![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2025-02-02/8a3c1282ccd067869774a97bb3b56c77_lg.jpg)
SNSは私たちの生活に欠かせない存在となり、日々進化を遂げています。
2025年にはどのプラットフォームが新たなブームを巻き起こすのか。
全国の男女1000名を対象に「2025年に流行りそうなSNS」についてのアンケートを実施し、その結果をまとめました。
「2025年に流行りそうなSNSに関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:全国の男女
有効回答:1000サンプル
調査日:2024年12月27日 ~ 2025年1月17日
2025年に流行りそうなSNSランキング
第1位:mixi2(411票)
かつて人気を博した「mixi」の進化版である「mixi2」が第1位に選ばれました。
ノスタルジックな魅力と最新技術を取り入れた新機能が融合し、幅広い世代から注目を集めています。
特にプライバシーに配慮した機能や、趣味でつながるコミュニティ重視の設計が支持されています。
・芸能人がやり始めているから(20代・女性)
・最近話題になっているから(20代・女性)
・以前mixiは使っていたので、なんとなく(20代・女性)
・昔はやっていて、その当時利用していた人は懐かしくて利用しそうだから(20代・女性)
・mixiの懐かしさで使う人が多そう(30代・女性)
・他のsnsが複雑になりすぎてきてるので単純でいいと思った(30代・女性)
・流行が一巡して逆に新鮮な印象を受けるのではないかと思うから(30代・男性)
第2位:Threads(124票)
「Threads」はInstagramとの連携による利便性が評価されています。
シンプルで直感的な操作性と、テキストベースの投稿に特化しながらも、画像や動画をシームレスに共有できる点がユーザーの多様なニーズに応えています。
・気軽さと匿名性がある(20代・男性)
・最近threadという単語を目にするようになった気がするので、今後流行っていく気がするから(20代・男性)
・フォローしているしていないに関わららず繋がっている感じがするから(20代・女性)
・まだ新しい上、インスタとの相互作用で増えそう(30代・女性)
・短時間で見やすい(30代・男性)
・インスタと繋がってて見やすいから(40代・女性)
第3位:Lemon8(112票)
視覚的に美しいコンテンツと実用的な情報を融合した「Lemon8」が第3位にランクイン。
特にファッションや美容、ライフスタイルに関心の高いユーザー層に支持され、トレンド情報を発信・収集する場として人気を集めています。
・オシャレな感じがするから(20代・女性)
・かわいいものや女性が喜ぶもので溢れてるから(20代・女性)
・TikTokをやっている流れで使っている為(30代・男性)
・画像と動画が組み合わされ、ビジュアルが良いから(30代・女性)
・動画がいっぱいで、見ていて面白いので(40代・女性)
第4位には「Pinterest」(92票)
・近年人気になりつつあると思うから(20代・男性)
・Pinterestの中に検索して知りたい、新発見、新情報満載なのできっと流行るんじゃないかと思います(30代・女性)
・2024年の需要が高かったからです(40代・男性)
第5位には「BeReal.」(76票)
・高校生がほとんどやっているように感じるから。親しい人だけに見せられて安全感があるから(10代・女性)
・友達とのやりとりがリアルタイムで共有できる(20代・男性)
・若者がみんなやり始めているため(20代・女性)
・リアルな日常を共有できて既に世界的に人気だから(30代・男性)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2025-02-02/be19dd232f295e92eba6c62964273746_lg.jpg)
第6位 「Snapchat」 58票
第7位 「Bluesky」 47票
同率第8位 「Tumblr」 36票
同率第8位 「Mastodon」 36票
第10位 「Bondee」 8票
合計106店舗で1個100円!「今だけ!兵庫県産生牡蠣破格値」キャンペーン(2/1-28)