starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「第57回食文化講座」のご案内 しょうゆはおいしくて面白い!広がるしょうゆの種類と汎用性


7月3日



キッコーマン株式会社



キッコーマン国際食文化研究センター 「第57回食文化講座」のご案内

しょうゆはおいしくて面白い!広がるしょうゆの種類と汎用性

<講師:醤油研究家 杉村啓 氏>



キッコーマン国際食文化研究センターでは、食に関する様々な講座やセミナーを開催しています。

今回は、「広がるしょうゆの種類と汎用性 ~明日からの食卓が変わる、しょうゆの楽しみ方~」というテーマで、醤油研究家の杉村啓先生にご講演いただきます。



概要は次の通りです。



■セミナー概要

1.日  時:2017年8月6日(日)14:00~15:30



2.講  師:杉村 啓(すぎむら けい) 

醤油研究家、お酒研究家、料理漫画研究家、ライター

・経歴:日本醸造協会、京都市産業技術研究所などでの講演やTV・ラジオ出演多数

・著書:「醬油手帖」(河出書房新社)「白熱日本酒教室」「白熱洋酒教室」「白熱ビール教室」(星海社)他多数



3.内  容:

毎日の生活に欠かせないしょうゆ。日本人ならしょうゆを味わったことがないという人はいないでしょう。醸造技術の発達もあり、今のしょうゆは世界で一番面白く、おいしい調味料であると言っても過言ではありません。お気に入りのしょうゆがあれば、料理だけではなく買ってきたおそうざいやお弁当もよりおいしく食べられます。

また、しょうゆのことを深く掘り下げていくと、地域毎の食文化の違いや、現在の日本の食生活までも見えてきます。今、しょうゆのどこが面白いのかそしてどのような種類があるのか、実例を交えてお話していきます。 



4.会  場:キッコーマン(株)東京本社KCCホール(東京都港区西新橋2-1-1)



5.申込方法:キッコーマン国際食文化研究センターのホームページからお申込みください



6.申込締切:2017年7月18日(火)まで 



7.定  員:80名(※応募者多数の場合は抽選の上、当選者のみに受講票を送付します)



8.参加費:無料  



9.お問い合わせ:  キッコーマン国際食文化研究センター TEL 04-7123-5215

<月~金曜日10:00~17:00(祝日を除く)>



                                      以上



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.