基金アジアセンターについて】 http://www.jfac.jp
独立行政法人国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、全世界を対象に総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。アジアセンターは 2014 年4月に設置され、ASEAN 諸国を中心としたアジアの人々との双方向の交流事業を実施・支援しています。日本語教育、芸術・文化、スポーツ、市民交流、知的交流等さまざまな分野での交流や協働を通して、アジアにともに生きる隣人としての共感や共生の意識を育むことを目指しています。
「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」
ロッチ中岡創一の負傷を日テレが発表 骨折の疑い
ANA、国内線でタイムセール 9月から12月搭乗分
鈴木誠也25号&適時二塁打!2安打2打点 メジャートップ77打点と自己記録更新…球宴出場ならず
チェジュ航空、日韓線でセール 7月〜9月対象、片道2,800円から
吉谷彩子、本番中パソコンに“ある3文字” 上川隆也「何を打っているんだろうと思った」
立川で贅沢時間!ビール飲み比べセット付き音楽フェスのチケット発売中
【日本代表】脳しんとうで離脱の西村拓真に代わり京都FW原大智を追加招集
「打点王」鈴木誠也の球宴選出外に疑問の声 各球団最低1人など不運 今後選出の可能性も/解説
ナショナルズ小笠原慎之介、無念のメジャーデビュー「悔しいのひと言。それ以外何もない」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」
ロッチ中岡創一の負傷を日テレが発表 骨折の疑い
ANA、国内線でタイムセール 9月から12月搭乗分
鈴木誠也25号&適時二塁打!2安打2打点 メジャートップ77打点と自己記録更新…球宴出場ならず
チェジュ航空、日韓線でセール 7月〜9月対象、片道2,800円から
吉谷彩子、本番中パソコンに“ある3文字” 上川隆也「何を打っているんだろうと思った」
立川で贅沢時間!ビール飲み比べセット付き音楽フェスのチケット発売中
【日本代表】脳しんとうで離脱の西村拓真に代わり京都FW原大智を追加招集
「打点王」鈴木誠也の球宴選出外に疑問の声 各球団最低1人など不運 今後選出の可能性も/解説
ナショナルズ小笠原慎之介、無念のメジャーデビュー「悔しいのひと言。それ以外何もない」