2017年日本カラーコピー機/カラーレーザープリンター顧客満足度調査
株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック
2017年日本カラーコピー機顧客満足度調査
2017年日本カラーレーザープリンター顧客満足度調査
報道用資料
カラーコピー機の満足度、
ラージ&ミドルオフィス市場では富士ゼロックスが8年連続の第1位
スモールオフィス市場ではキヤノンが2年連続第1位
レーザープリンターは富士ゼロックスが2年振りの第1位
<当資料の要約>
●富士ゼロックスがカラーコピー機[ラージ&ミドルオフィス市場]、レーザープリンターで第1位
●キヤノンがカラーコピー機[スモールオフィス市場]で第1位
●業務効率化の中において、営業・保守サービス両輪で顧客接点活動を補完し合う体制作りが望まれる
CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木郁、略称:J.D. パワー)は、2017年日本カラーコピー機顧客満足度調査および2017年日本カラーレーザープリンター顧客満足度調査の結果を発表した。
当調査は、全国の企業を対象にオフィスで使用するカラーコピー機*1およびカラーレーザープリンター*2の顧客満足度を調べたものである。
カラーコピー機については、本年も従業員数30名以上企業を対象とした「ラージ&ミドルオフィス市場」と、従業員数5名以上30名未満の企業を対象とした「スモールオフィス市場」に対する調査を行った。カラーレーザープリンターについては、従来同様に従業員数30名以上の企業を対象とした調査のみ実施した。調査は全て2017年5月に郵送調査にて実施し、カラーコピー機はラージ&ミドルオフィス市場(従業員数30名以上企業市場)で6,630社、スモールオフィス市場(従業員数5名以上30名未満企業市場)で2,730社、カラーレーザープリンターは2,189社から回答を得た。
*1 プリント機能、ファクシミリ機能、スキャン機能などを利用できるデジタル複合機を対象として実施。プリンターをベースとするような卓上小型機やインクジェット複合機、またアナログコピー機については調査対象外
*2 レーザー方式(LED方式を含む)の単機能カラープリンターを対象として実施。インクジェット、熱転写など、レーザー方式以外のプリンター、およびプリンターとして使用している複合機は調査対象外
顧客満足度の測定にあたっては、各機器における総合的な顧客満足度に影響を与える4つのファクターを設定し、各ファクターの詳細評価項目に関するユーザーの評価をもとに総合満足度スコアの算出を行っている(1,000 ポイント満点)。ファクターごとの総合満足度に対する影響度は、カラーコピー機では「商品」36%、「コスト」20%、「営業・導入対応」19%、「保守サービス」26%となっている。カラーレーザープリンターでは「商品」41%、「コスト」32%、「営業・導入対応」20%、「保守サービス」8%となっている。
◆富士ゼロックスとキヤノンが各調査セグメントで顧客満足度No.1◆
カラーコピー機の顧客満足度は、ラージ&ミドルオフィス市場(従業員数30名以上企業市場)では、富士ゼロックスが8年連続での第1位(総合満足度スコア683ポイント)となった。富士ゼロックスは「商品」と「コスト」の2つのファクターで最も高い評価を得ている。第2位はリコー(同682ポイント)で、同社は「保守サービス」でトップスコアを得ている。第3位はキヤノン(同673ポイント)となった。キヤノンは昨年から総合満足度スコアが8pt向上しており、上位2社との差を縮めている。
スモールオフィス市場(従業員数5名以上30名未満企業市場)におけるカラーコピー機の顧客満足度は、キヤノンが昨年に続き第1位(総合満足度スコア665ポイント)となった。第2位は富士ゼロックス(同661ポイント)、第3位はリコー(同658ポイント)となった。キヤノンは「営業・導入対応」と「保守サービス」の2つのファクターで最も高い評価となっている。
カラーレーザープリンターの顧客満足度は、富士ゼロックスが2年振りの第1位(総合満足度スコア632ポイント)となった。第2位はリコー(同631ポイント)、第3位はキヤノン(同596ポイント)となっている。富士ゼロックスは「商品」、「営業・導入対応」、「保守サービス」の3つのファクターにおいてトップスコアを得ている。
◆保守サービス担当者による顧客提案・フォロー活動もメーカーロイヤルティを大きく左右◆
カラーコピー機における点検のリモート化はますます進んでいる様子が伺える。ラージ・ミドルオフィス企業では点検の方式が「リモート」とする回答が直近3ヵ年で見ても緩やかに増えており、徐々にではあるが機器の点検形態は顧客の認識という点でもリモート方式にシフトしている。
通常、リモートによる点検の場合は「月1回以上」や「2~3か月に1回」といった定期訪問点検と比べて、保守サービス担当者との接点頻度も低下しやすいことから保守サービスに対する満足度は低くなる。しかし、業界全体でリモート点検が増えている中においても、保守サービスの業界満足度スコアは従前水準をキープしている。
今年の調査結果からは機器の修理依頼頻度や、また使用中における紙詰まりといったトラブル・不具合の経験頻度が従来から減少している傾向が見られている。製品そのものの品質や、また保守メンテナンスの質向上により、高頻度な訪問点検を顧客自身も必要と思わなくなっていることも満足度水準を維持できている要因と考えられる。加えて、リモート点検に対して「稼働状況報告サービスが適切に行われている」という回答が増加しており、業界各社がリモート点検システムの存在や効果を顧客に理解してもらう取り組みに努めている様子が伺える。
このようなリモート点検方式の推進・普及という保守効率化の流れにおいては、いかに保守サービス契約に対する顧客満足度低下を防ぎ、また保守サービス担当者の活動機会をどこに割いていくかが各社において重要なテーマとなっていることが推察される。調査では保守サービス担当者の日常の顧客とのコミュニケーション活動もメーカーに対するロイヤルティを大きく左右することが見られている。例えば、点検作業や故障修理以外の用件での保守サービス担当者からのコンタクトとして、“困っていることなどのヒアリング”や“製品の使い方や機器設定の説明やフォロー”、“各種情報提供/提案(便利な使い方や各種商品・サービス等)”といった活動が行われている場合は、次回も同じメーカーを購入するという意向が大きく高まる傾向にあった。中でも“各種情報提供/提案”については次回継続購入意向が業界平均に対して10ptも高まる。
業界全体として営業も含めた業務効率が進む中において、顧客との関係構築や維持活動の基本要素となるこのような顧客接点活動を営業・保守サービス両輪で補完し合う体制作りが望まれる。
*J.D. パワーが結果を発表する調査はすべてJ.D. パワーが第三者機関として自主企画により実施したものです。
J.D. パワー(本社:米国カリフォルニア州コスタメサ)は、顧客満足に関するインサイト並びにパフォーマンス改善のためのソリューションを提供している国際的なマーケティング情報サービス企業である。毎年、世界中で数百万人にのぼる消費者やビジネス・ユーザーを対象に、品質や顧客満足に関する調査を実施している。北米、南米、ヨーロッパとアジアに計17の拠点を有する。アジア・パシフィックではシンガポール、北京、上海、バンコク、マレーシアに拠点をもち、日本、オーストラリア、中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、タイ、ベトナムで調査を行っている。また、J.D. パワーはAthene Li, Joseph Pacini, Murphy Qiao and Carsten Geyerの4人の創業者によって率いられる、ロンドンに本社を置く国際的なオルタナティブ投資会社並びにプライベート・エクイティ企業であるXIOグループの投資先企業のひとつである。詳しくは、当社ウェブサイトhttp://japan.jdpower.comまで。
<ご注意>
本紙は報道用資料です。(株)J.D. パワー アジア・パシフィックの許可無く本資料に掲載されている情報および結果を広告または販促活動に転用することを禁止します。
桜井日奈子、大人な肌見せ私服姿を披露「なんか色っぽい」「私服がエロい」と反響
立ってる……いや、寝てる!?まるで騙し絵のような猫の姿にSNS騒然
「水ダウ」どこにもいる“地元の名物おじさん”登場企画にX「下手したら通報?」「これだよ」
ホリエモン、学生時代の衝撃家賃を告白「月額480円」「キャンパスの中に住んでいた」
“史上最強の助っ人”元阪神ランディ・バース氏が旭日小綬章を授与「大変光栄です」
【高校野球】東洋大姫路が明石商に1-0で8強 決勝ソロ高畑知季「勝ちきれて良かった」/兵庫
芦田愛菜が黒柳徹子に、24時間テレビ特別ドラマで青春時代描く 黒柳「少し見るのが怖い気も」
【オールスター】8年ぶり出場の中日上林誠知は「ターコイズグリーン」特別仕様でプレー
【オールスター】ホームランダービー 初日は佐藤輝明-頓宮裕真 森下翔太ー清宮幸太郎ほか
高島礼子「気持ちよくて、ドキドキ テンション上がりました」実は女子会…夜の野球観戦
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

桜井日奈子、大人な肌見せ私服姿を披露「なんか色っぽい」「私服がエロい」と反響
立ってる……いや、寝てる!?まるで騙し絵のような猫の姿にSNS騒然
「水ダウ」どこにもいる“地元の名物おじさん”登場企画にX「下手したら通報?」「これだよ」
ホリエモン、学生時代の衝撃家賃を告白「月額480円」「キャンパスの中に住んでいた」
“史上最強の助っ人”元阪神ランディ・バース氏が旭日小綬章を授与「大変光栄です」
【高校野球】東洋大姫路が明石商に1-0で8強 決勝ソロ高畑知季「勝ちきれて良かった」/兵庫
芦田愛菜が黒柳徹子に、24時間テレビ特別ドラマで青春時代描く 黒柳「少し見るのが怖い気も」
【オールスター】ホームランダービー 初日は佐藤輝明-頓宮裕真 森下翔太ー清宮幸太郎ほか
【オールスター】8年ぶり出場の中日上林誠知は「ターコイズグリーン」特別仕様でプレー
NY為替:米7月リッチモンド連銀製造業指数は悪化、金利低下でドル弱含み