今年も残すところ10日!タキイ種苗『2016年の野菜の総括』発表
タキイ種苗株式会社
◆今年もっとも食べた野菜TOP3は
「たまねぎ」、「キャベツ」、「じゃがいも」
◆9割近くの人が今年の野菜について“値段高騰”を意識
◆カット野菜の購入経験者は7割強。調理上、価格上のメリットをあげる
◆流行した野菜の食べ方は「スムージー」。60代からも支持
◆2016年注目の野菜は「スプラウト」、「ハーブ」、「機能性野菜」
タキイ種苗株式会社(所在地:京都市、代表取締役社長:瀧井傳一)は、2016年の年末を前に、今年の野菜の世相について、『食べる機会が多かった野菜』、『今年の野菜の値段』、『カット野菜について』、『流行した野菜の食べ方』、『今後、取り入れたい、注目の野菜』、など310名の男女に調査を実施いたしました。その調査結果がまとまりましたので、ご報告いたします。
【調査サマリー】~『2016年の野菜の総括』~
◆Q1.「2016年食べる機会が多かった野菜は?(MA)」
・上位3位に入った野菜は「たまねぎ」、「キャベツ」(ともに62.6%で同率1位)、「じゃがいも」(54.2%で第3位)。特に、「たまねぎ」と「キャベツ」は昨年も第1位・2位を独占。
◆Q2.「今年は例年に比べて、野菜の値段が高かったと思いますか?(MA)」
Q3.「今年、例年に比べて値段が高いと感じた野菜を教えてください。(MA)」
・昨年の69.0%を大きく上回る86.8%が「思う」と回答。天候不順を背景とした小売価格高騰の影響が考えられる。
・値段が高く感じた野菜のTOP3は「キャベツ」(63.9%)、「白菜」(50.3%)、「レタス」(50.0%)。
「たまねぎ」(31.3%)、「トマト」(30.3)などの「食べる機会が多かった野菜」(Q.1)もベスト10に入り、家計を苦しめている状況も。
◆Q5.「カット野菜を購入したことがありますか?(SA)」
Q6.「カット野菜を買った理由はなんですか?(MA)」*Q5で「ある」と答えた人
Q7.「カット野菜として販売していたら購入したい野菜(MA)」
・7割強(73.2%)が「ある」と回答。昨年の調査でも76.8%と高い回答率を示し、野菜の購入方法として定着傾向を示す。
・購入理由は「一度に使う量がちょうどいい」(55.9%・第1位)、「料理の時間が節約できる」(37.9%・第3位)など調理上のメリットが上位にランクインする一方、「値段が手ごろ」(47.1%・第2位)、「生鮮野菜の値段より安かった」(28.6%・第4位)など、価格面でのメリットも支持される。
・購入したいカット野菜は、料理で使いやすい「キャベツ」(42.3%)が他を引き離してトップに。
◆Q8.「今年、世間で流行ったと思う野菜の食べ方はなんですか?(MA)」
・「スムージー」(49.0%)が群を抜く人気で第1位に。60代にも支持される。
◆Q8.「今後取り入れたい、注目している野菜はありますか?(MA)」
・2016年は「スプラウト」が第1位(23.5%)に。栄養素が凝縮され、健康機能にも期待か。
<調査結果詳細>
【タキイ種苗 野菜に関するアンケート調査】
◆調査期間:2016年12月1日(木)~4日(日)
◆調査方法:インターネット調査
◆調査対象者:全国の20~69歳の男女
◆有効回答数:310サンプル
※グラフなどはすべて%表示
◆Q1.「2016年食べる機会が多かった野菜は?(MA)」※グラフ参照
第1位は「たまねぎ」と「キャベツ」(同率)で、昨年の第1位・2位も同野菜(「たまねぎ」第1位、「キャベツ」第2位)が独占し、定番化している印象。一方、昨年第3位だった「大根」が第6位に後退。逆に、「じゃがいも」(昨年第4位)、「トマト」(同第5位)、「にんじん」(同第7位)が順位を上げる。また、ほとんどの野菜が50代以降に「食べる機会が多かった野菜」の増加傾向が増え、「60代」が最も多い結果に。
◆Q2.「今年は例年に比べて、野菜の値段が高かったと思いますか?(MA)」※グラフ参照
今年の野菜の値段については、「高かったと思う」と大多数(86.8%)の人が回答し、昨年(69.0%)より15.8%と顕著に増加。男女別では、女性の方が多い結果に。農林水産省の「食品価格動向調査」(平成28年11月28日週)によると、「キャベツ」(前年比169%)、「トマト」(同132%)、「大根」(同142%)など、実際の価格も高騰し、消費者意識を裏付けている。
◆Q3.「今年、例年に比べて値段が高いと感じた野菜を教えてください。(MA)」※グラフ参照
夏の猛暑、相次ぐ台風の上陸、雨の日が多く日照時間不足に陥るなど、長期に渡り天候不順が続いた影響で、特に、天候の影響を受けやすい葉物野菜を中心に価格が高騰。特に、「キャベツ」、「大根」、「たまねぎ」、「トマト」などは、「食べる機会が多かった野菜」(Q.1)の上位に入っているだけに、家計への影響も大きかったものと想定される。
◆Q4.「近年の野菜の高騰を受けて創意工夫していることはありますか?(MA)」※グラフ参照
「安いものを買う」、「安価な野菜で補足・代替する」など、価格面での安さを求める回答が上位を占める中、男性では「カット野菜を買う」(26.5%)が第3位となり、効率的に必要な野菜を摂ろうとする様子も。また、育ち盛りの子供を持つ30代では、「安くなったタイミングでまとめ買い」などの工夫もみられる。特に、野菜の摂取意向が高い50代~60代ほど(Q1より)、「安いものを買う」、「安価な野菜で補足・代替する」率が高く、安いものを選びながらでも野菜の摂取量自体は減らしていないという様子も垣間見られる結果に
◆Q5.「カット野菜を購入したことがありますか?(SA)」※グラフ参照
カット野菜の購入経験について、昨年の調査では75.8%が「ある」と回答し、今年も73.2%と高い回答率を示し、野菜の購入方法として定着してきている様子がうかがえる。「ある」と回答した人の年齢層をみると、30代と60代がやや低いものの、それでも6割を超え、20代、50代においては8割を超えており、幅広い年代においてカット野菜が購入されている状況にある。
◆Q6.「カット野菜を買った理由はなんですか?(MA)」<n=227>*Q5で「ある」と答えた人。※グラフ参照
カット野菜の購買理由については、「一度に使う量がちょうどいい」、「料理の時間が節約できる」など調理上のメリットが上位にランクインする一方、「値段が手ごろ」、「生鮮野菜の値段より安かった」など、価格面でのメリットも支持されていることがわかる。特に上位2項目では、高齢者が高い回答率を示し、ここでも幅広い年代においてカット野菜が活用されていることがわかる。
◆Q7.「カット野菜として販売していたら購入したい野菜(MA)」※グラフ参照
購入したいカット野菜については「キャベツ」が他を引き離してトップとなった。Q.6ではカット野菜の調理上のメリットが購入理由として上位にあげられていたが、サラダや炒め物などで使いやすい「キャベツ」の回答率が高かったことは、調理を意識した結果と捉えることもできる。この他、「レタス」、「かぼちゃ」、「大根」、「白菜」が上位となったが、これらも日常的な調理に不可欠な食材である。
◆Q8.「今年、世間で流行ったと思う野菜の食べ方はなんですか?(MA)」※グラフ参照
男女、すべての年代において「スムージー」が第1位となった。60代で最も高い回答率を示したが、この年代の方々にも「スムージー」が新たな野菜の摂り方として注目されていると考えられる。一方、第3位の「ジャーサラダ」、第4位の「チョップドサラダ」は20代が最も高い回答率を示したが、これは、昼食(お弁当・コンビニでの購入)などを意識した回答と考えることもできる。
◆Q9.「今後取り入れたい、注目している野菜ありますか?(MA)」※グラフ参照
「スプラウト」が女性から支持され第1位という結果に。特に、30代女性からの支持が他かかかった。第2位は、「ハーブ」、第3位は、「機能性野菜」という結果に。なお、以下、第6位の「イタリア野菜」までは、男性の方が女性より回答率が高いという結果に。
◆Q10.「野菜を購入するうえで意識しているポイント(MA)」※グラフ参照
「野菜を購入するうえで意識しているポイント」は、野菜の高騰を背景として「価格が安いこと」が第1位。第2位「国内の産地であること」、第3位「旬の野菜であること」、第4位「色味がよいこと」がこれに続く結果に。
特に第3位の「旬の野菜であること」、第5位の「無農薬(減農薬)であること」については、60代が20代の倍以上の回答率を示した。一方、第10位の「形がよいこと」は20代が60代の3倍の回答率だった。この結果から、高齢者は「国内」「旬」にこだわり、20代は「見た目」を重視することも浮き彫りに。
武田鉄矢、大学退学も「60歳で卒業証書もらいました」 「金八」で教員イメージ向上
41歳女性芸人「私も東洋大学でして…」と生告白 「ひるおび」で伊東市長学歴疑惑報道中
岸谷五朗「高校生の時はベッドの上の部分に腕を縛り付けて寝てました」幼少期から苦しんだ経験
木村文乃、ラウール互いの印象「すっぴんがかわいい」「会えば会う度、かわいく見える」
ダルビッシュ13年目のシーズンデビュー「すごく不安もありましたけど、帰ってこれて良かった」
松本明子「あなた下品ねぇ」ものまね番組で審査員の大御所女性歌手にダメ出しされた過去告白
【驚愕】電子マネーが“1つ”に!AEON Pay×WAON統合でキャッシュレス体験がさらに快適に
テレビ朝日社長、TOKIO解散に「突然の発表で驚いています」 解散発表当日に連絡受ける
エンゼルスが押し出し四球で劇的サヨナラ 菊池雄星の転倒、指揮官退場のドタバタ試合を制す
スカイパックツアーズ、ダイナミックパッケージでタイムセール 最大1.5万円割引クーポン配布など
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声

41歳女性芸人「私も東洋大学でして…」と生告白 「ひるおび」で伊東市長学歴疑惑報道中
武田鉄矢、大学退学も「60歳で卒業証書もらいました」 「金八」で教員イメージ向上
岸谷五朗「高校生の時はベッドの上の部分に腕を縛り付けて寝てました」幼少期から苦しんだ経験
木村文乃、ラウール互いの印象「すっぴんがかわいい」「会えば会う度、かわいく見える」
ダルビッシュ13年目のシーズンデビュー「すごく不安もありましたけど、帰ってこれて良かった」
亀井正貴弁護士、伊東市長の”チラ見せ”卒業証書が検察に提出されれば「もう出てこない」ことも
テレビ朝日社長、TOKIO解散に「突然の発表で驚いています」 解散発表当日に連絡受ける
【驚愕】電子マネーが“1つ”に!AEON Pay×WAON統合でキャッシュレス体験がさらに快適に
百日ぜき流行、なぜ今? コロナ対策の免疫低下が「副作用」に
快適空間作りのニュースタンダード・三友商事『エアバスター』がオゾンの力でつくる、きれいで持続可能なミライ