starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【東京メトロ】10/23に上場!乗車証・かき揚げなどの株主優待が魅力 10/8~11に抽選申込を忘れずに


【東京メトロ】10/23に上場!乗車証・かき揚げなどの株主優待が魅力 10/8~11に抽選申込を忘れずに

株式市場に、「東京メトロ」という久しぶりの大型上場が実現します。

今回は特に、株主優待にスポットを当てて紹介しましょう。

東京メトロが2024年10月23日にいよいよ上場します

東京メトロが東証プライムに上場

東京メトロが東証プライムに上場≪画像元:東京メトロ≫

10月23日、東京メトロが東証プライムに上場します。

現在の東京メトロ株は、国が53.4%、東京都が残りの46.6%を保有しています。

政府保有株式の新規上場は、2015年の日本郵政以来です。

上場に伴い、国が26.7%、都が23.3%の合計50%(約2億9,000万株)を売り出します。

ほとんどの証券会社で購入可能

上場前のIPO株は、証券会社で購入することができます

公開規模の大きい東京メトロ株は、ほとんどの証券会社で購入可能です。

上場前のIPO株は割安で人気ですが、それだけに誰でも買えるわけではありません。

10月8日~11日に、ブックビルディング(抽選参加)に参加する必要があるのです。

人気銘柄になりそうですから、1,000株以上を希望しても、その株数を買える可能性は低いでしょう。

10月8日~11日という日を忘れないでください。

売出想定価格は1,100円ですが、10月15日に決定されます。

株主優待を導入!

これに合わせて、東京メトロでは株主優待制度を導入します。

さまざまな優待がありますので、1つずつ紹介しましょう。

株主優待乗車証

株主優待乗車証≪画像元:東京メトロ≫

3月31日及び9月30日の最終の株主名簿に記載または記録され、2単元(200株)以上を所有している株主に対して、所有株式数に応じて株主優待乗車証を年2回発行します。

株主優待乗車証は東京メトロ全線で有効ですが、1枚につき片道1回しか利用できません

所有株数と発行される株主優待乗車証は、以下の通りです。

  • 200株~399株:3枚

  • 400株~599株:6枚

  • 600株~799株:9枚

  • 800株~999株:12枚

  • 1,000株~2,999株:15枚

  • 3,000株~4,999株:45枚

  • 5,000株~9,999株:75枚

東京メトロの運賃は最高でも330円ですので、あまり得する感じではありません。

24時間乗車券≪画像元:東京メトロ≫

それなら、24時間乗車券を600円で購入したほうがお得というものです。

1万株以上所有している株主に対しては、全線定期乗車証が1枚発行されます。


関連施設の各種優待券

関連施設の各種優待券もいくつかもらえます。

3月31日の最終の株主名簿に記載又は記録され、2単元(200株)以上を所有している株主に対して、所有株式数に応じて年1回発行します。

有効期限はいずれも、12月31日までです。

「メトロの缶詰」300円引きクーポン券1枚

「メトロの缶詰」≪画像元:メトロコマース≫

「メトロの缶詰」は、東京メトロオリジナルグッズを取り扱う通販サイトです。

3,000円以上の購入で利用できる、300円引きクーポン券1枚が発行されます。

1年間の期間内であれば、何度でも利用可能です。

価格帯としては1,000円~2,000円程度が中心ですので、2~3点購入すれば条件を満たせるでしょう。

「地下鉄博物館」の無料招待券5枚

東葛西にある「地下鉄博物館」≪画像元:メトロ文化財団≫

東葛西にある「地下鉄博物館」の無料招待券5枚も発行されます。

入館料は大人220円、子ども100円とリーズナブルです。

シミュレーターや実車展示もあり、メトロ好きにはたまりません。

「そば処めとろ庵」かき揚げトッピング無料券3枚

「そば処めとろ庵」≪画像元:めとろ庵公式X≫

7駅にある東京メトロの駅そば「そば処めとろ庵」で350円以上注文すると、1枚利用できるかき揚げトッピング無料券も3枚付いてきます。

ちなみに、かき揚げのトッピングは通常140円です。

どのうどんやそばを注文しても350円以上はしますので、確実にトッピングは利用できますね。

めとろ庵はかなりエッジの効いたメニューを出しているので、挑戦が好きな方はぜひ来店してください。


ゴルフ練習場「メトログリーン東陽町」の入場無料券5枚

江東区にあるゴルフ練習場「メトログリーン東陽町」≪画像元:東京メトロ都市開発≫

江東区にあるゴルフ練習場「メトログリーン東陽町」の入場無料券5枚も付いています。

平日限定の利用で、平日の入場料金は200円、ナイターも同額です。

ボールやロッカー、バンカーやグリーンなどの練習施設には使えません。

開放感たっぷりの3階建て構造で90打席、打席はゆとりの2.6メートルでのびのび練習できます。

上場してからがスタート

東京メトロは営業利益や輸送人員数などにおいて、「最強の私鉄」です。

しかし、他の私鉄が不動産事業などに力を入れる一方で、地下が中心の東京メトロには広大な土地がなく、不動産事業をなかなか展開できません

上場による売却益は東京メトロに入ってこない一方、2025年3月期の年間配当を8円多い40円に増やすなど株主対策も必要です。

上場してからの東京メトロ、結構大変かもしれません。

東京メトロ上場!「株主優待を通勤定期にはできるか」が話題だけど現実的にはどうなのか?優待族主婦が考察

【三井住友カード】SBI証券におけるクレカ積立の還元率がダウン 他社へ乗り換えるか、カードのダウングレードも検討を

SNSで話題「こどおじFIRE問題」の末路とは?主婦投資家が考察するFIREのしやすさ、難しさ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.