starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【1月権利】優待族は「配当金も受け取りたい」!NISA枠でも保有したい気になる銘柄は?


優待族に注目される1月権利の銘柄として、積水ハウス、アルトナー、トーホー、日本駐車場開発が挙げられています。積水ハウスは13期連続増配を予定しており、配当利回り3.54%で、安定した配当が魅力です。アルトナーも連続増配で利回りは4.01%。トーホーは株主優待が充実していますが、配当が不安定という点に留意が必要です。日本駐車場開発は一括配当のため、1月配当は受けられませんが、優待が充実しています。また、投資家はマネックス証券の「銘柄スカウター」のようなツールを活用し、連続増配株のスクリーニングを行うことで、NISA枠での効率的な投資ポートフォリオの構築が可能です。

【1月権利】優待族は「配当金も受け取りたい」!NISA枠でも保有したい気になる銘柄は?
他の写真を見る


優待株は配当金が少ないとNISAには不向きと言われますが、「3~4%以上の配当金」があり、「連続増配株や累進配当株」であればNISAでも保有できそうです。

筆者が注目する1月権利の銘柄と、注意点を紹介します。

※最低購入価格・配当利回りは2024年12月13日終値

積水ハウス <1928>

筆者が注目するのは、積水ハウス(株価3,641円、最低購入金額36万4,100円)で配当利回りは3.54%です。

注目理由1:「連続増配株」だから

画像元:株主還元 | 株主・投資家情報 | 企業・IR・ESG・採用 | 積水ハウス

積水ハウスは「連続増配株」で、2025年1月の配当が予想通り実施されれば、13期連続増配となります。

1株あたりの配当金を見ると

2020年…84円

2021年…90円

2022年…110円

2023年…123円

2024年…129円

「連続増配株」は、株を保有していれば買い増ししなくても配当金が「増えていく」わけです。

注目理由2:1株あたり年間配当金の下限は110円

画像元:株主還元 | 株主・投資家情報 | 企業・IR・ESG・採用 | 積水ハウス

「連続増配株」はありがたいですが、減配リスクがあるのか、企業として配当についてどのようなスタンスなのか、株主還元の意向を知っておきたいところです。

還元について、積水ハウスは

・中期的な平均配当性向を40%以上

・一株当たり年間配当金の下限を 110 円とする

・自己株式取得の実施により株主価値向上を図る

としていて、つまり、減配したとしても1株あたり110円の配当金は支払うことを明記しています。

自己株式取得も行うと発表しています。

注目理由3:チャートを見ても「右肩上がり」

株を買うにあたって、チャートも気になります。

長期的に見てチャートは右肩上がりです。

8月に株価が下がったタイミングはありましたが、その後は上がっています。

画像元:積水ハウス(株)【1928】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

こちらは2年チャート。2年前に買ったと仮定するなら、2,332円。

100株を保有していると13万900円の含み益になっているはずです。※手数料除く

画像元:積水ハウス(株)【1928】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

もし10年前に買っていたならば1,526円。

100株を保有していると21万1,500円の含み益になっているはずです。※手数料除く

どちらも「〇年前に買っていた“ならば”」とタラレバの話ですが、長期保有で株価が上がればキャピタルゲインも期待できることがわかるはずです。

おまけ:株主優待もあるから

積水ハウスには株主優待もあります。

毎年、1,000株保有すると、新米の魚沼産コシヒカリ5kgをもらえます。

こちらは1,000株以上保有しないともらえないので、なかなかハードルは高いといえるでしょう。

アルトナー <2163>

技術者派遣業をする会社で、設計や開発の人材紹介を行う。

株主優待はない。配当金は、10期連続増配銘柄(2020年20.5円、2021年23円、2022年34.5円、2023年60円、2024年75円)。

ただし、配当性向が高い(75.8%)ことに注意

株価は1,996円、配当利回り4.01%。

トーホー <8142>

九州や西日本中心の食品卸「A-プライス」を展開。株主優待もあり、100株で1年未満なら、税込1,000円につき1枚使える100円割引券が50枚もらえる。

1年以上なら「toho coffeeセット」がもらえる。

配当は、2024年であれば90円。

ただし2021年は無配。2022年は5円、2023年は90円。

株価は2,854円、配当利回り3.85%。

日本駐車場開発 <2353>も連続増配銘柄だが…

筆者が注目する銘柄には、月極駐車場を運営する日本駐車場開発(株価207円、最低投資金額2万700円)もあります。

日本駐車場開発は15期連続の増配を決定しています。

ただ「1月権利の“配当金銘柄”」として紹介できない理由は「一括配当」だから。

配当金が支払われるのは毎年7月です。

2025年1月の権利を取得しても配当金は支払われません

配当金を目的とするなら7月に向かって買い進めていくのがよさそうです。

画像元:主要経営指標 | IRトピックス | 投資家情報 | 駐車場の運営、管理、サブリースのことなら 日本駐車場開発株式会社

過去の配当金の推移を見てみましょう。

2020年7月…4.5円

2021年7月…4.75円

2022年7月…5円

2023年7月…5.25円

2024年7月…5.5円

株価207円、100株で年間550円の配当金が受け取れます。2020年には450円だったのが、4年間で100円分も増えていて、このまま増配が続いていけば年々もらえる額が増えるわけなので、買い増しも検討したくなります。

株主優待」であれば1月もある

日本駐車場開発の株主優待は、1月、7月の年2回です。配当金は1月権利ではないものの、「株主優待」は受け取れます

2024年7月の株主優待権利は、

500株なら

・時間貸し駐車場1日料金30%割引券3枚

・日本スキー場開発が運営するリフト及びアクティビティ割引券(1枚で5名様まで利用可)3枚

・那須ハイランドパーク割引券(1枚で4名様まで利用可)1枚

・NOZARU割引券(1枚で4名様まで利用可)1枚

・那須りんどう湖ファミリー牧場割引券(1枚で4名様まで利用可)1枚

※電子チケットのみ

1,000株なら

・時間貸し駐車場1日料金30%割引券 5枚

・時間貸し駐車場1日料金割引券(10%割引券、回数無制限)

・日本スキー場開発が運営するリフト及びアクティビティ割引券(1枚で5名様まで利用可)3枚

・日本スキー場開発が運営する温泉施設利用割引券(1枚で5名様まで利用可)1枚

・スパイシーレンタル割引券(1枚で5名様まで利用可) 3枚

・スノーテーマパーク割引券 1枚

・那須ハイランドパーク割引券(1枚で4名様まで利用可) 2枚

・NOZARU割引券(1枚で4名様まで利用可) 2枚

・那須りんどう湖ファミリー牧場割引券(1枚で4名様まで利用可) 2枚

・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊券(先着順、1枚2名様まで利用可) 1枚

・那須高原TOWAピュアコテージ平日貸別荘素泊まり宿泊50%割引券 2枚

・那須高原TOWAピュアコテージ貸別荘1泊2食付宿泊20%割引券 2枚

※電子チケットで発行する場合

画像元:日本駐車場開発[2353]:株主優待制度変更に関するお知らせ 2024年7月12日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

従来、1,000株以上の株主から株主優待を受けられましたが、2024年7月の権利では、電子チケットであれば500株以上の株主も優待が受けられるようになりました。

2025年1月の株主優待がどうなるかはわからないものの、利用する人は発表を待ってみましょう。

2024年の配当金を振り返ると月によって差が大きい

少し早いですが、来年のNISAのことを考え、12月15日時点で年間の振り返りをしてみました。

個人的な話になりますが、筆者の場合、1月、4月、7月、10月の配当金額が6月や12月と比べて少なくなっています

配当金や分配金の受取額は、その人によっても違うと思います。

筆者の場合は、2025年の課題としては「1月、4月、7月、10月の配当金額(もしくは分配金額)を多くする」ことで、そのためにも10月、1月、4月、7月権利で連続増配の銘柄を探していき、“盤石なポートフォリオを築いていきたい”と考えています。

優待族は配当金にも注目!キーワードは「連続増配株」

株主優待をもらいながら生活費を抑える節約生活を実践中の、優待族の筆者。

NISAが始まったことにより、「高配当株」、その中でも配当金が増えていく「連続増配株」に注目しています。

目標としては、年間で毎月コンスタントに配当金や分配金がもらえる状態となり、「配当金・分配金>生活費」になれるように努力していきます。


※特定の金融商品の売買の推奨を目的としたものではありません。
※購入手数料は含まれていません。

連続増配株の検索はマネックス証券が便利!

マネックス証券を口座開設していると無料で利用できる便利なツールに「銘柄スカウター」があります。

銘柄スカウターは企業の業績推移、営業利益の推移、配当金の推移等を10年分以上みられる便利なツールです。
投資初心者から投資上級者まで利用しています。

10年スクリーニングというツールがあり、その中のおすすめスクリーニングは、投資初心者でも目的の銘柄を見つけやすいよう、条件がセットされています。ボタンを押すだけで条件に合った銘柄がでてきます。

マネックス証券の銘柄スカウターより

ご自身で各種条件を設定してスクリーニングすることも可能です。
試しに下記の条件で探してみました。該当したのは53銘柄。

株主優待:あり、連続増配:5期以上、予想配当利回り:3%以上、PBR:1.5倍未満

マネックス証券の銘柄スカウターより

連続増配でスクリーニング(条件検索)をかけられる証券会社は数少ないです。

銘柄スカウターでは、配当金の10年間の推移や目標株価の参考となる「理論株価」や「アナリスト予想」なども見ることができます。

マネックス証券は無料で利用できる便利なツールが揃っているおすすめの証券会社です。
口座開設数は楽天証券、SBI証券についで、第三位となっている証券会社です。

お金の本質が分かる!投資家たちが熱視聴する映画たちと、おススメな本

(1/3-7)Amazon 初売りは1/3~★3.5以上、数百以上の福袋、最大5000pt還元などワクワクたくさん

【新NISA】楽天証券でクレカ積立をする場合の最強お得カードは?

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.