starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2018年からの新制度「NISA積立」とは? 現行のNISAとの違い、メリット・デメリットについて



NISA積立の特徴と、現行のNISAとの違いについて






2014年より導入されたNISA(少額投資非課税制度)。



貯蓄から投資への流れを推進したい国の思惑とは裏腹に、なかなか投資家の裾野が広がりません。



日本における個人資産のポートフォリオを確認すると、未だに異常な程キャッシュポジションが多い状況です。



NISA積立の特徴は、中長期でリスクを押さえた投資を実現できること。より初心者にフォーカスした施策と言えるでしょう。



果たして個人投資家の裾野は広がるのでしょうか。



ここからは、NISA積立の特徴と、現行のNISAとの違いについて確認していこうと思います





初心者にはNISA積立がおすすめ。中長期スタンスの投資を実現する為の手段


上述した通り、NISA積立の特徴は中長期で腰を据えた投資を前提としていることです



今まではNISA口座を利用して、短期トレードを行われていた方もいらっしゃるでしょう。



しかし、NISA積立の新制度においては、いわゆる「日計り取引」は不可能にNISA積立で投資出来る商品にも制限が加えられると想定されます



結論から言うと、投資可能商品は投資信託のみになる予定です。更に、投資可能な投資信託の種類も限定されるでしょう。



つまり、NISA積立はあらかじめリスクを押さえ込んだ制度と言えるのです。積極的にリスクを取れない仕組みに作られていると言っても過言ではないでしょう。



また、非課税投資可能期間も最長20年。



ドル・コスト平均法を用い、中長期で投資することで、下値不安が更に少なくなります。よって、投資初心者におすすめの制度と言えるのです。





NISA積立と現行のNISAは併用不可。NISA積立におけるデメリットを確認


ここからはNISA積立におけるデメリットを確認していきましょう。



NISA積立における一番のデメリットは、現行のNISA口座との併用が出来ないこと。投資家はどちらの制度を利用するか選択する必要があります。



また、非課税枠も年間40万円までと、現行のNISAの3分の1です投資可能商品も限られますので、株の投資を行いたい場合には必然的に現行のNISAを利用することになります









投資スタンスに合わせた選択を


NISA積立と現行のNISAでは、異なる点が多々あります



投資経験者には現行のNISA。投資未経験者にはNISA積立がおすすめと言えるでしょう



投資初心者が日計りで利益を挙げることは至難の業。欲を出さずに、コツコツ投資をすることで勝率もアップするでしょう



一方で、NISA積立は投資経験者だと物足りなく感じてしまう可能性があります。自身の投資スタンスに合わせ、最適な方法を選択しましょう。(執筆者:徳田 陽太)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.