starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

立ち姿勢サポートデスク「stafit」とハイスツール「PINO」がキッズデザイン賞を受賞


2017年8月22日



株式会社 岡村製作所



立ち姿勢サポートデスク「stafit」とハイスツール「PINO」がキッズデザイン賞を受賞



2017年8月、株式会社 岡村製作所(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中村 雅行)の立ち姿勢サポートデスク「stafit(スタフィット)」とハイスツール「PINO(ピーノ)」が、「第11回キッズデザイン賞」(主催:NPOキッズデザイン協議会)を受賞しました。

今年で11回目となるキッズデザイン賞は、「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・空間・サービスのなかから優れたものを選定し、広く社会へ伝えることを目的としています。

今回受賞した「stafit」と「PINO」は、中学校などの教育施設におけるアクティブラーニング向けの昇降デスクとハイスツールです。さまざまな学習スタイルに合わせた姿勢をとりやすく、子どもたちが自主性を持って学習するのに適しています。

オカムラは2007年の第1回から通算8点の製品がキッズデザイン賞を受賞しており、今回の「stafit」と「PINO」は「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」での受賞となりました。

オカムラは今後も教育施設を含めたさまざまな分野において、快適な空間を提供します。





「キッズデザイン賞」の概要

「キッズデザイン賞」は、「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」そして「子どもを産み育てやすい社会をつくる」というキッズデザインのミッションを実現し、普及するための顕彰制度です。乳幼児用品や玩具などの子ども向けの製品やサービスに限らず、大人向けのものでも、子どもに対する配慮がなされた良質な商品や施設、プログラム、調査研究活動などを幅広く募集します。「キッズデザイン賞」はNPOキッズデザイン協議会が主催し、受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。





受賞製品「stafit」と「PINO」の概要

■立ち姿勢サポートデスク「stafit(スタフィット)」

「stafit」は「fit your learning posture」というコンセプトで学習時の姿勢に合わせて高さや位置をスムーズに調節できる、アクティブラーニング向け昇降デスクです。

聴く、書く、調べる、話し合う、発表するなど、アクティブラーニングで行われる学習スタイルはさまざまです。「stafit」はその時の学習内容に合わせてデスクの高さを調節し、適切なシーンをつくることができます。成長期の子どもたちの体格差に対応するだけでなく、キャスター付で簡単に移動もできるため、アクティブな学習に最適です。



■ハイスツール「PINO(ピーノ)」

「PINO」は、少し腰を掛ける姿勢や、ステップに足を掛けて通常の座り姿勢で使用できるハイスツールです。「stafit」とセットで使用することでスムーズに立ち座りができ、さまざまな姿勢変化が必要とされるアクティブラーニングに最適です。子供の体格に合わせて座面高を560SH、610SH、670SHの3種類取り揃えました。





オカムラウェブサイト エデュケーション2017新製品カタログ 「stafit」

 http://gmd.okamura.jp/iportal/cv.do?c=26964940000&pg=237&v=OKM05

オカムラウェブサイト エデュケーション2017新製品カタログ 「PINO」

http://gmd.okamura.jp/iportal/cv.do?c=26964940000&pg=240&v=OKM05



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.