1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。
大学生になると、ネットショッピングや友達との付き合いなどで、クレジットカードを作りたいと考える人も多いでしょう。クレジットカードがあれば財布を軽くできますし、利用でポイントも貯まります。民法改正によって、18歳以上であれば保護者の同意なく作れるようになったことも、大学生のクレジットカード生活の後押しをします。
とはいえ、収入が不安定な大学生でクレジットカードの審査に通るのか、不安に思う人もいるかもしれません。
日本クレジット協会が2022年度に実施した「クレジットカードに関する若年者向けアンケート」では、
・ クレジットカードを持っている18~25歳は67%、
・ うち2枚以上持っている人は51%、
・ 20歳未満で作った人は49%
でした。
20歳未満の大学生であっても、クレジットカード作成のハードルは決して高くないことが分かります。
とはいえ、クレジットカードは使いすぎや不正利用、個人情報などリスクや注意点もあります。
本記事では、大学生でも審査に通る可能性の高いクレジットカードを紹介します。選び方や審査に通るコツ、そして利用の際の注意点も解説しますので、最適の1枚を見つけたい学生の方は参考にしてください。
学生がクレジットカードを持つメリット7つ
学生がクレジットカードを持つには、そのメリットを理解することが必要です。メリットを正しく理解することで、クレジットカードを最大限活用できます。
1. 多額の現金を持ち歩かなくて済む
クレジットカードなら、多額の現金を持ち歩かなくても高額決済できます。少額の買い物なら電子マネーも利用できますが、電子マネーでは高額商品の購入ができないことが多いです。
かといって、高額商品の購入の際に多額の現金を持ち歩くのは、学生にはリスクがあります。
キャッシング枠付きクレジットカードなら、ATMを使って必要な分だけお金を借りられ、現金のみの店舗でも使えます。
日本クレジット協会が2022年度に実施した「クレジットカードに関する若年者向けアンケート」では、クレジットカードを持った理由として最も多かったのが、「現金の持ち合わせがなくても買い物ができるから」(43.5%)でした。
また、クレジットカードを利用する下限金額についても、「特に基準はない」との回答が最も多く(59%)、日常使いが浸透しています。
2. 特典・サービスが付帯する
クレジットカードには、特典やサービスが付帯するものも少なくありません。
JCBカードなら、学生でも世界各地にある会員限定のラウンジを利用可能、ドリンク・現地情報の提供、レストラン予約や荷物一時預かりをしてくれます。パリにあるラウンジでは7月にリニューアルされ、さらに利便性が高まりました。
3. 海外でクレジットカードは大活躍
海外では、日本以上にクレジットカードを利用できるお店が多く、大活躍するでしょう。
見慣れない外国のお金を使うのは間違えそうですが、クレジットカードなら「カードを挿入→暗証番号を押す→緑のボタンを押す」と、操作方法はシンプルでほぼ世界共通です。
どうしても現地通貨が必要な時も、キャッシング枠付きクレジットカードなら、現地ATMを使って現地通貨を借りることができます。
4. 補償がある
落とした現金を誰かに使われたらそのお金はまず戻ってこないでしょうが、クレジットカードには不正利用補償が付いています。
万が一不正利用されたとしても、クレジットカード所有者の金銭負担はありません。
また、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険などが付帯しているクレジットカードもあります。
5. クレジットヒストリーを学生のうちから積み上げられる
学生のうちにクレジットカードを利用すると、早い段階からクレジットヒストリー(クレヒス)を積み上げられます。
クレヒスとは、クレジットカードやローンの利用履歴と、それに基づく信用情報のことです。
支払い遅延・滞納がない人はクレジットカード会社からの信頼性が高まり、クレジットカードの増額やアップグレードをしてもらえるかもしれません。
また、将来的にステータスの高いクレジットカード契約、多額のローン契約の審査で有利に働きます。
6. ポイントが貯まる
現金払いをしても一切ポイントが貯まりませんが、クレジットカードで支払うとポイントが貯まります。
貯まったポイントは、各種商品やポイントへの交換、利用代金への充当やキャッシュバックなど使い道も様々です。
使ったお金の1%でもポイント還元されれば、決して収入の多くない学生時代は臨時収入としてうれしいに違いありません。
7. お金の管理を意識するようになる
クレジットカードを使うと履歴が残るので、どれだけのお金を使ったか明確になります。公共料金や継続的な支払いもクレジットカード払いにすれば、一元管理も可能です。
使ったお金が「見える化」されれば、学生のうちから無駄遣いも減らせるでしょう。
学生向けクレジットカードの選び方 こんなカードなら失敗しない6選
世の中に何種類あるか分からないクレジットカードから、自分に合った1枚を見つけるのは簡単ではありません。
学生がクレジットカードを選ぶ際は、以下の点を重視して選ぶと失敗はしません。
1. 年会費が無料もしくは低価格
コスパを重視する学生にとって、クレジットカードのコスト(年会費)はカード選びの重要なポイントです。クレジットカードの年会費は、永年無料、初年度のみ無料、条件付き無料、有料とあります。
年会費が高額なクレジットカードは、特典やサービスが充実している一方で、それらの特典やサービスを使わなければ元が取れません。年会費が無料もしくは低価格のクレジットカードなら、仮に使わなかったとしてもコストを極めて低く抑えられます。
2. ポイント還元率が高い
多くのクレジットカードには、ポイントプログラムがあります。人気の年会費無料クレジットカードのポイント還元率をまとめました。
クレジット | |
---|---|
三井住友カード | 0.5% |
JCBカードW | 1% |
楽天カード | 1% |
PayPayカード | 1% |
dカード | 1% |
ビッグカメラSuicaカード | 1% |
リクルートカード | 1.2% |
年会費無料であれば還元率0.5%~1%が一般的ですが、特定の店舗・サービスで還元率が上がるものもあります。
3. 学生向けの特典・サービスがある
クレジットカードを選ぶ際は特典、特に学生向けの特典があるかどうかもチェックしてください。
学生向けの特典・サービスがある主なクレカをまとめました。
三井住友カード(NL):学生ポイント(携帯料金の支払いで最大2%還元)
楽天カードアカデミー:楽天ブックスでポイント+1倍
JALカードnavi:国内線特典航空券を通常の50%マイルで取得可能
年齢制限、学生限定の条件が付いているクレジットカードは、対象のうちに最大限に特典を活かしましょう。
4. 利用限度額が適切
学生がクレジットカードを作ると、返済能力やクレヒスの関係で、利用限度額を低く抑えられることがあります。利用限度額は多いに越したことがないと思いがちですが、使いすぎるリスクもあります。
低い利用限度額でスタートし、良好なクレヒスを積み上げることで利用限度額を増やしてもらうのがいいでしょう。
5. 審査が通りやすい
クレジットカードの審査では収入が重視されますが、学生に関しては収入はさほど重視されません。
アルバイトをしている学生は、その収入の総支給額(手取りではない)を記載すると、審査に有利に働くでしょう。
とはいえ、収入と同様に重視される信用情報では、特に携帯電話端末の分割払いにおける支払いの遅延・滞納に注意してください。クレジットカードに申し込む際、一度に複数枚を申し込むと「お金に困っている」と判断され、審査落ちになる可能性もあります。
6. 安全なセキュリティ対策がある
多くのクレジットカード会社では、不正利用検知システムが稼働しており、不正利用の疑いがあるとカードの利用が自動停止されます。
不正利用の被害に遭ってしまっても、「不正利用補償」により利用者の金銭負担は一切ありません。
カード利用があるとリアルタイムで知らせてくれる「利用通知サービス」もあり、不正利用の際もすぐに気づけて対処できます。
学生のタイプ別おすすめクレジットカードランキング
たくさんあるクレジットカード、どれにすればいいか分からない学生も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、学生のタイプ別におすすめのクレジットカードをランキング形式で紹介しますので、カード選びの参考にしてください。
「ポイント重視」の学生におすすめのクレジットカード10選
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
カード名 | 三井住友カード(NL) | セゾンパール・アメックス | TカードPrime | 楽天カードアカデミー | リクルートカード |
年会費 | 無料 | 1,100円 | 1,375円 | 無料 | 無料 |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 1% | 1% | 1.2% |
国際ブランド | Visa/Mastercard | Amex | Mastercard | Visa/JCB | Visa/Mastercard/JCB |
発行スピード | 最短10秒 | 最短5分 | 最短1~2週間 | 最短2~3日 | 最短5分 |
特典 | コンビニなどで最大7%還元 | QUICPayで2%還元 | 日曜日は1.5%還元 | 楽天学割が自動適用、楽天グループで高還元 | じゃらん・ホットペッパーなどで高還元 |
6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | |
---|---|---|---|---|---|
カード名 | dカード | JCBカード W/W plus L | JALカード navi | ANA 学生カード | エポスファミリーゴールド |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1% | 1% | 1% | 1% | 0.5% |
国際ブランド | Visa/Mastercard | JCB | Visa/Mastercard/JCB | Visa/Mastercard/JCB | Visa |
発行スピード | 最短1週間~10日 | 最短5分 | 最短2週間 | 最短1週間 | 最短即日 |
特典 | マツキヨ・JALなどで高還元 | JCB・オリジナルシリーズパートナーで高還元 | 語学検定合格で500マイル | 25歳以下運賃支払いでマイル2倍 | えらべるポイントアップショップが1.5%還元 |
まずは、「アルバイトで稼いだお金を効率的に管理したい」「初めてのクレジットカードでポイントを貯めて欲しいものを手に入れたい」学生です。
ポイント重視派の学生におすすめのクレジットカードを以下で紹介しましょう。
1位:【三井住友カード(NL)】学生ポイント、コンビニ・ファミレスなどで高還元
「三井住友カード(NL)」は、18歳以上(高校生を除く)が申し込める年会費無料のクレジットカードです。
通常還元率は0.5%と平凡ですが、三井住友カード(NL)には「学生ポイント」という学生だけの特典があります。
・ LINE Payのチャージ&ペイ利用で最大3%還元
・ サブスク(Amazonプライム、DAZN、Huluなど)の支払いで最大10%還元
・ 大学生協ではいつでも1%還元
・ 携帯料金の支払いで最大2%還元
・ 分割手数料が全額ポイント還元
また、対象のコンビニやレストランでスマホタッチ決済を利用すると、最大7%還元です。
2位:【セゾンパール・アメックス】QUICPayならどこでも2%還元
クレディセゾン発行のクレジットカードは、18歳以上であれば高校生でも申し込めます(一部を除く)。
中でもおすすめのクレジットカードは、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」(セゾンパール・アメックス)です。
海外利用で1%還元、QUICPay利用で2%還元されます(年30万円利用分まで)。年1回利用で年会費がかからず、コストパフォーマンスも優れています。
3位:【TカードPrime】日曜日は1.5%還元
「TカードPrime」は、18歳以上(高校生を除く)が申し込めるクレジットカードです。
年会費は1,375円ですが初年度無料、年1回利用で翌年度の年会費もかかりません。通常還元率も1%となかなかですが、日曜日に利用すると還元率が1.5%になります。
名前はTカードPrimeですが、貯まるポイントはVポイントです。
4位【楽天カードアカデミー】楽天ポイントを貯めやすい
「楽天カードアカデミー」は、18歳~28歳までの学生限定クレジットカードです。
発行から1年間は、以下のような楽天カードアカデミーだけの特典もあります。
・ 楽天ブックスで+1倍
・ 楽天ブックス(ダウンロード)で+1倍
・ 楽天トラベル(高速バス支払い)で+1倍
楽天学割も自動適用され、貯まったポイントは、楽天ポイント加盟店・楽天ペイ加盟店・楽天グループなどで使えます。
5位:【リクルートカード】使うだけで1.2%還元
「リクルートカード」は、18歳以上(高校生を除く)であれば学生も申し込める年会費無料のクレジットカードです。
何も特別なことをしなくてもリクルートカードの還元率は1.2%、じゃらんやホットペッパーなどグループのサービスを利用すればさらに高還元です。貯まったリクルートポイントは、dポイントやPontaポイントに等価交換可能なほか、Amazon.co.jpでの買い物の際にも利用できます。
6位:【dカード】ポイントアップの手段が豊富
「dカード」は、18歳以上(高校生除く)であれば申し込める年会費無料のクレジットカードです。
普通に使っても1%分のdポイントが還元されますが、以下の特約店ではさらにお得になります。
・ノジマ:3%引き
・JAL:2%還元
・マツモトキヨシ:3%還元
・丸善ジュンク堂書店:1.5%還元
・SOLATO:2%還元
7位【JCBカード W/W plus L】還元率は通常のJCBカードの2倍
「JCBカード W」は、18歳~39歳(高校生を除く)が申し込める年会費無料のクレジットカードですが、40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
JCBカードの還元率は0.5%が一般的ですが、JCBカード Wは2倍の1%です。
「JCBカード W plus L」は基本的にJCBカード Wと変わりませんが、毎月10・30日に2,000円分のJCBギフトカードがもらえるチャンス、毎月の優待&プレゼント企画など、限定特典が付いています。
8位:【JALカードnavi】JALマイラーにおすすめ
「JALカードnavi」は、18歳以上30歳未満の学生が申し込めるクレジットカードです。
・ ツアープレミアム区間マイル100%
・ 入会搭乗ボーナス1,000マイル
・ 毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル
・ 搭乗ごとにフライトマイルの10%ボーナス
と、フライトでマイルを多く貯められます。
ショッピング利用でも100円=1マイル(年会費4,950円のショッピングマイル・プレミアム同等)の付与率です。
フライトやショッピングだけでなく、JALカード指定の外国語検定合格で500マイル、卒業後JALカード継続で2,000マイルプレゼントされます。
在学期間中はマイルの有効期限が無期限になり、国内・国際線特典航空券に通常より少ないマイル数で交換できます。
9位:【ANA学生カード】ANAマイラーにおすすめ
JALマイラーがJALカードnaviならば、ANAマイラーのクレジットカードは18歳以上の学生(高校生を除く)が申し込める「ANA学生カード」です。
在学中は年会費無料ながら、毎年無条件で1,000マイルがもらえます。
12歳以上25歳以下のANAマイレージクラブ会員限定で購入できる国内線のお得な運賃「スマートU25」、ANA学生カードならマイルが2倍(積算率100%)貯まります。
卒業後は同一カードブランドのANAカード一般へ自動的に切り替えられますが、その際に2,000マイルもらえます。
10位:【エポスファミリーゴールド】家族が所有者なら本会員として申込可能
「エポスファミリーゴールド」は、家族がエポスゴールドカードを所有していると、その家族である18歳以上の学生(高校生を除く)が本会員として招待を受けることができます(審査あり)。家族カードとは異なり、ポイント、クレヒス、口座を独自にすることも可能です。
選べるポイントアップショップを設定すれば、そのお店が1.5%還元になります。
「管理重視」の大学院生におすすめのクレジットカード10選
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
カード名 | 楽天カード | 三井住友カード(NL) | Oliveフレキシブルペイ | JCBカード W/W plus L | エポスカード |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1% | 0.5% | 0.5% | 1% | 0.5% |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB/Amex | Visa/Mastercard | Visa | JCB | Visa |
発行スピード | 最短1週間 | 最短10秒 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短即日 |
特典 | 楽天グループなどでお得 | コンビニなどで最大7%還元 | コンビニなどで最大7%還元 | JCBオリジナルシリーズパートナーで高還元 | グルメ・レジャーなどで優待あり |
6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | |
---|---|---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス | au PAY カード | 三菱UFJカード | 学生専用ライフカード | Orico Card THE POINT |
年会費 | 1,100円(年1回で無料) | 無料 | 1,375円(在学中無料) | 無料 | 無料 |
還元率 | 0.5% | 1% | 0.5% | 1% | 1% |
国際ブランド | Amex | Visa/Mastercard | Visa/Mastercard/JCB/Amex | Visa/Mastercard/JCB | Mastercard |
発行スピード | 最短5分 | 最短4日 | 最短翌営業日 | 最短2営業日 | 最短8営業日 |
特典 | QUICPayで2%還元 | au PAYマーケットで最大7%還元 | コンビニなどで最大15%還元 | 海外利用で3%キャッシュバック | 入会後2か月間は2%還元 |
次は、クレジットカードを使って研究費・生活費などを賢く管理したい大学院生向けです。
管理重視派の学生におすすめのクレジットカードを以下で紹介しましょう。
1位:【楽天カード】2枚持ちで使い分け
「楽天カード」は、18歳以上の人が申し込める年会費無料のクレジットカードです。
楽天カードは、追加料金なしで2枚目を持つことができ、1枚を学生の研究費用、もう1枚を生活費用として使え、しかも引き落とし口座が分けられます。
カード利用最短翌日に利用通知メールが届きます。Web明細については、利用店名、利用者、支払方法は50音順や利用日順、支払い金額については昇順降順に並び替えて表示できます。アプリなら、利用明細にメモを記載できる機能もあります。
2位:【三井住友カード(NL)】同一ID・パスワードで複数カードを管理できる
楽天カードと同様、「三井住友カード(NL)」もVisa/Mastercardの2枚持ちが可能で、口座を分けることもできます。
MastercardブランドではGoogle Payに登録できませんが、Visaブランドをデュアル発行すれば登録可能です。
会員サイト「Vpass」には「おまとめログインサービス」があり、複数枚の三井住友カードを同一ID・パスワードで管理できます。
3位:【Oliveフレキシブルペイ】項目ごとに支払いモードを変更して管理することも
「Oliveフレキシブルペイ」は、三井住友銀行キャッシュカード、デビットカード、クレジットカード、ポイント払いの機能が一体となったオールインワンカードです。
家計費はデビットモード、学生の研究費はクレジットモードなど、支出項目によって支払いモードを切り替えることもできます。
クレジットモード・デビットモードでは、利用通知・使いすぎ防止サービスをアプリより設定可能、通知方法もメール/プッシュ通知/LINEと豊富です。
4位:【JCBカード W/W plus L】利用通知・使いすぎアラートで家計管理
「JCBカード W/W plus L」には、カード利用時にメールやアプリのプッシュ通知でリアルタイムにお知らせするサービスがあります。カードが利用できなかった場合にも、利用できない理由や金額などをすぐお知らせします。
また、毎月16日~翌月15日のカード利用金額計が指定した金額に到達したタイミングで、メールやアプリのプッシュ通知でリアルタイムにお知らせするサービスもあり、使いすぎも防げます。
5位:【エポスカード】プッシュ通知が早く家計簿も楽チン
「エポスカード」は、18歳以上(高校生を除く)であれば学生でも申込可能なクレジットカードです。
「エポスアプリ」にはプッシュ通知機能があり、カード利用を迅速に確認できます。明細を自動でカテゴリー別に振り分けるので、気になる支出が一目で分かります。
6位:【セゾンパール・アメックス】過去の利用通知も見られる
セゾンパール・アメックスにもプッシュ通知機能があり、利用場所・金額・日時がスマートフォンのプッシュ通知で表示されます。
しかも、利用通知から10日間は履歴を確認できるので、見逃しや再確認にも対応しています。
海外利用で1%還元、QUICPay利用で2%還元されます(年30万円利用分まで)。年1回利用で年会費がかからず、コストパフォーマンスも優れています。
7位:【au PAYカード】プッシュ通知の項目が多い
「au PAYカード」は、18歳以上(高校生を除く)なら学生でも申し込める年会費無料のクレジットカードです。
au PAYカードアプリにもプッシュ通知機能があり、新着明細、請求金額、支払い日、キャンペーン情報などを選択して受け取れます。大切な情報も見逃しません。
8位:【三菱UFJカード】他社のカード・各種ポイントまで管理できるアプリ
「三菱UFJカード」は、18歳以上(高校生を除く)なら学生でも申し込めるクレジットカードです。
三菱UFJカードの公式アプリは、「請求額・ポイント残高かんたん確認アプリ」です。家計簿アプリでも有名なマネーツリーと提携して運営されています。
自社発行のクレジットカードはもちろん、他社発行のクレジットカード、ポイント(dポイント、JALマイレージバンクなど)、電子マネー(モバイルSuica、楽天Edyなど)も一元管理できます。
9位:【学生専用ライフカード】「LIFE-Web Deskアプリ」で利用・支払いも楽々管理
「学生専用ライフカード」は、18歳以上が申し込める年会費無料のクレジットカードです。
学生専用ライフカードのスマホアプリ「LIFE-Web Deskアプリ」は、指紋や顔認証で簡単にログインできます。支払方法の変更や、利用明細・利用限度額・ポイントの確認もできます。
10位:【Orico Card THE POINT】シンプルで見やすいアプリ画面
「Orico Card THE POINT」は、18歳(高校生を除く)以上なら学生でも申し込めるクレジットカードです。
公式アプリのホーム画面を見るだけで、支払い金額、ポイント数など必要な情報を簡単に確認できます。カードを利用するとプッシュ通知が届き、アプリから利用限度額の増額申請も可能です。
「クレカに興味津々」の高校生におすすめのクレジットカード10選
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス | 楽天カードアカデミー | イオンカードセレクト | 学生専用ライフカード | P-oneカード<スタンダード> |
年会費 | 1,100円(年1回利用で無料) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 0.5% | 1% | 0.5% | 1% | 0.5% |
国際ブランド | Amex | Visa/JCB | Visa/Mastercard/JCB | Visa/Mastercard/JCB | Visa/Mastercard/JCB |
発行スピード | 最短5分 | 最短2~3日 | 最短5分 | 最短2営業日 | 最短7営業日 |
特典 | QUICPayで2%還元 | 楽天学割が自動適用、楽天グループで高還元 | 普通預金金利が最大年0.15% | 海外利用で3%キャッシュバック | キャッシング30日間無利息 |
6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | |
---|---|---|---|---|---|
カード名 | 楽天カード | Oliveフレキシブルペイ | Sony Bank WALLET | 三菱UFJカード | アメックス |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,375円(在学中無料) | 月550円(家族カード) |
還元率 | 1% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1% |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB/Amex | Visa | Visa | Visa/Mastercard/JCB/Amex | Amex |
発行スピード | 最短1週間 | 最短3営業日 | 最短1週間 | 最短翌営業日 | 最短1週間 |
特典 | 楽天グループなどでお得 | コンビニなどで最大7%還元 | 引出は月4回まで無料 | コンビニなどで最大15%還元 | レストラン15%引き |
最後に、「大学進学を控えクレジットカードに興味を持ち始めた」「将来に向けてクレジットカードの基礎知識を学びたい」18歳の高校生向けです。
興味を持ち始めた高校生におすすめのクレジットカードを、以下で紹介しましょう。
1位:【セゾンパール・アメックス】18歳なら高校生でも持てる
クレディセゾン発行のクレジットカードは、18歳以上であれば高校生でも申し込めます(一部を除く)。
中でもおすすめのクレジットカードは、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」(セゾンパール・アメックス)です。
海外利用で1%還元、QUICPay利用で2%還元されます(年30万円利用分まで)。年1回利用で年会費がかからず、コストパフォーマンスも優れています。
2位:【楽天カードアカデミー】18歳なら高校生でも持てる
「楽天カードアカデミー」は、18歳~28歳までの学生限定ですが、高校生でも持てるクレジットカードです。
利用可能額は最高30万円ですが、自身で設定できますので使い過ぎ防止に役立つでしょう。卒業後は自動で楽天カードへ切り替えられ、更新の手間がありません。
3位:【イオンカードセレクト】卒業年の1月から持てる
「イオンカードセレクト」は、高校生であっても卒業年の1月から発行できるクレジットカードです。
毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、買い物代金が5%OFFされます。また、普通預金なのに最大年0.15%(税引後年0.11%)の高金利です。
年間カードショッピング50万円以上など、一定の条件を満たせば、年会費無料のゴールドカードも発行できます。
4位:【学生専用ライフカード】海外での学生を強力サポート
「学生専用ライフカード」は、18歳以上25歳以下の学生を対象にしており、高校卒業年の1月から申込できるクレジットカードです。その際は、進学先の学校名と進学先の卒業予定年月を入力してください。
海外旅行・生活に特に強みを発揮し、海外利用総額の3%をキャッシュバック、最高2,000万円の海外旅行傷害保険も自動付帯します。
学生時代からクレジットカードの良好な利用履歴を積めば、社会人1年目からゴールドカード取得も夢ではありません。
5位:【P-oneカード<Standard>】卒業年の1月から持てる
「P-oneカード<Standard>」は、年会費無料のクレジットカードです。18歳以上であれば、高校生でも卒業年度の1月よりWebで申し込めます。
カード請求時に1%引きになるため、うっかりポイントが期限切れで失効なんてこともありません。
6位:【楽天カード】「5年制一貫学校」なら18歳から持てる
楽天カードは基本的に、18歳(高校生を除く)以上であれば申し込めます。
ただし、5年制一貫高校(高等専門学校・看護科等)に在籍の18歳以上の学生であれば、例外的に申込可能です。申込の際は、学校名欄に必ず専攻学科まで入力してください。
7位:【Oliveフレキシブルペイ】デビットモードなら15歳から利用可能
「Oliveフレキシブルペイ」は、デビットカードであれば15歳以上から利用できます。
まずはデビットモードで使い方などを学び、18歳(高校生を除く)になったら満を持してクレジットモードに申し込むといいでしょう。
8位:【Sony Bank WALLET】15歳から申込可能なデビットカード
「Sony Bank WALLET」は、15歳以上であれば中学生でも申し込めるデビットカードです。いつもの買い物で最大2%分がキャッシュバックされます。
専用アプリは指紋認証やFaceIDに対応、利用状況はグラフで一目瞭然でプッシュ通知でお知らせされ、Visaデビットの一時停止や利用限度額の設定もアプリから可能です。
9位:【三菱UFJカード】海外留学の高校生は家族カードを発行可能
「三菱UFJカード」は、18歳以上(高校生を除く)が申し込めるクレジットカードです。通常は年会費が1,375円のところ、在学中は年会費がかかりません。
加えて、15~18歳の高校生が海外留学をする際は、三菱UFJカードを持っている家族の家族会員カードを発行できます。
10位:【アメックス】海外留学の高校生は家族カードを発行可能
ステータスの高いことで知られる「アメリカン・エキスプレス」(アメックス)も、高校生が持つことができます。
とはいえ家族カードの話で、しかも海外留学やホームステイの予定がある18歳未満の高校生に限られます。アメックス・グリーンの家族カードは550円の月会費がかかりますが、ゴールド、ゴールドプリファード、プラチナは最低1枚は年会費無料になります。
学生のクレジットカードの賢い使い方
間違ったクレジットカードの使い方をすると、還元されるはずのポイントが還元されなかったり、使いすぎたり、延滞したりします。そのようなことのないよう、クレジットカードの賢い使い方を学んでおきましょう。
1. 利用額の管理方法を知っておく
学生がつい使いすぎてしまうクレジットカードを管理するには、利用限度額をあえて低くするのもいいでしょう。
連携するだけで手入力する手間がかからず、月の支出額や残高低下のアラートを、アプリから通知してくれる家計簿アプリもおすすめです。
アナログな方法ですが、クレジットカード払い用の袋を作り、使ったその日に金額を記録しクレジットカード用の袋に使った金額を移動させる方法も有効です。
2. ポイントを効率的に貯める方法を知っておく
クレジットカードのポイントを効率的に貯めるには、通常よりポイント還元率の高いお店で利用するといいでしょう。
例えば三井住友カードの場合、学生がよく利用するセブン・ローソン・ガスト・サイゼリヤなどで最大7%還元です。
また、公共料金や継続的な支払い(水道光熱費・サブスクなど)の支払いもクレジットカードに一本化すれば、ポイントがザクザク貯まります。
3. キャッシュレス決済を活用する
クレジットカードでの直接払いではなく、キャッシュレス決済の残高にクレジットチャージして、キャッシュレス決済で支払う方法もあります。これなら、チャージしたクレジットカードと支払ったキャッシュレス決済、両方のポイントがもらえます(対象外あり)。
また、クレジットカードが利用できないお店でも、他のキャッシュレス決済なら利用可能なところがあり、幅広いシーンで活用できます。
4. 適切な返済方法は「口座振替」一択
クレジットカードの主な返済方法には、口座振替、コンビニ、ATM、振込があります。
この中で最もおすすめなのは、手数料がかからず忘れることもない「口座振替」です。他の返済方法は手数料や手間がかかり、口座振替できなかった時以外はおすすめできません。
学生がクレジットカードを持つデメリットと注意点
学生がクレジットカードを持つ際は、以下の点に気をつけましょう。さもないと、後述するクレジットカードの被害などに遭いかねないからです。
1. 学生は利用限度額を低く抑えられる傾向
クレジットカード発行において学生は審査基準がゆるい代わりに、利用限度額を低く抑えられる可能性があります。
通常の楽天カードの限度額は最高100万円ですが、楽天カードアカデミーは最高でも30万円です。また、キャッシング枠はゼロというクレジットカードもあります。
2. 使いすぎに注意
学生のクレジットカードが利用限度額を低く抑えられるのは、返済能力に乏しいのも理由の1つです。使いすぎても返済できなければ、延滞・滞納のリスクが高まります。
上述の「使いすぎアラート」を活用したり、あえて利用限度額を引き下げたりするなどするといいでしょう。
3. 延滞・滞納のリスクがある
クレジットカード利用代金の支払いを延滞・滞納すると、クレジットカードの利用が停止され、利用代金だけでなく遅延損害金(年20%程度)も支払わないと利用再開できません。
また、信用情報に傷がつき(いわゆるブラックリスト入り)、将来的なローン契約でも不利になるでしょう。
さらに事態が深刻になると、クレジットカードの強制解約、未払い分の一括請求、財産差し押さえの可能性もあるのです。
4. 民法改正で18・19歳は保護の対象外に
2022年の民法改正により、18歳以上が成年となりました。これにより、高校生を除く18歳以上であれば、原則として保護者の同意なしでクレジットカードを契約できます。
一方で、未成年者が法定代理人の同意を得ないで行った法律行為を一方的に取り消せる、いわゆる「未成年者取消」の対象からも外れたのです。法の保護を受けられなくなった18歳、19歳の学生は、特に慎重にクレジットカードを利用してください。
5. 悪用防止対策を講じよう
クレジットカードが不正利用される理由としては、以下のようなことが考えられます。
・クレジットカードの盗難・紛失
・スキミングによる偽造
・フィッシング詐欺
・ネットショップなどからの情報漏洩
・偽メール
・詐欺サイト
クレジットカードの盗難・紛失の際にはカード会社へ連絡し、利用停止しましょう。不審なメールやSMSは開かず、怪しいサイトには近づかず、面倒でも利用明細を確認するなどしてください。
6. 個人情報保護について知っておく
最近では、カードに氏名・カード番号・セキュリティコードなどが一切記載されていないものもあります。
会員サイトへのログインの際も、従来のID・パスワード入力から、2段階認証(SMS認証やメール認証)などが主流です。スマホアプリを利用する際は、2要素認証(指紋認証や顔認証なども組み合わせ)で個人情報が漏洩するのを防げます。
まとめ:学生のクレジットカード選びは年会費無料かつ自分に合うものを
学生のクレジットカード選びは、年会費が無料、もしくは安いカードを選んでコストを抑えることが重要です。その上で、パフォーマンスを最大化できるクレジットカードを選びましょう。
例えば、「楽天アカデミーカード」のように学割が充実しているカード、「JALカードnavi」のように学生向け特典のあるカードなどです。長く付き合える1枚を選ぶなら、「三井住友カード(NL)」のようにゴールドやプラチナカードのあるものもいいですね。「セゾンパール・アメックス」や「イオンカードセレクト」なら、高校生のうちから発行できます。
記事内で紹介したお得なクレジットカードから、自分に最適な1枚を見つけ出し、お得な学生生活を過ごしてください。
【dポイントクラブ】モスチキン食べて30倍!ポイント交換10%増量などランクアップできるキャンペーン3つ 10月改悪前に