
人気企画の「デカ盛りチャレンジ」がローソンストアで11月27日より開催されます。
値段はそのままで、内容量が多くなるわけなので、節約にぴったりで満足感もえられる企画なのですが、ここに「お得な支払い方法」を組み合わせると“もっとお得に”利用ができます。
お得な商品、お得な支払い方法をまとめました。

ローソンストア100で「デカ盛りチャレンジ」が開催に

画像元:デカ盛りチャレンジ&1BUY1フェア | ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~
ローソンストア100で、11月27日から始まるのは「デカ盛りチャレンジ」。
「商品が大きくなるのに、値段はそのまま」です。第1弾では、合計6品の商品が“デカ盛り”になります。
第1弾:2024年11月27日~2024年12月3日
第1弾の後は、2024年12月4日~2024年12月10日に第2弾が控えています。情報公開されている第1弾商品を紹介します。
かき揚を分厚くしちゃいましたおにぎり:本体価格 111円(税込120円)

野菜のかき揚げ、マヨネーズをトッピングしたおにぎりです。ご飯が見えなくなるほどのかき揚げの大きさです。
ツナ&Wたまごサンド:本体価格 268円(税込289円)

定番のツナ、たまごをサンドしたサンドイッチは、たまごを1組分増量。つまり、いつもの1.5倍分食べられます。
ロングウインナーパン ウインナー1本増やしちゃいました:本体価格 130円(税込140円)

惣菜パン「ロングウインナーパン 粒マスタード」のウインナーが1本から2本に。そして値段はそのままです。
クリームたっぷりツインシュー カスタード&ホイップ:本体価格 120円(税込130円)

カスタードクリーム、ホイップクリームの2種類が入ったシュークリームは「クリームが増量」で食べごたえがありそうです。
大わらじメンチカツ弁当:本体価格 398円(税込430円)

お弁当も増量です。「大わらじメンチカツ弁当」は、大わらじが、大大わらじに。“デカ盛り仕様”になっています。もちろん値段はそのままです。
チキンナゲット 2個増量:本体価格 208円(税込225円)

チキンナゲットは、通常5個のところ7個と2個増量。チキンナゲットは、11月27日~12月10日の商品です。ファストフーズ取扱店舗での販売です。
画像元:デカ盛りチャレンジ&1BUY1フェア | ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~
お得な支払い方法1:エアウォレットキャンペーンで10%還元

画像元:【最大3,000Pontaポイント】エアウォレットチャージ&決済キャンペーン | リクルートID・ポイント公式サイト
現在、リクルート系のアプリ「エアウォレット」では12月9日までキャンペーンをしています。
COIN+で支払いをすると、最大1,000Pontaポイントがもらえ、1万円支払い時に1,000Pontaポイントなので10%還元です。
ローソン、無印良品などが対象で、ローソンストア100も対象になっています。
キャンペーン参加にはエントリーが必要です。
COIN+は、PayPayなどと比べると認知度がそこまで高いとはいえないのですが、今回のようなポイント還元キャンペーンでは一気にポイントがもらえます。
au PAY(コード支払い)では税込200円ごとに1Pontaポイントがもらえますが、1,000Pontaポイントをもらうには20万円を使わなくてはいけません。
比較しても、こういったキャンペーン参加がポイ活に有利だとわかります。
お得な支払い方法2:三井住友カードで支払う

画像元:対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
クレジットカードでコンビニのお買い物の還元率が高いのは、三井住友カードで、カードのタッチ決済なら5%還元、スマホのタッチ決済なら7%還元です。

画像元:対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
ローソンストア100も対象ですが、注意点があり、店頭で支払う時は「クレジットで」と伝えてください。
カードのタッチ決済の人は2024年1月以降だと還元率が低くなる

画像元:対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
今回のキャンペーンでは関係ないのですが、三井住友カードを持っている人で「カードのタッチ決済」をしている人が注意したいのは、2025年1月1日以降だと決済の還元率が1.5%になってしまうことです。
2024年中は5%の還元率ですが、2025年1月からは還元率が落ちます。
スマホのタッチ決済であれば7%のポイント還元なので、設定しておくようにしましょう。
お値段そのまま「デカ盛りチャレンジ」買えたらラッキー!支払いにもこだわって
11月27日からのローソンストア100「デカ盛りチャレンジ」、まずは第1弾商品を見つけて買えたら嬉しくなることでしょう。
おにぎり、サンドイッチにお弁当まで、ローソンストア100のお店で見つけられたらラッキーかもしれません。
そして、支払い方法までこだわればポイ活ができます。
エントリーが必要なものもあるので忘れずにエントリーして参加しましょう。
【ユニクロ感謝祭】絶対に買うべきおすすめ6選と失敗しないポイント