衣料費の中でも比較的高額なスーツ代。
ビジネスマンとして、いつでもパリッとしたスーツを着てお仕事をしてほしいとは思いながら、お財布的にはちょっと辛い金額です。
体型にきちんと合うスーツを、株主優待の利用でお得に買えないかと思い調べてみました。
CMでもなじみのある紳士服量販店、「青山商事」、「はるやまホールディングス」、「AOKIホールディングス」3社の優待と配当を合わせて比較してみます。
実は3社が発行しているクーポンの値引き金額は同じ
各社がウェブサイトで発行している、店舗用のクーポンをチェックしてみました。
紳士用ビジネススーツの割引額は3社とも、「3万9,000円以上の商品購入時に1万6,000円の割引」でした。そしていずれもクーポンと株主優待券の併用が可能です。
今回「年に1回、6万円のスーツを買う」と仮定し、100株保有として計算してみました。
優待と配当でみれば青山商事[8219]が一番お得
株価 : 3,995円(2017年5月9日終値)
単元株数 : 100株
必要購入金額 : 39万9,500円
1株当たりの年間配当 : 165円(2017年3月期予想)
配当利回り : 4.1%
権利確定月 : 3月・9月
優待内容
15%の割引券
100株以上1,000株未満 : 3枚
1,000株以上3,000株未満 : 4枚
3,000株以上 : 5枚
利用可能店舗 : 「洋服の青山」、「ザ・スーツカンパニー」など
クーポンと優待券を利用
【クーポン利用】6万円 - 1万6,000円 = 4万4,000円
【優待券利用】4万4,000円 - 15% = 3万7,400円
2万2,600円の割引
配当金
1万6,500円
割引金額 + 配当金
3万9,100円
優待券の割引率と配当金も含めて考えると、青山商事は3社の中で1万円以上差をつけてお得です。配当利回りの高さが大きく貢献しています。
ひとつデメリットがあるとすれば、投資金額が約40万円と他2社の約4倍ということです。
ワイシャツかネクタイが1枚もらえる、はるやまホールディングス[7416]
株価1,002円(2017年5月9日終値)
単元株数 : 100株
必要購入金額 : 10万200円
1株当たりの年間配当 : 15.5円(2017年3月期予想)
配当利回り : 1.54%
権利確定月 : 3月
優待内容
15%割引券・ネクタイまたはワイシャツ進呈券1枚
100株以上500株未満 : 2枚
500株以上1,000株未満 : 4枚
1,000株以上3,000株未満 : 6枚
3,000株以上 : 10枚
利用可能店舗 :「紳士服のはるやま」や「P.S.FA」など
クーポンと優待券を利用
【クーポン利用】 6万円 - 1万6,000円 = 4万4,000円
【優待券利用】 4万4,000円 - 15% = 3万7,400円
2万2,600円の割引
・配当金
1,550円
割引金額+配当金
2万4,150円
金額的なお得度は3社中第3位とはなりますが、ワイシャツかネクタイが1枚もらえる券が発行されます。
また「ストレス対策スーツ」は累計8万着を突破する人気商品となっています。着心地重視の方は利用するのも良いですね。
枚数を多く買うならAOKIホールディングス [8214]
株価1,394円(2017年5月9日終値)
単元株数 : 100株
必要購入金額 : 13万9,400円
1株当たりの年間配当 : 43円(2017年3月期予想)
配当利回り : 3.0%
権利確定月 : 3月・9月
優待内容
AOKI・ORIHICA・アニヴェルセルカフェで利用できる20%割引券
100株以上1,000株未満 : 20%割引券5枚
1,000株以上 : 20%割引券10枚
※アニヴェルセルカフェ(ウエディングを除く)は10%割引
【アニヴェルセル各施設】
100株以上:婚礼10万円割引券 1枚
【コートダジュール・快活CLUB】
コートダジュール・快活CLUBで利用できる20%割引券
100株以上1,000株未満 : 10枚
1,000株以上 : 30枚
※他の割引券及び割引特典並びにサービスとの併用は不可
クーポンと優待券を利用
【クーポン利用】 6万円 - 1万6,000円 = 4万4,000円
【優待券利用】 4万4,000円 - 20% = 3万5,200円
2万4,800円割引
・配当金
4,300円
・割引金額+配当金
2万9,100円
1年間で複数枚スーツを買うのであれば、割引率20%でしかも優待券の枚数が多いAOKIが一番お得になるかもしれません。
また傘下に婚礼施設やアミューズメント施設を持っているため、優待券の種類が豊富です。カラオケやネットカフェを利用する方はダブルでお得になります。
まとめ
ある程度の年齢になってくると、それなりに良いスーツが必要になります。
とはいっても、毎回百貨店やブランド品を買うのも難しい場合もあると思いますので、量販店の株主優待を上手に利用してみてはいかがでしょうか。
スーツに掛ける金額や買う頻度によって、一番お得な会社は変わってきます。ご自分の状況に合わせて、お得になる会社を見極めてくださいね。(執筆者:高橋 珠実)