starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

小中学生を対象に 「しょう油仕込み体験andオリエンテーリング」開催


2015年10月15日



金沢工業大学



金沢工業大学「未来の高峰譲吉博士は君だ!発酵産業活性化プロジェクト」

小中学生を対象に

「しょう油仕込み体験andオリエンテーリング」開催

10月18日(日) 9時30分~16時00分

会場:金沢工業大学、大野醤油協業組合



金沢工業大学では、「未来の高峰譲吉博士は君だ!発酵産業活性化プロジェクト」(文部科学省 地(知)の拠点整備事業(大学COC事業))が、 10月18日(日)9時30分から16時まで小学校中学年~中学生を対象に金沢大野醤油マッピングイベントを開催します。



金沢大野醤油マッピングイベントでは、醤油醸造について学びながら、金沢市大野地区の醤油メーカー(大野醤油協業組合加盟企業)を回り、地図上にその位置を記録すること(マッピング)を行います。どれだけの数の醤油メーカーが金沢大野地区にあるのかを、大学生と小学生が一緒に大野の町中を歩きながら調べます。マッピングでは大学生が作成したオリジナルアプリケーションを使用し、醤油醸造だけでなくコンピュータやロボットを同時に学べる内容になっています。

このイベントを通して日本のバイオテクノロジーの父といわれている高峰譲吉博士の功績と市内発酵産業についての知見を広める活動を行います。



【プログラム概要】

開催日:2015年10月18日(日)

集合場所:金沢工業大学24号館1階生物実験室

スケジュール:

9:30 金沢工業大学集合(24号館1階生物実験室)

9:40 開会式、醤油仕込み体験(24号館1階生物実験室)

   醤油麹の仕込みから熟成、醤油しぼりまでを説明後

   参加者に実際に醤油麹の仕込みの部分を体験してもらう。

11:30 昼食

12:15 金沢工業大学から大野へ移動(バス)

13:00 大野醤油協業組合(集合場所)にてイベント開始

    大野地区の醤油蔵を徒歩で巡りながら、チェックポイントでクイズを回答する。

※雨が強い時はバスや屋内でのイベントを実施

15:20 イベント終了。金沢工業大学へ移動

16:00 金沢工業大学着、解散式(1号館前)



本件に関するお問い合わせ先 :

金沢工業大学 産学連携推進部 連携推進室

TEL. 076-294-6740(直通)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.