2017S/S トレンド予測 スーパーフードランキングTOP10
一般社団法人日本スーパーフード協会
美肌・美白・アンチエイジングに!
“攻め”のビューティースーパーフード「レッドフルーツ」に注目!
一般社団法人 日本スーパーフード協会(所在地:東京都港区、代表理事 勝山亜唯美)は、昨年の発表に引き続き、今年も日本におけるスーパーフードの2017年春夏のトレンド予測として、
「2017S/Sトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10」を発表いたします。
このランキングは、日本スーパーフード協会のアメリカ支部のリサーチをもとに、日本の本部が、日本市場の今年の流れとの擦り合わせを行った上で、2017年に日本でブームとなる可能性が高いスーパーフードを10品目予測し、ランキング形式で発表するものです。
2016年はチアシードやココナッツオイルなどダイエットや生活習慣病・認知症予防に効果的とされる、“守り”のヘルシー系スーパーフードに人気が集まりましたが、2017年は美肌・美白・アンチエイジングを目的とした“攻め”のビューティー系スーパーフードに注目が集まっています。
その代表格が、ビタミンCがレモンの34倍で「天然の美白サプリメント」と称されるアセロラや
海外の人気モデルが愛用しているゴジベリーなどのレッドフルーツです。赤い成分のポリフェノールによる抗酸化作用でアンチエイジングにも効果的なスーパーフードです。
【 2017S/Sトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10 】
第1位 レッドフルーツ<アセロラ、ゴジベリー>
第2位 青いスーパーフード<進化系スピルリナ>
第3位 酸化しないスーパーオイル<米ぬか油>
第4位 MUGIGOHAN<大麦(もち麦)>
第5位 プラントウォーター<メープルウォーター、バーチウォーター>
第6位 カカオニブ
第7位 シーバックソーン
第8位 進化系チアシード<ローストチア>
第9位 ビーポーレン
第10位 スプラウテッド・アーモンド
【 2017S/Sトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10 】
◆第1位 レッドフルーツ<アセロラ、ゴジベリー>
~ 美肌・美白・アンチエイジングに!“攻め”のビューティースーパーフード ~
海外の人気モデルや女優の透き通るような美肌は、レッドフルーツに代表されるビューティー系スーパーフードを毎日とっているせいかもしれません。ブラジルや沖縄など南国の強い太陽を浴びて真っ赤に熟したアセロラの果実には、なんとレモン果汁の約34倍のビタミンCが含まれています。赤い成分はアセロラポリフェノールといわれる成分で、ビタミンCとWの力で抗酸化作用に大変優れています。市販のジュースやピューレ以外に、スムージーや料理に使いやすいパウダータイプのものがでてきたことがスーパーフードとしてその美容・健康効果が改めて注目されるきっかけになりました。
ビタミンCが豊富で収穫後2-3日で痛むため、果汁やピューレ等に冷凍保存される。生の果実が市場に出回ることがない。
薬膳の世界では貴重な果実でありながら、日本では中華料理や杏仁豆腐の添え物だったクコの実も同様で、アメリカでモデルたちがおやつのドライフルーツとしてオシャレに持ち歩いて食べている姿から、美肌に効果的なβ‐カロテンやゼアキサンチンなどを含む赤い果実
「ゴジベリー」として一躍世界に広まっていきました。アセロラやゴジベリー、ザクロなど、赤い色のもつ美容効果と可愛さでますます人気が高まっていくことが予想されます。
●スーパーフードの定義
・栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
・一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ
◆第2位 青いスーパーフード<進化系スピルリナ>
グリーン系スーパーフードの代表格であるスピルリナは藍藻類の一種で、30億年前に誕生した地球最古の生命体です。アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維、不飽和脂肪酸など50種以上の栄養・健康成分を含み、理論上ではスピルリナだけ食べても生きていけるといわれるほど高い栄養価を誇るスーパーフードの王様です。最近では、スピルリナから抽出した青色色素で、スピルリナ特有の成分である「フィコシアニン」を使った商品が続々登場して話題になっています。いま世界では、食品の着色料を人工着色料から天然色素へと切換える動きが急速に広がっていますが、フィコシアニンはポリフェノールの一種なので、スイーツやドリンクなど幅広い用途に、健康的なスーパーフード系着色料として安心して使用できます。
◆第3位 酸化しないスーパーオイル<米ぬか油>~ ジャパニーズスーパーフード COME・NUKA ~
良い油を毎日適量とることがいかに健康に良いかが広まったことにより、油を料理の調味料として使うだけではなく、油をそのまま飲んだり、ごはんやおかずにふりかけて使うという習慣がはじまっています。油は酸化しやすいことが弱点ですが、酸化しないスーパーオイルとして人気が高まっているのが米ぬか油です。米ぬか油(米油、玄米油)とは、玄米を精米する時にできた糠から抽出した油です。米ぬか油特有の成分であるγ‐オリザノールがコレステロールの低下作用があり、国内外で需要が急速に増えています。
◆第4位 MUGIGOHAN<大麦(もち麦)>~ ジャパニーズスーパーフード ~
大麦は、腸内環境を整え善玉菌を増やすプレバイオティクスの機能がある水溶性食物繊維のβ‐グルカンを多く含むことから、米に大麦を混ぜて炊く「麦ごはん」が一大ブームとなりました。かつて日本では麦ごはんが主流でしたが、白米だけを主食とする時代となり便秘など腸内環境が悪くなったため、今再び食物繊維の多い大麦を主食とする麦ごはんに注目が集まっています。日本スーパーフード協会では、これを日本の伝統食として、MUGIGOHANとして今に蘇らせる活動を行っていきます。
◆第5位 プラントウォーター<メープルウォーター、バーチウォーター>
プラントウォーターとは植物からとれる水のような液体のこと。
ココナッツウォーターはスポーツドリンクとしてますます人気が高まっていますが、これに続くのが、雪解けの数週間にしか採取できないという貴重なメープルウォーターとバーチウォーターです。メープルウォーターはカエデの樹液で、バーチウォーターはカバノキの樹液です。どちらもミネラルが豊富で、デトックス効果が期待されています。無加糖なのに自然な甘さがあり低カロリーなのが特徴です。
◆第6位 カカオニブ
カカオニブとは、カカオ豆を砕いて皮を取り除き豆の胚乳部分だけとなったもののことで、抗酸化作用のあるカカオポリフェノールを高濃度に含むことからエイジングケアに有効とされています。
苦味成分のテオブロミンはリラックス効果をもたらし、脳内物質であるフェニルエチルアミンは恋愛のときと同じような高揚感・幸福感をもたらすことで、女性の体と心に効くハッピースーパーフードとして世界中の女性に愛されています。
◆第7位 シーバックソーン
2017年にムーミンのテーマパークが埼玉県飯能にできることもあり、フィンランドの森のベリーに注目が集まっています。
シーバックソーンは、グミ科の樹木の果実で「サジー」とも呼ばれ、フィンランドなどではジャムや果実酒に昔から使われていました。果実と種子に油脂が含まれているのが特徴で、現代人が不足しがちなオメガ3系やオメガ6系の必須脂肪酸も含まれています。その他、ビタミンCや鉄分、ポリフェノールも豊富で、欧米では「奇跡のフルーツ」と呼ばれるビューティースーパーフードです。 そのほかフィンランドの森のベリーには、リンゴベリー、ビルベリー、クランベリーなど可愛らしいベリーがあります。
◆第8位 進化系チアシード<ローストチア>
チアシードの一大ブームは一過性のブームで終わることなく、より進化した形で食べやすい加工食品が続々と登場するなど、その動きから目が離せません。加熱に弱いオメガ3を多く含むことが特徴のチアシードですが、加熱してもオメガ3の含有量がそのままのローストチアシードが登場しています。膨らまないチアシードということで、話題をよんでいるローストチアシードは、その香ばしい美味しさを生かして、炒りごまのように様々な料理に手軽に使えます。毎日の食卓に欠かせないスーパーフード系栄養調味料としての期待大です。
◆第9位 ビーポーレン
蜂(ビー)が集めた花の蜜と花粉(ポーレン)を自らの酵素で丸めたもの。たんぱく質が豊富で、ビタミンやミネラル、酵素なども多く含む栄養食。またアメリカでは、ビーポーレンを少しずつ取り込むことで、カラダを花粉に慣らさせて花粉症をはじめとするアレルギーの発症をおさえる方法も研究されています。そのまま食べたり、いろいろな料理にパラパラと少量をふりかけることで元気をつけることができます。ヨーグルトやアイスクリーム、シリアルのトッピングに最適。最近では、ビーポーレンのパウダータイプのものが登場し、スムージーやジュースにとより使いやすくなり
用途が広がっています。
◆第10位 スプラウテッド・アーモンド
アーモンドは以前からスーパーフードとしての認知度が高いものですが、昨今は、生のアーモンドをあらかじめ浸水させて発芽させた「スプラウテッド・アーモンド」が登場し、これまでもアーモンドと差別化を図っています。発芽玄米と同じく、発芽させることで栄養価を高め、酵素を温存しているというのが特徴。アーモンドはスプラウテッド・アーモンド以外にも、ミルクや
フラワー(粉)など各種加工品が生産され、人気は不動のものになっています。
白石聖、永野芽郁辞退の大河ドラマ「豊臣兄弟!」代役に決定 クランクインへ急ピッチ調整へ
ドッキリで決定!浜田雅功の代役MC登場「水ダウ」の告知「寿司合戦」で「炎上見える」X心配の声
【データ】阪神が巨人に大きく勝ち越し、対戦10試合終了時点で8勝を挙げたのは球団初
菊池風磨、夢実現の秘訣は「言葉にする」「8人でドームに立つこと」ペイディ新CM出演
白石麻衣が乃木坂46最年少14歳と感動の再会、涙する後輩に優しくハグする動画が話題に
元宝塚トップスター珠城りょうが森田健作ラジオ出演 「3回目で合格」も異例のスピード出世
生駒里奈「大エースになってほしいものですねぇ」地元秋田県出身の17歳乃木坂メンバーにエール
【楽天】浅村栄斗、連続試合出場「1346」でストップ 「どっかで切れる記録」「切り替えて」
近藤雄介1人5役で支える3度目の舞台「フラガール」へ 丹生明里ら歴代主演との思い出も明かす
【DeNA】宮崎敏郎が97打席目で待望の1号「たくさんの方に練習を手伝っていただいた」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

白石聖、永野芽郁辞退の大河ドラマ「豊臣兄弟!」代役に決定 クランクインへ急ピッチ調整へ
ドッキリで決定!浜田雅功の代役MC登場「水ダウ」の告知「寿司合戦」で「炎上見える」X心配の声
【データ】阪神が巨人に大きく勝ち越し、対戦10試合終了時点で8勝を挙げたのは球団初
【楽天】浅村栄斗、連続試合出場「1346」でストップ 「どっかで切れる記録」「切り替えて」
菊池風磨、夢実現の秘訣は「言葉にする」「8人でドームに立つこと」ペイディ新CM出演
白石麻衣が乃木坂46最年少14歳と感動の再会、涙する後輩に優しくハグする動画が話題に
生駒里奈「大エースになってほしいものですねぇ」地元秋田県出身の17歳乃木坂メンバーにエール
元宝塚トップスター珠城りょうが森田健作ラジオ出演 「3回目で合格」も異例のスピード出世
近藤雄介1人5役で支える3度目の舞台「フラガール」へ 丹生明里ら歴代主演との思い出も明かす
【DeNA】宮崎敏郎が97打席目で待望の1号「たくさんの方に練習を手伝っていただいた」